ちょいと、お休み致しますネ☆
    テーマ:ブログ
    
        2012/02/02 16:35
  
    ご無沙汰でしたぁ~
別に冬眠しちゃったわけでもないのですがぁ~(笑)
ちょいとブログをお休みさせて頂きますネ☆
(オヤジギャグも補充しときまぁ~~す♪) 
  
 
実家の庭の雪景色です。
「ロウバイ」の蕾も連日の寒さで「狼狽」してるようで固く閉じたまま・・・・・(また使ってしまったぁ~・汗!)
皆さん、お風邪など召しませぬよぉ~に☆
  
  

別に冬眠しちゃったわけでもないのですがぁ~(笑)
ちょいとブログをお休みさせて頂きますネ☆
(オヤジギャグも補充しときまぁ~~す♪)
 
  
 
実家の庭の雪景色です。

「ロウバイ」の蕾も連日の寒さで「狼狽」してるようで固く閉じたまま・・・・・(また使ってしまったぁ~・汗!)
皆さん、お風邪など召しませぬよぉ~に☆
「脚下照顧(きゃっかしょうこ)」再び☆
    テーマ:ブログ
    
        2012/01/24 06:59
  
    先週末の現場に向かう経路は渋滞も少ないと判断
R4号バイパスからのこの前と違う方向からの「仙台スカイツリー」で~す♪
バイパスの信号待ちでは震災関連の廃材を運搬するダンプカー☆
うまく写せませんでしたが京都ナンバー!!! 感謝です☆
曇天の空からは予報どおりの雪が降ってきて
日曜日は太平洋側特有の湿った重い雪が積もりましたぁ~。
そんな日曜、ママさんが以前お世話になった方の命日で、去年七回忌だったけど御参りできなかったお寺へ行って来ましたよん☆
それが「わたす」の実家のある角田市だったというのも奇遇! 「御縁」を感じざるを得ません☆ 
 
お寺さんの玄関に掲げてあった「脚下照顧」・・・むかしのブログにも書いたこともありましたが改めて・・・・☆
年の頃は入院してリハビリしてる伯母や母親と同じぐらいで松葉杖をつきながらやって来たおばあさんが娘のことで僧正さんにご相談がと、この玄関で一緒になり・・・・・段差を介助して靴を揃えてあげることしかできなかったけど・・・・
幾つになっても親は子を想うのだと・・・・・
改めて 自分は どうなのかと・・・・
反省しきりで「脚下照顧」の文字を暫し眺めてしまった「わたす」です☆
「己の足元 ちゃんと観なさいよッ!」と言われたようで・・・・・・
そんな 雪の日曜日ですたぁ~~~~☆(雪で滑らないよぉ~に足元は見てたけどぉ~・笑)
・・・・・・・・「おらい」に戻ってオコタの中で。
伯母宅から先週頂いてきたあたご「柿」を食べたのは「下記」のとおりで~す(汗!) 
 
さすがに そっくりだけどこの柿の種は食べられず(笑)
やはり伯母宅から分けてもらった「わたす」の祖父祖母の眠るお寺で取れた銀杏で 
 
「却下」よりずっと上の「腹下」を「照顧」する「わたす」で~~~す(大汗!!!)
  
  

R4号バイパスからのこの前と違う方向からの「仙台スカイツリー」で~す♪

バイパスの信号待ちでは震災関連の廃材を運搬するダンプカー☆

うまく写せませんでしたが京都ナンバー!!! 感謝です☆
曇天の空からは予報どおりの雪が降ってきて

日曜日は太平洋側特有の湿った重い雪が積もりましたぁ~。
そんな日曜、ママさんが以前お世話になった方の命日で、去年七回忌だったけど御参りできなかったお寺へ行って来ましたよん☆

それが「わたす」の実家のある角田市だったというのも奇遇! 「御縁」を感じざるを得ません☆
 
 
お寺さんの玄関に掲げてあった「脚下照顧」・・・むかしのブログにも書いたこともありましたが改めて・・・・☆

年の頃は入院してリハビリしてる伯母や母親と同じぐらいで松葉杖をつきながらやって来たおばあさんが娘のことで僧正さんにご相談がと、この玄関で一緒になり・・・・・段差を介助して靴を揃えてあげることしかできなかったけど・・・・
幾つになっても親は子を想うのだと・・・・・
改めて 自分は どうなのかと・・・・
反省しきりで「脚下照顧」の文字を暫し眺めてしまった「わたす」です☆
「己の足元 ちゃんと観なさいよッ!」と言われたようで・・・・・・
そんな 雪の日曜日ですたぁ~~~~☆(雪で滑らないよぉ~に足元は見てたけどぉ~・笑)
・・・・・・・・「おらい」に戻ってオコタの中で。
伯母宅から先週頂いてきたあたご「柿」を食べたのは「下記」のとおりで~す(汗!)
 
 
さすがに そっくりだけどこの柿の種は食べられず(笑)

やはり伯母宅から分けてもらった「わたす」の祖父祖母の眠るお寺で取れた銀杏で
 
 
「却下」よりずっと上の「腹下」を「照顧」する「わたす」で~~~す(大汗!!!)
寒中お見舞い☆
    テーマ:ブログ
    
        2012/01/13 07:21
  
    小寒も過ぎ、一昨日は鏡開き。大寒に向かって暦どおりの寒さ!
震災から10ヶ月経って とってもさぶ~~い一日が続いています。(そういえば、あの日も雪だったなぁ~) 
 
以前は寒中の釣りをする為だった下ズボン?!ズボン下?!レギンス?!スパッツ?! やっぱりモモヒキ~?!!!(なんだか分からなくなっちゃったぁ~!・笑)
今は現場に出る時の必需品になり、買い足して数も増えちゃったぁ~☆
履いた姿は とっても 見せられませんが「ラッシャー木村」か「力道山」 あははっ~~~(古いねぇ~!)
 あははっ~~~(古いねぇ~!)
ラクダ色だったら カトちゃんぺッ♪ だわぁ~(汗!)
しっかり防寒してこの寒さを乗り切らないとネッ☆
空気も乾燥して風邪引きさんも多いよう。
みなさんも「隠れラッシャー」でガンバってぇ~~~~~!!! あははっ~~~♪
(一関から来てたリンゴ屋さんからリンゴ買ったらオマケをもらったよぉ~☆)
  
  

震災から10ヶ月経って とってもさぶ~~い一日が続いています。(そういえば、あの日も雪だったなぁ~)
 
 
以前は寒中の釣りをする為だった下ズボン?!ズボン下?!レギンス?!スパッツ?! やっぱりモモヒキ~?!!!(なんだか分からなくなっちゃったぁ~!・笑)
今は現場に出る時の必需品になり、買い足して数も増えちゃったぁ~☆
履いた姿は とっても 見せられませんが「ラッシャー木村」か「力道山」
 あははっ~~~(古いねぇ~!)
 あははっ~~~(古いねぇ~!)ラクダ色だったら カトちゃんぺッ♪ だわぁ~(汗!)
しっかり防寒してこの寒さを乗り切らないとネッ☆
空気も乾燥して風邪引きさんも多いよう。
みなさんも「隠れラッシャー」でガンバってぇ~~~~~!!! あははっ~~~♪

(一関から来てたリンゴ屋さんからリンゴ買ったらオマケをもらったよぉ~☆)
行雲流水☆
    テーマ:ブログ
    
        2012/01/07 08:19
  
    しばらくお天気は西高東低。
冬らしい冬?!
毎日、チラチラ 雪が降って寒い朝です。
去年は いっぱい貼った「インターロッキング貼り」も凍って「バリ貼り(バリ)」?! あははっ~!
「雪化粧仕上げ」になってまぁ~~す(笑)
朝陽を浴びた雲が流れる空。
留まることなく流れ行く雲。
この雪たちも いずれは溶けて 流れ行く水になるんだねぇ~。
「行雲流水」
どこにでも束縛されずに流れ行く雲や水♪
こだわり無く、執着も無く、自由に・・・・☆
修行僧が「雲水」さんと呼ばれるのもこの禅語からとか。
一ヶ所に留まることなく、いろいろな師や教えをたずねて修行を重ねるように。
寒さで凝り固まった肩の力を 抜いて~。
今日も 一日 「日々是好日」で♪
七草を 忘れた朝に 海草や
・・・・・・・がはっ♪(上手い?! 否ッ! 旨~~い♪)
  
  
冬らしい冬?!
毎日、チラチラ 雪が降って寒い朝です。

去年は いっぱい貼った「インターロッキング貼り」も凍って「バリ貼り(バリ)」?! あははっ~!

「雪化粧仕上げ」になってまぁ~~す(笑)
朝陽を浴びた雲が流れる空。

留まることなく流れ行く雲。
この雪たちも いずれは溶けて 流れ行く水になるんだねぇ~。
「行雲流水」
どこにでも束縛されずに流れ行く雲や水♪
こだわり無く、執着も無く、自由に・・・・☆
修行僧が「雲水」さんと呼ばれるのもこの禅語からとか。
一ヶ所に留まることなく、いろいろな師や教えをたずねて修行を重ねるように。
寒さで凝り固まった肩の力を 抜いて~。
今日も 一日 「日々是好日」で♪
七草を 忘れた朝に 海草や

・・・・・・・がはっ♪(上手い?! 否ッ! 旨~~い♪)
福袋?!
    テーマ:ブログ
    
        2012/01/06 06:50
  
    一応 これも 福袋 かすらぁ~?!
年末から 引きずってまぁ~~す(笑)
中身は こんな感じ♪
こちらは コンビニでゲット!
今は いろんな種類があるのねぇ~♪
・・・・・エンジェルさんに ま~だお逢いしてないわ~~~(笑)
皆さんは どんな福袋 ゲットしたのかなぁ~?!
  
  

年末から 引きずってまぁ~~す(笑)
中身は こんな感じ♪

こちらは コンビニでゲット!

今は いろんな種類があるのねぇ~♪
・・・・・エンジェルさんに ま~だお逢いしてないわ~~~(笑)
皆さんは どんな福袋 ゲットしたのかなぁ~?!
あけまして♪
    テーマ:ブログ
    
        2012/01/03 11:33
  
    開けまして・・・・・?! あっ!こりゃ門扉だったぁ~~~!
モトイ!!! 皆様 明けまして おめでとうございま~~す☆
(年を越しても中身は変わりませんねぇ~・汗!)
本年も宜しく お願いしま~~す♪
今回の年末~年始はママさんの実家(福島県郡山市)から「おらい」の実家(宮城県角田市)を経由し、現在に至る・・・みたいな穏やかな三が日を過ごさせて頂いておりましたぁ~☆
郡山では~
あんなことや
こんなことや
こんなところで
旧交を深め合い (今年7月に水害により駅前より郊外に移転再開した「海味」さんにて)
(今年7月に水害により駅前より郊外に移転再開した「海味」さんにて)
かなり遅くまで飲み明かしてしまい・・・・・ママさんにおこられちゃったぁ~~~(汗!)
「超辛」にも ひたすら「一」を足そうと(辛→幸になるようにねぇ~・笑)
アジトに帰って来て(そろそろ現実に戻る?!)S君からのお届け物に打ち震えながら~(笑) 
 
今宵は胃の調子も整えて白いご飯が良いかも~♪
新調したママさん大好き「フクロウ」さんのお箸で頂こうかなぁ~☆
「まちゃむね」さんは政宗さんにも新年のご挨拶♪
ロン君も、今年もまたまた宜しくねぇ~~~☆
  
  

モトイ!!! 皆様 明けまして おめでとうございま~~す☆
(年を越しても中身は変わりませんねぇ~・汗!)
本年も宜しく お願いしま~~す♪
今回の年末~年始はママさんの実家(福島県郡山市)から「おらい」の実家(宮城県角田市)を経由し、現在に至る・・・みたいな穏やかな三が日を過ごさせて頂いておりましたぁ~☆
郡山では~
あんなことや

こんなことや

こんなところで

旧交を深め合い
 (今年7月に水害により駅前より郊外に移転再開した「海味」さんにて)
(今年7月に水害により駅前より郊外に移転再開した「海味」さんにて)かなり遅くまで飲み明かしてしまい・・・・・ママさんにおこられちゃったぁ~~~(汗!)

「超辛」にも ひたすら「一」を足そうと(辛→幸になるようにねぇ~・笑)

アジトに帰って来て(そろそろ現実に戻る?!)S君からのお届け物に打ち震えながら~(笑)
 
 
今宵は胃の調子も整えて白いご飯が良いかも~♪
新調したママさん大好き「フクロウ」さんのお箸で頂こうかなぁ~☆

「まちゃむね」さんは政宗さんにも新年のご挨拶♪

ロン君も、今年もまたまた宜しくねぇ~~~☆

2011年 後半☆
    テーマ:ブログ
    
        2011/12/30 03:56
  
    続きです☆
ツバメちゃんが来てくてたのは初夏でショカ?!(笑!) 
 
「ものぐさ菜園」を始めたのも震災後。 
 
伯母宅の修繕完了は10月初旬。
まだまだ「復興」の一針一針は 少しずつでも・・・・・・
「善い事」で集まり始めることも出来☆
泥の中から咲かせる蓮の花のように♪
大天使、ガブリエルちゃんが羽ばたけるかどうかは○○○に架かっていると・・・・・・?!
言われているかどうかは?!!!(夏に蓮を見に行った長沼、伊豆沼の白鳥観察センターにて)
あはははっ~~~(大汗!)
兎にも角にも、「特別な年」だった2011年。もうすぐ終ろうとしていますが来年も「東北魂」で一歩ずつ♪
(今年も○○○ギャグのブログにお付き合い頂きありがとうございましたぁ~☆震災後、ブログで繋がった皆様方からの声援や励ましがとっても嬉しかったです!!! また来年も宜しくお願いしまぁ~~す☆)
皆さん♪ 良いお年を~~~~☆
  
ツバメちゃんが来てくてたのは初夏でショカ?!(笑!)
 
 
「ものぐさ菜園」を始めたのも震災後。
 
 
伯母宅の修繕完了は10月初旬。

まだまだ「復興」の一針一針は 少しずつでも・・・・・・

「善い事」で集まり始めることも出来☆

泥の中から咲かせる蓮の花のように♪

大天使、ガブリエルちゃんが羽ばたけるかどうかは○○○に架かっていると・・・・・・?!

言われているかどうかは?!!!(夏に蓮を見に行った長沼、伊豆沼の白鳥観察センターにて)
あはははっ~~~(大汗!)
兎にも角にも、「特別な年」だった2011年。もうすぐ終ろうとしていますが来年も「東北魂」で一歩ずつ♪
(今年も○○○ギャグのブログにお付き合い頂きありがとうございましたぁ~☆震災後、ブログで繋がった皆様方からの声援や励ましがとっても嬉しかったです!!! また来年も宜しくお願いしまぁ~~す☆)
皆さん♪ 良いお年を~~~~☆
2011年☆
    テーマ:ブログ
    
        2011/12/30 03:52
  
    画像の整理をしながら・・・・
やっぱり、今年はあの震災があって特別な年だったと・・・・
振り返って、記録と記憶に残しておこうかと☆
あの震災の約1ヶ月前になぜかママさんとロン君と三陸の方へドライブしに行きましたぁ~。
落ちそうで落ちない大きな石のある「釣石神社」 
 
大石と本殿は無事だったようですが下にあった社務所や近隣の住宅は津波にあって・・・・
神が割ったと云われる「神割崎」はどうなっているのだろう?!
そして、TVでもよく伝えられた南三陸町(旧志津川町)
この岸壁の左奥の方に町内放送で最後まで避難を呼びかけて亡くなった女性職員が居た港湾事務所がありました。
震災の翌朝の近くの国道の様子。
停電で信号機が点いていません。
その付近も地震によるひび割れや液状化の跡が見られましたぁ~。 
  
 
ライフラインが断たれ、残りを気にしながら反射式のストーブで寒さをしのぎ、余震が多かったので暫らくは1階のリビングで過ごしたっけ。(画像は電気が復旧した後。ガスが一番最後でお風呂が恋しかったなぁ~)
深夜からガソリンを捜し求め並び、開くかもという情報で数時間並んだ買い物。
一人暮らしで津波で被災した東松島市の伯母のところへ行けたのは4~5日後。
吉田川が見えたあたりから、風景は一変!!! 
  
 
伯母は無事で、床上70cmの浸水により住宅は大規模半壊。
その片付けや修繕工事のためにこの秋まで何度も通ったなぁ~ 
 
何度目かでやっと通れるようになった野蒜地区。 
 
ママさんの実家は福島県は郡山市。
福島は地震の被害もさることながら「見えない津波」も襲い・・・・ 
 
専業農家のご両親に野菜を送った稀な年。。。。
・・・・・・でも!季節は移ろい・・・・・温かくなれば季節の花も咲き♪
ツバメちゃんも来てくれましたねぇ~♪
さてさて、ちょいと長くなってしまったので後半は「続く」に致しましょうネッ☆
  
  
やっぱり、今年はあの震災があって特別な年だったと・・・・
振り返って、記録と記憶に残しておこうかと☆
あの震災の約1ヶ月前になぜかママさんとロン君と三陸の方へドライブしに行きましたぁ~。
落ちそうで落ちない大きな石のある「釣石神社」
 
 
大石と本殿は無事だったようですが下にあった社務所や近隣の住宅は津波にあって・・・・
神が割ったと云われる「神割崎」はどうなっているのだろう?!

そして、TVでもよく伝えられた南三陸町(旧志津川町)

この岸壁の左奥の方に町内放送で最後まで避難を呼びかけて亡くなった女性職員が居た港湾事務所がありました。
震災の翌朝の近くの国道の様子。

停電で信号機が点いていません。
その付近も地震によるひび割れや液状化の跡が見られましたぁ~。
 
  
 
ライフラインが断たれ、残りを気にしながら反射式のストーブで寒さをしのぎ、余震が多かったので暫らくは1階のリビングで過ごしたっけ。(画像は電気が復旧した後。ガスが一番最後でお風呂が恋しかったなぁ~)

深夜からガソリンを捜し求め並び、開くかもという情報で数時間並んだ買い物。

一人暮らしで津波で被災した東松島市の伯母のところへ行けたのは4~5日後。

吉田川が見えたあたりから、風景は一変!!!
 
  
 
伯母は無事で、床上70cmの浸水により住宅は大規模半壊。
その片付けや修繕工事のためにこの秋まで何度も通ったなぁ~
 
 
何度目かでやっと通れるようになった野蒜地区。
 
 
ママさんの実家は福島県は郡山市。
福島は地震の被害もさることながら「見えない津波」も襲い・・・・
 
 
専業農家のご両親に野菜を送った稀な年。。。。
・・・・・・でも!季節は移ろい・・・・・温かくなれば季節の花も咲き♪

ツバメちゃんも来てくれましたねぇ~♪
さてさて、ちょいと長くなってしまったので後半は「続く」に致しましょうネッ☆
ホワイト・クリスマス☆
    テーマ:ブログ
    
        2011/12/26 07:31
  
    ホワイトクリスマスだったところも多かったでしょうねぇ~☆
なんとかサンタさんにも来て頂き~♪
お帰りになりましたぁ~☆あはっ♪
この方も♪
お役目、ご苦労様~~~~(笑)
I'm dreaming of a white Chrismas♪
just like the ones I used to know
Where the treetops glisten
and children listen
To hear sleigh bells in the snow♪
被災地、閖上(ゆりあげ)にもキャンドルが灯ったようです☆
さてさて☆真央ちゃんから元気と希望をもらってラスト一週へ~~~
  
  

なんとかサンタさんにも来て頂き~♪

お帰りになりましたぁ~☆あはっ♪

この方も♪

お役目、ご苦労様~~~~(笑)

I'm dreaming of a white Chrismas♪
just like the ones I used to know
Where the treetops glisten
and children listen
To hear sleigh bells in the snow♪
被災地、閖上(ゆりあげ)にもキャンドルが灯ったようです☆

さてさて☆真央ちゃんから元気と希望をもらってラスト一週へ~~~
冬至の夜は☆
    テーマ:ブログ
    
        2011/12/23 17:03
  
    昨日は「冬至」
ちょうど1年前のブログを見ながら。。。。
その翌日から日がまた少しずつだけど長くなっていくんだと「再生の朝」を迎えたことを書きましたぁ~。
暖冬に慣れた体がとっても寒さを感じるここ数日。
週末は寒気が降りてきて大荒れの予報。
でも!
今日から、また実感はないけど、確かに日が少しずつ少しずつ長くなっていくんですよねぇ~。
自然の摂理は粛々と 何事も無かったように 確実に
受け止める側には とっても長く あるいは短く
「幸せ」か「不幸」か
どうであろうと・・・・・・淡々と 淡々と 「時間」は平等に過ぎていく・・・・・・
ならば、どんなに どんなに 今は辛くとも みんなで「一」を重ねましょう~
「辛」に「一」を重ねたら 「幸」という字になるように☆
冬至の夜に「おらい」の鍋奉行は
豆乳餃子鍋に 豆乳を 投入ッ♪(オヤジギャグ基本形 シリアルナンバー 2011・12・22 がはっ♪) 
  
  
 
調整豆乳500ccにお水同量。中華スープの元と和風ダシ適量。冷蔵庫にあった冷凍餃子とあったお野菜(ネギ、水菜、豆苗)を煮だったら投入~(まだいってるしぃ~・笑)
最後にごま油とラー油を一回し~♪(コショーも合うよん☆)
「鍋レパートリー」にも「一」を加えましょうねぇ~~~
・・・・・・・・あぁ~ やっぱり 「煩悩」に負けて、真面目に終れなかったわぁ~~~~(大汗!!!)
  
  
ちょうど1年前のブログを見ながら。。。。
その翌日から日がまた少しずつだけど長くなっていくんだと「再生の朝」を迎えたことを書きましたぁ~。
暖冬に慣れた体がとっても寒さを感じるここ数日。
週末は寒気が降りてきて大荒れの予報。
でも!
今日から、また実感はないけど、確かに日が少しずつ少しずつ長くなっていくんですよねぇ~。
自然の摂理は粛々と 何事も無かったように 確実に
受け止める側には とっても長く あるいは短く
「幸せ」か「不幸」か
どうであろうと・・・・・・淡々と 淡々と 「時間」は平等に過ぎていく・・・・・・
ならば、どんなに どんなに 今は辛くとも みんなで「一」を重ねましょう~
「辛」に「一」を重ねたら 「幸」という字になるように☆
冬至の夜に「おらい」の鍋奉行は

豆乳餃子鍋に 豆乳を 投入ッ♪(オヤジギャグ基本形 シリアルナンバー 2011・12・22 がはっ♪)
 
  
  
 
調整豆乳500ccにお水同量。中華スープの元と和風ダシ適量。冷蔵庫にあった冷凍餃子とあったお野菜(ネギ、水菜、豆苗)を煮だったら投入~(まだいってるしぃ~・笑)
最後にごま油とラー油を一回し~♪(コショーも合うよん☆)
「鍋レパートリー」にも「一」を加えましょうねぇ~~~
・・・・・・・・あぁ~ やっぱり 「煩悩」に負けて、真面目に終れなかったわぁ~~~~(大汗!!!)
 
  
  

 RSS
 RSS
  






