<<最初    <前    2  |  3  |  4  |  5  |  6  

アマモ

テーマ:ブログ

 今日のNHKテレビ クローズアップ東北 を見ていて、松島湾でアマモ再生プロジェクト(松島湾アマモ場再生会議)をやっているということを思い出した。

クローズアップ東北10月25日

 そういえば何年か前に、沖縄の波照間島のニシ浜で泳いだ時に、浜の近くに生えていた海草が、アマモに似ていたような気がした。

 あと、今年の夏に行った八丈島の人工の砂浜にも似たような海草が生えていた。

 ネットで調べるとアマモは、「北半球の温帯から亜寒帯にかけての水深1-数mの沿岸砂泥地に自生する海草の一種」とあったので、似ているけれど違う種類なのだろうか。

 いずれにしても、津波で全ての生物が押し流され死滅したと思われたところに再生していることを知って、自然の復元力の強さを思い知らされる気がした。

 

庭ブロ+(プラス)はこちら

久しぶりのユアテックスタジアム

テーマ:ブログ

 昨日、久しぶりにベガルタ仙台のボランティアに参加しました。

 受付時間よりかなり早く着いてしまったので、スタジアムを一周してみることにして、七北田公園に行って見ました。

 昔来た時は、こういうベンチはなかったような気が…

七北田公園ベンチ

 試合開始まで3時間半もあるのに、サポーター自由席の列に、場所取りのシートが !!

場所取り?

 正面ゲートではベガッ太君がVサイン。

ユアテックスタジアム仙台

 開門前に、サポーターの皆さんが横断幕を準備。

サポーターが横断幕準備

 

 ボランティア活動中はピッチや観客の撮影はNGなので、写真はここまで。

 この日、ゴールの歓喜の爆発を、2度聞いたので、よかったよかった~♪ n一日でした。

 万歩計は1万を越していました。

風邪が治らない…><

テーマ:ブログ

 週の初めにひいた風邪が、まだ治らない ><

 そんなわけで、今朝は日の出頃に眼が覚めてしまった。

 部屋のバルコニー(のようなベランダ)から撮った写真。

sunrize

 風邪でなければ非常階段から撮れたのだけど。。。

 でも、風邪でなければ起きてないか ^^;

<<最初    <前    2  |  3  |  4  |  5  |  6  

プロフィール

nisihama

mr.hk

 hk(エイチ・ケイ)です。

 2011年3月11日の東日本大震災を仙台市内の免震マンションで被災しました。物的被害はほとんどありませんでした。。。

 マンションのベランダが物置状態になっているのが気になり、改善を試みています、……

 震災前に何度か遊びに行った松島湾の浦戸諸島が気になる存在になり、「野々島ラベンダーjk&b」や「海と花の物語」に関わらせていただいています。

ぐうたら主夫日記

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧