〇東京が真っ白です〇
東京に、大雪が降りました
数日前に降った初雪はほんのちょっとだけだったのに
・・・現場は真っ白になりました
でも、事務所の近所は、どっちかというとみぞれみたいな感じでした
だから、その時は、残念ながら積もらなかったんですね・・・
でも、今日のはすごいですよ
会社の近くの公園も真っ白になりました
・・・5cm位も降ったのでしょうか
東京では大雪です
そういえば昨日、左官で仕上たばかりの現場もあるのを思い出したりして
・・・
・・・はたして、大丈夫なのでしょうか
・・・心配ですねぇ・・・なんとも無ければいいんですけど・・・
樹も真っ白・・・道路も真っ白・・・
今日は当然車は禁止ですね
・・・だって、スリップすると
あぶないでしょう
雪に慣れてないですからね
by 大雪だと喜んでいるのは
、うちの娘と
ワンちゃん
くらいでしょうかね
Mrs.landec
♪温室育ち♪

実は実家のアパートの屋上には
なんと、温室があるんです

築30年以上の古いアパートの屋上に
こんな大きな温室が建っているんですよ~


見かけは古いけれど立派に温室なんですね~

その温室で、今

大事に大事に育てたついにパイナップルが実をつけました


とげとげの長ーい葉っぱの中心に

ギザギザ頭が見えますよね


まだまだ子供みたいなものですから

食べごろになるには時間がかかるかな


大事に大事に毎日お世話されているのだから
さぞかしおいしいのだろうな~


by あんまり大事に育てちゃうと食べることができないかも



〇蝋梅の香りが漂います・・・〇
いやー、寒くなってきましたね
現場に行くときには、ホカロンが手放せなくなってきました
でも、現場へ向かっていると・・・いい香りが・・・
何かと思って見回したら、もうロウバイの花が咲いていました
春一番の花ですよね
こんなにも寒くなってきているのに・・・もう春一番・・・
・・・春は着実に近づいてきているんだなぁ・・・
なーんて、感慨深くなってしまいますけど、この寒さはとんでもなく寒いっスヨ
でも、ロウバイが咲くと、次は梅の花ですかね
また、春に少しづつ向かっているんですね・・・
でも、まだまだ寒い日も続きます、そして、年度末の忙しい時期もやってきます
体調壊さないように、気をつけて頑張っていきましょう
by だんだん、社内がバタバタ・・・ピリピリ
・・・してきてますね
Mrs.landec
★カリン蜂蜜を作りました★
カリンの季節になりました
小石川植物園でカリンの実が配られていました
・・・なんて以前に書きましたが、
当家も、毎年恒例のカリン蜂蜜作りに
取り掛かりました
<材料> カリンの実 1個 蜂蜜 1kg~1.5kg
1、カリンの実をいちょう切りにして・・・
2、種から滋養がたくさん出るということなので、種を取ってお茶パックに入れて・・・
3、熱湯消毒した瓶に①と②を入れます
4、蜂蜜をカリンが浸るくらいまで、注ぎます
5、2週間くらい待ったら、でき上がり
当家はこのまま1年間・・・混ぜ混ぜしながら頂きます
この時期は風邪も流行るので、カリン蜂蜜をお湯で割って飲むのがいいんですよ
このおかげで、のどが痛いのはほとんど治まります
by 娘の大好きな常備薬です Mrs.landec
★お星さま★

亜熱帯性の植物なので関東地方ではあまり見かけないと思いますが

沖縄のアンテナショップなどには置いてあるんですよね


実はこれ、主人の実家で大事に育てているスターフルーツです

もちろん温室ですよ

その果実は、輪切りにすると星型



レストランなんかで食事をするとたまに飾りとしてついてきたりします

その昔、まだ学生だった時に喫茶店でアルバイトしていたのですが

お料理の飾りになっていたりしておいしそうなんですよね~

食いしん坊な私はコッソリ味見なんかしてみたりして・・・

「シブ・・・シブー・・・渋い・・・

それ以来スターフルーツはお飾りだと思っていたのですが・・・
最近やっと、間違っていたことがわかりました


どうやらスターフルーツは黄色く熟していないとおいしくいただけないらしいです

ということで、沖縄のアンテナショップに行ったときに見つけたので、買ってみました


黄色く熟したスターフルーツは食べてみると・・・

みずみずしくて香りも良くておいしい


そういえば、昔私が食べたものはどっちかというと黄緑色でしたかね・・・

by 食いしん坊はおいしそうだとすぐ食べちゃうけど

果物には食べる時期があるんですよ~

気をつけましょうね~

