ベランダの花
ベランダの水仙がようやく咲きました。
原種系矮性チューリップも…

(縦構図の写真なんですけど…)
リビングのブーゲンビリアもつぼみをつけたようで(少しみすぼらしい~)

ベランダも春爛漫…です。
越冬用ポリ袋
仙台もやっと桜開花。
なので、ベランダの鉢植えのポリ袋もとりはずした。

一昨年は、鉢植えのまま出していたら、葉がすっかり落ちてしまったのだった。
生命力が強いらしく、また葉が付いて元気になったけれど。
今年は、少し霜焼けのようなのが葉の一部にみられたが、ほぼ大丈夫。

今年こそ、ベランダをキレイにしよう。。。。。。。。
月と金星と矮性チューリップ
昨日の夕方、西の空に細い月と金星が並んでいました。

アップで撮ると、こんな感じ。手持ち撮影です。

今日、ベランダの原種系矮性チューリップがいつのまにか、咲いていました。
ベランダにも春が来た
わがマンションのベランダにもようやく春?
チューリップの芽も大きくなりつつあり、

水仙もようやく…

気がつかないうちに、クリスマスローズも花が咲いていて…♪

ポリ袋で覆っておいたカネノナルキも枯れないで越冬しそうです。
洋ランまもなく開花
もう2月になってしまいました。。。。
窓際の洋ランギンギアナムのつぼみが色付いてきました。

フイリタリナムの新芽にアブラムシがついていました。
部屋に入れるときに気をつけてはいたのですが、どこかに隠れていたようで。。。。

何度か退治したのですが、見つけ次第、捕殺するしかありません…








