うひょー
テーマ:ひとりごと
2010/05/26 09:17
昨日の夕方、大荒れのお天気でしたが、この辺りでは大粒の雹(ひょう)が降りました
祖父も「こんな雹は始めてだ」と嘆くほどの大粒で量も凄かったです
畑の野菜や、ホウ葉、我が家の庭木も被害にあって、葉に穴が空いてボロボロに。。。
中には細い枝も折れている始末。。。
あ~クヤシイです
なんだかおかしな天気ですねぇ。。。
祖父も「こんな雹は始めてだ」と嘆くほどの大粒で量も凄かったです
畑の野菜や、ホウ葉、我が家の庭木も被害にあって、葉に穴が空いてボロボロに。。。
中には細い枝も折れている始末。。。
あ~クヤシイです
なんだかおかしな天気ですねぇ。。。
穴太積み
テーマ:コラム
2010/05/21 18:04
当社は日ごろから技術向上のために様々な努力を積み重ねています。
今回は、岐阜県造園緑化協会主催の穴太積み講習会を受けてきました。
恥ずかしながら「穴太」をなんて読むのか、講習を受けるまで分かりませんでした
「穴太」は「あのう」もしくは「あーのう」と読むそうです
講師の先生のお話によれば、滋賀県には昔、穴太積み専門で行う人々がいて、彼らを「穴太衆」とも呼んでいたそうです。現在ではその技術を伝承している職人は数人しかいないらしいです。
受講者も実際にそれぞれ積み上げる練習しました
講師の先生のデモンストレーションは天端のライン、袖のアールが美しく通り、短時間でも見栄えの良いものに仕上げるのは流石だな~と関心しました
丁度、現在進行形で、お寺の野面石積みや、間知石積み工事をしているので、いい勉強になりました。
毎日の石仕事は体力と根気との勝負なので、体調管理には注意して頑張ります!
今回は、岐阜県造園緑化協会主催の穴太積み講習会を受けてきました。
恥ずかしながら「穴太」をなんて読むのか、講習を受けるまで分かりませんでした
「穴太」は「あのう」もしくは「あーのう」と読むそうです
講師の先生のお話によれば、滋賀県には昔、穴太積み専門で行う人々がいて、彼らを「穴太衆」とも呼んでいたそうです。現在ではその技術を伝承している職人は数人しかいないらしいです。
受講者も実際にそれぞれ積み上げる練習しました
講師の先生のデモンストレーションは天端のライン、袖のアールが美しく通り、短時間でも見栄えの良いものに仕上げるのは流石だな~と関心しました
丁度、現在進行形で、お寺の野面石積みや、間知石積み工事をしているので、いい勉強になりました。
毎日の石仕事は体力と根気との勝負なので、体調管理には注意して頑張ります!
bobi完成〜
テーマ:コラム
2010/05/09 12:58
bobi完成です!
ちょうど天気も良かったのでGW返上で作業しました
これは鍵で扉を開け閉めするタイプで、手に荷物を持ったままだと若干開閉しにくい点を指摘されました。
オプションのレバーを付けてあげれば問題無さそうです。
足下にレンガを敷いてちょっと雰囲気を変えてみました。
白砂利の中から足がニョキっとしてるよりも、こちらの方が落ち着いた感じになりました。
ちょうど天気も良かったのでGW返上で作業しました
これは鍵で扉を開け閉めするタイプで、手に荷物を持ったままだと若干開閉しにくい点を指摘されました。
オプションのレバーを付けてあげれば問題無さそうです。
足下にレンガを敷いてちょっと雰囲気を変えてみました。
白砂利の中から足がニョキっとしてるよりも、こちらの方が落ち着いた感じになりました。