簡易温室?
リビングに入りきらない鉢植を、ベランダで越冬させてみた。
作冬は、カネノナルキなどいくつかを枯れさせてしまったので、今冬はビニール袋で覆ってみた…

なんとか枯らさずにすんだようだが、デンドロビウムに花芽がつくかどうか。

野々島へ
日曜日、先週土曜日に続き野々島へ行きました。
椿は、まだもう少し早かったようです。

でも、先週よりは少し多く咲いていました。


六地蔵付近の路傍にはヒメオドリコソウ

渡船乗り場へ降る坂道の脇には水仙が咲いていました。

ラベンダー畑からの排水路を掃除。沼までの水路が綺麗になりました。

西風が強いので昼食は、道路を挟んで東側の浜、宇内浜で。

タブノキの下のデッキでお弁当。
皆さんお持ち寄りのお菓子などをいただきました。ご馳走様でした。

帰りの船まで残り時間が中途半端だったので、午後の作業は一部中止に…
希望者は、寒風沢島まで行ってそこから船で帰ることにしました。

以前浮き桟橋のあったところです。防潮堤ができると、海が見られなくなります。
少し漁港よりの場所に新しい桟橋ができていました。

寒風沢島から石浜(桂島)への船の右手には陰田島が。
その右手の海水浴場では工事が始まっていました。

石浜水道。 左の島は陰田島、右は船入島。

マリンゲート塩釜着。お疲れ様でした。

「海のテラス キッズハート」(野々島)
忘れられてしまっていたお花畑にはけなげにスイセンが咲いていました。

「海のテラス キッズハート」オープン記念祝賀昼食会開催~(笑)
おいしい昼食後は幼稚園の先生方と歌の時間です
コーラスに聞き惚れ…
ジェスチャー・ゲームを楽しみました。

松島湾の海に向かって

ジャンプ!
!!
最後に記念撮影
では、また ♪








