★緑のカーテンのゴーヤが・・・★
緑のカーテンにゴーヤがなりました
といっても、今年はゴーヤのなりが悪くて・・・
1個しかできませんでした
・・・その上小さいんです
・・・5本も植えたのに・・・
夏が暑すぎたんでしょうかね・・・
で、小さいので、もう少し大きくなれ
・・・と思いながら、放置していたら・・・
とうとう、黄色くなってきてしまいました

やばい
本日収穫となりました・・・
黄色くなると
、苦味が消えて食べやすくなるのと
、
中の実が熟して
種周りの果肉が甘くなるんです

去年も食べましたが
、種周りの果肉
・・・生で食べれるし
、甘くておいしいですよ
ただし、量が少なくて
・・・ちょっとめんどくさいんですが
でも、食いしん坊の私には
関係ないかも

by チャレンジしてみてください
Mrs.landec
◎コブシの実がなりました◎
コブシの実がなっています
一つ一つ違う形に伸びて行って
、おもしろい形が出来上がっています

この形が、握りこぶしに似ているので
コブシの名前がついたそうです
へ~
なんて言ったりして

何から名前がついていくのか
・・・なかなかおもしろいですね

この実は
、まだまだ青い実ですが
これが赤く色づいて
、はじけて赤い実が出てきます
なかなか、大きな実なので目立つと思いますよ
また、はじけたら、写真とってきますね
変な形の実を見つけたら
・・・コブシかも
と思ってください

いろんな形なので
、娘なんかは想像力働かせて・・・
「何に見える~
」なんていって楽しんでます
花も綺麗ですが
、実は楽しいですね
by 1年通していろんなものが見れて
楽しいです
Mrs.landec
★会社のヒメシャガの花が咲きました★
会社の前のフラワーボックスに
、ヒメシャガを植えてあります
普段は、きれいな緑色の雑草みたいなぁ
・・・という感覚なんですが
少しづつ、花が咲き始めました

普通のシャガは
、山の中の湿地帯によく咲いているんですよ
派手な紫色と黄色い模様の
入ったヒラヒラの白い花が咲きます
たくさん咲いていると
とっても目立って綺麗なんですよ
しかし、ヒメシャガは
・・・うす紫色のとっても清楚な花なんですね
同じ種類なのに、こうも違うものかと
、驚いてしまいます

でも、上品な薄紫色のヒメシャガの花
・・・私は・・・好きです
これでまた、会社の前の
癒し要素が増えました
水やりしながら
、癒されてますよ
by 会社の前で
・・・癒されるなんて
、素敵でしょ・・・
Mrs.landec
★捨て金魚・・・???★
会社の前の、バードバスに
・・・なんと捨て金魚が・・・
何のことかと思いますよね
・・・子犬とか
子猫とかなら
、納得ですけどね・・・
会社の前のバードバスに
金魚がいるんですけど・・・

朝来たら
・・・なんか見慣れない金魚がいるではありませんか・・・
今までは、普通の金魚だったのに・・・

思わず、何が起きたのか・・・
脱皮
それとも孵化

おなかの大きな金魚と
、金銀色の金魚・・・

だれかが飼えなくなったのか
、それとも飽きちゃったのか
かわいそうに
・・・置き去りにしていったんですねぇ・・・
こんなにかわいいのに
・・・そんな人の気が知れないですね・・・
本魚的に言えば
、まあ、ちょっと
・・・お友達も増えてよかったのかもね
by それにしても、脱皮
孵化
かと思って
、あ゛~、びっくりしました
Mrs.landec
◆動かないアゲハ蝶◆
今日は、今度建替えの予定という
、お客様のお宅へ現場調査に行ってきました
大きな木がたくさんあるお屋敷なので
、樹木調査をしなければいけないのです
大きな木で森のようになっている
、お庭の中をスケール片手に歩き回っていると・・・
綺麗なアゲハチョウが
羽を広げたまま葉っぱに
止まっているんのを見つけました

でも、チョウって
止まっているときは羽を閉じているんですよね

不思議だなぁと思って
、写真を撮ろうと思ったら
・・・下に、さなぎの殻が・・・
びっくりしました
なんと、孵化したてだったんです

羽が乾くまで
、動くことのできないきれいなアゲハチョウを
・・・思う存分写してきましたよ

かわいそうに
・・・私が近づくたびに
、危険を感じているみたいで
、
ふらふらと葉の上を
さまよっていました

ちょっと、申し訳なかったかな
・・・でも貴重な経験ですよね
by アゲハチョウさん
おどかして
・・・ごめんなさいね・・・
Mrs.landec








