母さんのきままなガーデニング記

立春も過ぎたこのごろ

テーマ:ブログ
タヌキ
春先の霧・・・・・・・
久しぶりの濃霧となった朝でした(ちょい幻想的)

午後からは

春先の強風が吹いた・・・・・

 お気に入りの木犀がそのために倒れた
タヌキ


好い感じに枝を伸ばして
優しい香りの花を咲かせていたのに

こんなかたちで倒れてしまったのが
なんだか納得がいかなかった
今更電話なんかかけてもどうにもならないかもしれないけど
庭師さんに電話を入れた
どこかで・・・・その命を繫ぎとめたかった

枯れてしまっていない蒼き葉っぱがいっぱいだったから


突然・・・
その命が終ってしまったタヌキ 寂しさがあふれた

木も
こんな感じで一生を終えることもあるんだ

心が痛かった
それを理由にお琴の稽古を休んだ病気(女の子)


ところで
春先の庭には
こんな訪問者もやってくる

タヌキ
  おいニコニコ(女の子)パー
声を掛けたら  タヌキ 顔をあげた

狸なの目 

夫が目があった相手って
もしかして
この狸くんだったらしい

いよいよ
賑やかだハート2
庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. 2011/02/08 21:28
    そんなに太い木が折れるなんて、突風だったのですか?
    残念でしたね。私も移植した木が元気になれず、枯れた時は、”かわいそうな事をしたなあ”ちょっと感傷的になりました。
    2011/02/08 23:57
    はっちゃんさんへ

    ほんとうにありがとう☆彡
    夕暮れ時に庭師さんが奥さんときてくれました
    そして
    瞬間的に救急車を呼ぶような気持ちで電話してしまったことを
    詫びました(^^;)

    寿命だたんだね
    老木だもの・・・・・・と言われて
    そうだよねと諦めの気持ちになれました(涙)

  2. 2011/02/08 23:14
    残念でしたね・・・

    鉢植えの薔薇でも ショックですから・・・
    つなぎとめておきたくて
    挿し木、ひとつでも・・・と・・・

    これだけ大きいと、在りし日の姿を探してしまいそうですね・・・

    おたぬき君、かわいい ^^



    2011/02/09 00:03
    シフォンケーキさんへ

    お気持ち・・・・
    ほんとうによくわかります

    私も何回か同じ思いをしたことでしょうか(涙)
    そして・・・・
    反省の日々です
    気をかけてあげなかったことや
    忙しさにかまけて
    その存在も忘れていたりしてしまったことなどなど

    今年の寒さでどれだけの植物が春の芽を出してくれるかしら~と
    ドキドキです

    動物も植物も待ちわびる春です

  3. 2011/02/10 00:56
    私も昨日ショックなことがありました。
    苗として育てていたポット苗を、天気がよいのでプランターに移して久々のお日様にあててあげました。そうしたら、夕方家に入れようとしたら元気がなくなっているではありませんか!急に日に当てたのが悪かったのか、土が合わなかったはわかりませんが、罪悪感を感じて詫びても時遅し…この季節、難しいですね。

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/donguri-kokoro/trackback/83794

プロフィール

スノードロップ

ガーデニングを初めて4年目にはいりましたが、いまだに
試行錯誤中のスノードロップです

飛んできた種が芽を出しているのを見つけた時の
ドキドキ感が気に入っています


最近の記事一覧

ブログランキング

総合ランキング
105位 / 2460人中 keep
ジャンルランキング
64位 / 661人中 up
日記・ブログ

フリースペース

HTMLページへのリンク