▲このもしゃもしゃ・・・もしや?▲
道路わきの緑地帯に
、レースのような
、なんだかもしゃもしゃしたものが植えられています
この植物、なんなんだろう

これ、実は皆さんのよーく知っているものなんですよ
この姿からは想像も付かないと思いますが・・・
生花や
、花束なんかに使うこともあります
はじめて見たときは
、これを花屋さんで売っていたので
・・・びっくりしました
さて、なんでしょうか



これは・・・アスパラなんです
・・・びっくりしたでしょ

アスパラの収穫時期を逸してしまって
、そのまま伸びるとこうなります
むかし、実家のアスパラ
・・・肥料をやらなかったら硬くて食べられない・・・
しょうがないので
、放っておいたらこうなりました
実もなるんですよ

by 思わず、昔を思い出して、懐かしくなりました
Mrs.landec
◎大量、収穫です!!◎
うちのベランダ菜園も
夏真っ盛りに突入です
収穫量も格段に増えましたよ

娘が
嬉々として収穫しています
プチトマト
・ピーマン
・シシトウ
などなど・・・
今回の収穫は
、大量だったので
、家族全員で楽しむことができました
初めて食べる
、うちのトマトは甘くて美味しかったです

ちなみに、うちのプチトマトの品種は『アイコ』
この品種は甘いんだそうです
美味しいトマトをこの夏はたくさん収穫できるといいなぁ
by まだまだ、これからが楽しみですね
Mrs.landec
★いよいよ、なつですよ!!★
南国の花
・・・ブーゲンビリアが咲き始めました
いよいよ、夏本番ですね
鮮やかなこの花を見ると
、元気が湧いてきますね

でも、最近は温暖化の影響か
、冬でも突然狂い咲きしたりして
、
ちょっと、拍子抜けしたりしますけど
会社で育てていたブーゲンビリアも
室内においていたせいか
、
一年中花を付けていました



やっぱり、今の季節に咲いている
ブーゲンビリアが
一番美しい
by 季節を大事にしたいですね
Mrs.landec
◎艶やかなかわいい花です◎
夏ですよ
アガパンサスが咲き始めてきました
艶やかな紫色の花が
ニョキニョキと咲き乱れています
キレイですよね

大学の先生が大好きな花で・・・
講義中に
、よく脱線してアガパンサスの花の話をされていました
その影響でしょう
この花を見ると
、条件反射みたいに『アガパンサス』の名前と大学の講義が思い出されます

最近は、街中でもよく見ますから
、
みたら、あれだ
って見つけてください
by いろんなエピソードを
アガパンサスの花とともに
思い出しました
Mrs.landec
▲ネジ花を発見▲
土手なんかによく咲いている
ネジ花を発見しました
小さい頃、叔母が大好きだった花です

どこかで咲いているのを見つけると
、必ず
、
「報告
、報告
」って、叔母に知らせるのに大騒ぎしていたため
、
土手なんかに来ると
思わず探しちゃうんですよね

でも、今回見つけたのは
、プランターの中・・・
それも、1本だけだったんですが
、いつものクセでしょうか・・・
見つけたことで
、思わず、うれしくなっちゃいました
でも、報告したくても
・・・この喜びをわかってくれる人はいないのです・・・
かわいい花なので
、是非、見つけてあげてくださいね
by ちょっとさびしい
・・・発見
・・・でした
Mrs.landec








