農協への配送

テーマ:ブログ

さすがにこの時季(雪吊シーズン)は 私も市内配達を沢山しますビックリマーク

昨日は変わったところで太鼓屋さんでしたが、

本日は農協さんです。(変わったところではないです)

2012.11.9

ここは砂丘地のJAさんで、配達した竹は 大根を干すハサに使います。

大根用は まだまだ使ってもらえます。 ありがとうございますペコペコ

 

 

でも、お得意様だった農協さんも、梨畑、葡萄畑、おにぎりお米のハサ用は激減・・・パニック(男の子)

りんごリンゴ畑用はボチボチです汗(男の子)

 

もっと竹を見直してもらいたいで~す。

でも、本当は鋼管パイプに切り替えて少なくなっているのより・・・・

後継者不足で 畑をやめる方がずっと多いそうですエーン(男の子) 淋しいですね・・・

 

 

 

話は変わって・・・

庭ブロ友の 造園屋さんに 防寒肌着「ひだまり」をお薦めしていましたが、

私は本日から 下だけ装着ですチョキ

 

仕事で汗をかいたあと、冷たくならないんです目。凄いですグッド

シャツはまだ暑すぎるかなと思い着なかったのですが、

やっぱり汗をかくと普通のTシャツは冷たくなりましたパニック(男の子)

 

問屋さんが 造園業者にピッタリと薦められ在庫しているのですが・・・

チョッとお高い・・・

それにこのパッケージ汗

肌着なので見せる物ではありませんが、もうチョッとどうにかならなかったですかね・・・汗(男の子)

でも、テイジン 凄いですグッド

庭ブロ+(プラス)はこちら

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2012/11      >>
28 29 30 31 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 1

ブログランキング

総合ランキング
6位 / 2464人中 up
ジャンルランキング
4位 / 663人中 keep
日記・ブログ

フリースペース

HTMLページへのリンク