<<最初    <前    1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    最後>>

氷見海岸

テーマ:ツーリング
本日は雲一つ無い、快晴です\(^^)/
妻は美容室へ、私はツーリングへ♪

ツーリングと言っても、250ccで近場へチョイ乗りです!

山沿いは厳しいので、海岸線を目指します。
越前、能登半島、?と迷い・・・
で、久しぶりに富山県 氷見に行ってみることにしました。

2012.11.25

道の駅「氷見」 です(^^)v
新鮮な魚介類の食事はもちろん、温泉などの施設も充実してます!


そして景色が、
2012.11.25
富山湾と 立山連峰!


2012.11.25
バイクの後ろは能登半島側です。

今度は風呂に入ったり、食事したり、ゆっくりしてみたいです♪


ここから 海岸線を北上。

石川県七尾市の道の駅「いおり」 まで走りました。

2012.11.25
ずっと この景色が見えてます。
気持ち良かったです(^^)/


14時までの チョイ乗りでした。





このあと、急に名古屋に行くことになり、兼六園のライトアップを見に行けなくなりました・・・残念
庭ブロ+(プラス)はこちら

竹の切り出し!

テーマ:出張~♪

三連休・・・関係ありません汗(男の子)

 

 

本日は金沢市消防団連合会の方々と、竹梯子用の青竹を切り出しに、岐阜県の関市のお隣、富加町まで行ってきました。

 

東海北陸自動車道、ひるがの高原サービスエリアスノーマン1からの景色・・・

2012.11.24

先週、次男はアソコで滑ったのかなクエッションマーク

午前9時、0℃ですスノーマン2 寒っ・・・

 

 

 

2012.11.24

元の太さ、末の太さ、曲がり、固さ などなど とってもコダワリがあって、消防団員さんが自ら切り出します。

私は運びだすのと、トラックの運転だけでの協力ですビックリマーク

 

 

 傾斜がキツくて、薮を歩くのは大変・・・パニック(男の子)

いつも切子さん、ご苦労様です。ありがとうございますペコペコ

重労働です汗(男の子)

 

 

晴れ天気が良かったのが救いですハート2

しかし、疲れましたパニック(男の子)

 

 

2012.11.24

竹薮に一緒に自生しているモミジ、綺麗でしたチョキ

ミニ琴柱灯篭

テーマ:ブログ

今日はずっ~と冷たい雨の金沢市です雨

兼六園のライトアップを見に行くのは またまた延期です・・・ 

 

 

 

現場に青竹の配達してきました。

JR西日本、金沢支社電車

事務所前の緑地に・・・ 

2012.11.23 

ちっちゃい琴柱灯篭ですビックリマーク

雨の中、雪吊り作業、ご苦労様ですペコペコ

 

 

琴柱灯篭といえば単管パイプのバリケードにもあるんです。

工事で通行止めなんかに使うヤツビックリマーク

2012.11.23 

ちゃんと、琴柱灯篭って書いてあるんですよ。 

全国で使われているのかなクエッションマーク

 

パイプを繋ぐバリケードには 

 犬 ネコ かえる などの動物バージョンも色々ありますが、

最近、キリンさんも見ましたよ。 

いろいろ作ってますね・・・ 子供は喜びそうです音符

 

 

 

 

 

今月はディズニー

テーマ:ブログ

今日はずっと曇りの金沢市でしたくもり

そう寒くもなく、貴重なくもりです。 

 

 

あぁ~ネタが見つからないまま、日が暮れました月 

  

 

 

今朝の新聞記事から・・・

 北國新聞より

湖面に映る雪吊り、素敵ですね~ハート2

明日の星晩にはライトアップひらめいたに行くつもりですかが・・・雨クエッションマーク

 

 

 

今月の20日締めの請求書の切手は・・・

2012.11.22 

ディズニーにしたそうです音符

ディズニーものは何でも高いですが、さすがに切手は80円ですねウインク(男の子) 

タカショーRGC勉強会

テーマ:ブログ

昨日は午後から、タカショーさんの勉強会でした本 

私は代理店なので、RGCの会員ではないのですが、いつも参加させてもらっています音符

2012.11.20

今回も北陸会場は石川県総合スポーツセンター でした。

画像中央の一番前の女性は、石川のガーデンママさんで~す。

・・・・こんなところで書いては いけないかもしれませんが、 ガーデンママさんの髪の毛がとっても綺麗でした。

たぶん会場では一番お姉さんだと思いますが・・・ワカイ プランナーサンヨリ、ステキナ カミ デシタ!

 

 

 

 新潟県から おい出てくださった社長様のお話もよかったしグッド

 

今回の藤岡先生のお話は『バラ』の話題でした花

 

お花は素人ですが、バラに興味が出で来た私は楽しく聞けましたチョキ

 

 

花形と咲き方は大きく分けて6種類スマイル(男の子) フムフム!

 

香りは7種類に分類されてて・・・

伸びるのやら、伸びないのやら・・・ 

 

なんか四季咲きのものが欲しくなっちゃいましたクローバー。 

 

 

 

13:30~17:30まで研修して、さあ、懇親会ビール

2012.11.20 

今回は繁華街、片町の「紙屋市兵衛」というお店で行われました。

料理のデジカメは、またまた忘れました・・・

 

ここでも、バラ談義がビックリマーク

庭ブロ友の皆さんのお陰で、少し覚えたバラの名前を出すと、「バラを知ってる人」 ってカン違いされましたアッカンベー(男の子)

 

 

この後、数名で2次会に・・・  これから忘年会が多いのに 行ってしまいました汗(男の子) 

<<最初    <前    1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    最後>>

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2012/11      >>
28 29 30 31 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 1

ブログランキング

総合ランキング
6位 / 2464人中 up
ジャンルランキング
4位 / 663人中 keep
日記・ブログ

フリースペース

HTMLページへのリンク