母さんのきままなガーデニング記
クリスマスローズ
テーマ:季節の花々
2011/03/24 23:43

零下7度もした今年の冬は
例年より厳しいきっと冬だった
雪も降ったり冬らしい冬でもあった
それでも凛として茎を伸ばして咲く

そんなクリスマスローズが好きです
福寿草の中から顔を出して咲くクリスマスローズ
どこか似ている

昨年クリスマスローズの季節が終るころ園芸店から半額になった
クリスマスローズを買って来て
似合いそうな所に植えた
しかし・・・
似合いそうな所と好きなところは違うらしい

早い頃から元気もりもりに咲いてくれている

我が家のクリスマスローズは

気難しいクリスマスローズのご機嫌取りに
頑張るスノードロップです

コメント
-
2011/03/24 23:59八重のクリスマスローズステキですね♥
ホントに!日陰より日が当たるホウのがよく咲いています・・・夏だけの限定日陰、って言うのでしょうか・・・?![Res]スノードロップ2011/03/25 21:53シフォンケーキさまへ
やはりそう感じられていらっしゃるんですね☆彡
やったぁ~~
でも・・・
デリケートなクリスマスローズほど我がままかもしれませんね(^^;)
-
2011/03/25 00:17カミさんがクリスマスローズの苗が欲しいというので、購入しました。まだ花の無い苗です。まだ植える場所も決まらず、ポットで待機中でした。来年の秋以降でしょうか?[Res]スノードロップ2011/03/25 21:58農業1年生様へ
紫色のクリスマスローズは500円で買って来た苗でしたが
3年目でこの大きさになりました
種類にもよりますが霜や寒さにやられることもあります
けっこう気まぐれに夏でも咲くことがありますから
乞うご期待です
-
2011/03/25 09:22子供の幼稚園の歌で「二月の庭には福寿草~♪」ってあります。
黄色い、可愛らしい花なんですネ~^^[Res]スノードロップ2011/03/25 22:06ぷりんさまへ
可愛らしい歌詞ですね^^
つくしんぼのように地面から可愛らしい芽を出して
晴れるとぱっと咲く福寿草
元気をもらえて
かなり良いですね~
きっと昔から象徴かもしれないですね
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/donguri-kokoro/trackback/88084
http://blog.niwablo.jp/donguri-kokoro/trackback/88084