母さんのきままなガーデニング記
今年も咲いてくれる
テーマ:季節の花々
2011/03/27 23:22

何にもない地面につんつくって芽をだして
にょきにょきってその枝や葉を伸ばす
花は地味だけど
福寿草
クロッカス

クリスマスローズ

水仙 多分その次位に咲くお花です
その脇では芍薬の赤い芽を伸ばし始めています
静かだった
庭が

野鳥(つぐみ)もやって来て賑やかです
あの日以来
沈みがちな気持ちと
動かない気持ちを
一歩踏み出させてくれる元気を
おすそ分けしてくれる

コメント
-
2011/03/28 00:37心ときめく季節の始まりですね。[Res]スノードロップ2011/03/28 10:21農業1年生さまへ
心をときめかせて今回の震災と向き合って
それこそチェンジです
私も割れてしまった陶器を片付けて一歩を踏み出します
気持ちが停まってしまっていたなぁ~って感じています
そろそろ
心も復旧です
おかげさまでそれが出来る環境にいるのですから
これからもそんなわけで宜しく♪
-
2011/03/28 21:52おっけー牧場(古)[Res]スノードロップ2011/03/30 00:16農業1年生様へ
意外な一面を(^^;)
-
2011/03/28 23:5417年前、思い出しますが・・・
お気に入りの物は悲しいほど壊れ・・・形ある物はこうやって、いつかなくなる・・・それが早いか遅いかだけのこと・・・失ってみてこそ、色々な事をより深く考えられた、本当によいきっかけとなったことを、遅まきながら・・・ありがたいと思えるようになりました。
生きてるだけで、とっても幸せですものね♥[Res]スノードロップ2011/03/30 00:15シフォンケーキさまへ
深いコメントをありがとうございます☆彡
それこそ百万単位の陶器を今回の地震で失くされた方が多いです。
みなさんシフォンさんと同じような感想を話されておりました
まさに・・・
陶器に送る言葉です
いつもありがとう☆彡
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/donguri-kokoro/trackback/88341
http://blog.niwablo.jp/donguri-kokoro/trackback/88341