日高市 S様 完成しました
こんにちは
日高市のS様の外構が完成しました。
ディーズガーデンの機能門柱 シャルルです。

完成したばかりなので、
まだ植栽が植わっていませんが、
天然石乱形貼りとレンガのラインが
きれいに仕上がっています。

アプローチにワンポイントの
渦巻きが入っています

道路から玄関ポーチに向かって、
自転車を転がしながら歩けるように
スロープ状のアプローチになっています

外観は、まだこんな感じですが・・・

樹木を合成すると、こんな感じ・・・
ちなみに、工事中は・・・・
解体工事からはじまり・・・


駐車場のレンガラインと花壇のレンガ積み作業途中。

レンガ積み作業。

仕上げの天然石乱形貼りの作業途中です。
こんな風にして、完成しました
S様 ありがとうございました
↓フジホームを見つけてクリックお願い致します
モルタル造形~完成編~
みなさま こんにちは
世田谷区 I様のエクステリアが
完成しました。
ご覧ください

建物と門柱がうまく溶け込んでいますね。

ご覧下さい

職人技の集大成
インターホンカバーは、ガレデザインさん
モルタル造形の工程は
12月3日のブログ(←クリックどうぞ)から
ご覧ください。

エレガントにまとまっていますね。

下地の段階で、ペタペタとコテで造作していた
フラワースペースがこのようになりました

テラスも完成


上品に仕上がりました。

↓フジホームを見つけて
クリックお願い致します
モルタル造形~モール付け編~
モルタル造形~下地編~
ジーマとカルマンギア
イタリア製*看板つきました
ガーデンリフォームしました
しびれる崖in横浜
今日から小中学校が始まり、
親御さんにとっては、普段の生活が
戻ってきたのではないでしょうか。。。
.
.
.
さて、スタッフのコウさんのご実家のある
横浜といえば、坂道の多い住宅地で
すが、ここの坂道は、かなりしびれる
ようでして。。。

このように、ほとんど崖の上におうちがある・・・
ので、植栽の根っこで土の流出をカバーし、
杭でさらに土留めをしています。
コウさんのご実家のこの崖が
通学路だったらしく、こんな崖を
子どもがよじ登って通学していたら、
足腰が鍛えられますね~
.
.
.

ご実家の玄関廻り。
シンボルツリーは柿の木のようです。
遥か奥には下界の住宅地が霞んで見えるほどの
高台にお住まいだったようです
.
.
.
まだ青い柿です。

.
.
.
.
埼玉 エクステリア
魚眼レンズ
連休、皆さまいかがお過ごしでしょうか
7/11のブログ(←クリックどうぞ)
川越の大正ロマン通り沿いの
お客様宅へ撮影に行って参りました。
外観

.
.
..
魚眼レンズで撮影すると…

..
..
.
.レトロ感たっぷりのオリジナル表札
.
.
..
.

.
.
.
実は保育園でもありまして・・・
白いデッキは、
タカショーさんの
エバーエコウッドⅡデッキ
です。
デッキ材表面の温度上昇を
抑えているので、
子どもたちにも安心

.
.
左側に見えているグリーンの扉は
タカショーさんの
ウッドゲートロータイプ(天然木)です

.
.
.
内側から見るとこんな感じです。
魚眼レンズで撮影しているからね・・・
壁は実際まっすぐですよ
右側には水場があります

.
.
.
.右奥に見えるのは、蔵造りのお店です

.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
プーさん♪
3連休・・・
皆さまいかがお過ごしでしょうか。。。
7月7日のブログ←クリックどうぞ
で紹介したプーさんの置き物を
お庭に飾りました。

レンガ門柱の天端に転がるプーさん
..
.
.
..

そして足元に植物を植え込みました
.
.
.
.
.
.

奥にアイアンアーチも設置
.
.
.ガーデンルーム前

.
.
ツリバナ

.
.
これは会社の近くに自生している
【ギョリュウ】

ハチが2匹蜜?を吸っています
.
.
.ふわふわした
おもしろいお花です

.
.
.
.











































