3月出張無料相談会
お知らせです。
春です
(今、雪降ってますけどね…)
ゴールデンウィークに間に合わせるなら今からです。
お気軽にお越しください。
然は問屋が卸さない~金沢東茶屋街~
おはようございます。
本日雪の高岡です。
まだ春は遠い気配です。
さて、なぜかこんなに引っ張ってしまった先週末の出来事。
本当はこんなに素敵な夜景撮れましたっみたいなブログにしたかったのに…orz
本日で終わります。週末ですしね(^_^;)
北陸のなんちゃって観光案内と思っていただければ…
そして金沢の東茶屋街へ
もうちょっと陽が落ちた時の方が素敵なんでしょうね~
帰る時カメラ持った方が急激に増えてきてたので…
髪だけ結った芸子さんらしき人ともすれ違ったのでそれもあったのかなぁ…
モダンな街燈
照明が素敵。茶房です。
円の感じが素敵。郷土料理のお店です。
金箔屋さんの奥には金の蔵が…中も金箔が貼ってあります。
暗いなぁ写真(^_^;)
金箔屋さんが多いので、友人たちは脂取り紙をいろいろ試してましたね~
自分は
いただくと「最中かと思ってそのまま食べてなんじゃこりゃ」 って経験をさせてくれる味噌汁最中(ふやき御汁)で有名な不室屋さんへ。本店は近江町に近いとこにあります。
生麩が好きなので、生麩でもっと思っていたのに、試供品を食べて
買っちゃいました。
ってここでもやっちゃいまして…
混んでいたので店の外で待っている友人二人。
友人「あれ?買わんだの?」
じぃ「財布、土産の袋に入れっぱでした…。」
友人「いいよ…買いたいがいろ?貸すよ…」もう目が憐れんでたorz
と友人にかりて買いました…車にもどっってすぐ返しましたよ(^_^;)
ごまチーズ味も捨てがたかったのですが、メープル味…もうグッジョブです。
今度は本店に行こうかと思ってます。
「ふのやき」 っていうお菓子が気になる…(京都のおねーさんも好きそうな気がする…)これ本店にしかないんです。近くにあるのでオンラインってのもなんかね…ですし。
そんなこんなで、ぜーんぜん夜景の撮影の練習にならなかった(基本的にはじぃのへたれのせいでできなかっただけ)先週末のお話でした。