お気軽にご連絡ください♪
我が家
テーマ:コラム
2009/05/16 02:21
今年の春に自宅の車庫を潰して車庫兼住居に立て替えました。
しかし家の構造上どうしても玄関の位置が高い場所になってしまいました。
さらに既存の庭の一部を取り壊して造ります。
色々思案した結果、木で玄関アプローチを造る方法に至りました。
デッキにすることで、景観上庭としての機能も果たせるだろうし、ブロックや石材よりも裸地部分が多いデッキ形状なら庭における環境負荷も最小限で抑えられるハズです。
で、ついにこの間のGWに完成しました。
材料ですが、柱や桁はヒノキの防腐剤加圧注入材、デッキ部分にはウリンを使用しています。
もはや定番のキシラデコール(ウォールナット)も全体に塗布し、色合いも玄関ドアと合わせてみました。和風モダンとアンティークな雰囲気で落ち着いた感じに収まり気に入ってます。
塗料について、当初は「柿渋」を考えていましたが、耐候性が脆弱で屋外での使用には向いていないことが分かり諦めました。
植栽は、ネグンドカエデ`フラミンゴ`をシンボルツリーに。
GWの植栽時期に若干不安があったので気を使いました。
植栽時にオムツなどにつかわれている吸水ポリマーの粉末を土壌に混ぜ込んだり、管理としてメネグローの希釈液を時々水やりと共に散布しています。
既存の庭木は伐採することなくそのまま生かしました。
今後は・・・
デッキ下がまだ見栄えが悪いのと、一部犬走りのない土壌がむき出しになっており、雨の跳ね返りで幅木の汚れが目立ちます。。。なんとかしなくちゃ
あ、草むしりも
今日は雨ですね〜また草もよく伸びる(笑)
外仕事では雨はあまり喜ばしいことではないのですが、自分は雨の降り始めのもわぁ〜んとした匂いが結構好きだったりします。
体調崩さないように頑張って働きましょ〜
明日もご安全に
しかし家の構造上どうしても玄関の位置が高い場所になってしまいました。
さらに既存の庭の一部を取り壊して造ります。
色々思案した結果、木で玄関アプローチを造る方法に至りました。
デッキにすることで、景観上庭としての機能も果たせるだろうし、ブロックや石材よりも裸地部分が多いデッキ形状なら庭における環境負荷も最小限で抑えられるハズです。
で、ついにこの間のGWに完成しました。
材料ですが、柱や桁はヒノキの防腐剤加圧注入材、デッキ部分にはウリンを使用しています。
もはや定番のキシラデコール(ウォールナット)も全体に塗布し、色合いも玄関ドアと合わせてみました。和風モダンとアンティークな雰囲気で落ち着いた感じに収まり気に入ってます。
塗料について、当初は「柿渋」を考えていましたが、耐候性が脆弱で屋外での使用には向いていないことが分かり諦めました。
植栽は、ネグンドカエデ`フラミンゴ`をシンボルツリーに。
GWの植栽時期に若干不安があったので気を使いました。
植栽時にオムツなどにつかわれている吸水ポリマーの粉末を土壌に混ぜ込んだり、管理としてメネグローの希釈液を時々水やりと共に散布しています。
既存の庭木は伐採することなくそのまま生かしました。
今後は・・・
デッキ下がまだ見栄えが悪いのと、一部犬走りのない土壌がむき出しになっており、雨の跳ね返りで幅木の汚れが目立ちます。。。なんとかしなくちゃ
あ、草むしりも
今日は雨ですね〜また草もよく伸びる(笑)
外仕事では雨はあまり喜ばしいことではないのですが、自分は雨の降り始めのもわぁ〜んとした匂いが結構好きだったりします。
体調崩さないように頑張って働きましょ〜
明日もご安全に
コメント
-
2009/05/29 15:32とっても素敵なご自宅ですね
うちも建物の構造上、基礎高が70センチありますので
玄関はフラットなんですが
フロアに行くのに3段の階段があります
うちは6階構造のスキップフロア
(3階建てですが)なので段差だらけですよ~(笑)
早めに犬走りをどうにかしないと
ホント壁が汚れますよね・・・ -
2009/06/02 23:17こんばんは〜>蘭ままさん
お返事おそくなりましてスミマセン(^^;気がつくの遅れてしまいました(汗)
独り身には勿体ないですが、花の独身生活を楽しんでおります(笑)で残ったのはローン(爆)
最近の住宅は家の基礎が高い家が多くて外溝工事でも階段を作るお宅は多いです。スロープにされるお宅もあります。ベタ基礎で高いと湿気も上がりにくいし利点が多いですよね。
階段は健康のためにいいと思います!!
3階建てですか!?凄いなぁ〜
犬走りはあった方が良いと思います。壁の泥汚れは結構目立ちますしねぇ・・・うちも何とかしなきゃ〜
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/mitubosi/trackback/14432
http://blog.niwablo.jp/mitubosi/trackback/14432