慈雨
テーマ:かんがえ事・ひとり言
2011/05/29 23:43
今年は
平年より12日早く梅雨入りだそうですね…。
今日もよく雨が降りました。
今日は実家でちょっとお仕事をしに…。

実家で雨の中、咲いていた花
バイカウツギだと思うのですが…。

きれいです。
実家で今、咲いている花はこれくらいと思ったら…。

このバラは…?
ジュビリーセレブレーション

ものすごく良い香りです。 強香
フルーティでレモンの香りに甘さが加わったような…。
母の日に一番上の姉が贈ったそうで…。
そういえば私は何もしていなかったような…、
どっどっどうしましょ…。
しかしその前に、母にいきなり
このバラの世話は無理でしょー、と思ったら
姉いわく、
無理だったら花後は私のところへ送ればいいと…。
そっそっそんな…。
最後のバラをどれにするべきか毎日のように
悩んでいるのにいとも簡単に言われてしまい、
もう場所がないんだってばー…。

花がずっしりと雨に濡れてもいないのに重く垂れ下がっています。
「持って行って」と言われましたが…、
考えさせて…なんて。
今日は電車だったので持ち帰りは
無理だったのですが、
どうしようかなあ…。
後、母の日も…。

小さなバラの庭のサマースノーと白万重の葉
雨が多い為、花仕事を怠りぎみですが
明日は合羽でも着て少しやらないと…。
雨でも虫達は元気です。
今日が一番の小さなバラの庭…4
テーマ:初夏の庭
2011/05/28 18:22
雨が毎日に降るようになってしまいました。
数日前の「今日が一番の小さなバラの庭」です。
つづき~。

湘南クレマチス バレリーナ

ストレートラインの突き当たりの案内をもう少し…。

鉢で育てていたバレリーナを地植えにしました。
あまり日当たりのよくないところでも咲いてくれると思って…。
咲いてはくれたんですが実つきは悪くなってしまいました。
バラの実、ローズヒップを秋に眺めるのが大好きなんですが…。

アイスバーグとジャネットの間にバレリーナが植えてあります。
レースフラワーがもう少しで咲きそうです。

こっちを向いてほしいのにあっちを向いてしまいます。
やっぱり明るい方が好きなんですね。


ジャネットのアーチの裏側です。

今年、一番きれいだった日のジャネット


アイスバーグがかなりジャネット方まで伸びてきました。

あまりに重そうに垂れ下がってしまい下部が
真っ暗になってしまったのでシェロ縄でベランダから
枝を引き上げています。


南側から見たアイスバーグ

アイスバーグの下部は小さな空間がありますが
夏はカシワバアジサイとバレリーナが伸びて
ますます入りづらいんです。

奥は飾り棚がありますが夏は全然見えません。

クレマチス スノーフレークがアイスバーグに複雑に絡んでしまいました。

アイスバーグとジャネットの下部の
小さなシェードガーデンは
やはり花は少なくて緑が多いのですが
それはそれで落ち着く空間です。
まだ…つづき~ます。
今日が一番の小さなバラの庭…3
テーマ:初夏の庭
2011/05/26 23:07
つづき~です。
小さなゲートの右側は去年鉢の底を抜いた
サマースノーが今年はたくさん咲きました。


下にはフィリスバイトを…


右側
クレマチスは鉢ですがどこから蕾がでてくるか
予想できないほど複雑に絡みました。

上部はクレマチス 白万重と…。

白万重の鉢は小さいのですがよく伸びます。
ようやくここまで伸びました。

中に入って左から振り向くと
車輪やサインボードの裏側です。
地植えでなく鉢です。
ジキタリス クレマチス
グリーンアイス〔スタンダード〕
フェアリー〔スタンダード〕


グリーンアイス

同じ場所をアップで…。

隅の方に同じクレマチスとヘリテージ

禅の二番花が咲き始めました。

ストレートラインに戻ります。
わざとカーブをつけて少しでも奥行きを出して、
道が左右に分かれてさらに
奥に行けるかのようにしてみました。

突き当たりは小さなシェードガーデンです
。

アイスバーグの下は小さな空間があります。

つるアイスバーグとジャネット

アイスバーグの下部
植木鉢のシャンデリア
ワイヤーで作ってみました。
普段は隠れてしまって誰も気づいてくれません。

アイスバーグの下の空間から見たデッキ
ものすごく小さな空間なので一人入るのがやっとです。
必ずどこかつるバラのトゲに服がひっかかります。
身動き取れなくなることも多々ですが
でもあわてず、あせらずそっと…。
どこかで聞いたのですが
バラが「私を見て…」と
トゲを使って
自分を引き止めているそうですよ。
つづき~ます。
今日が一番の小さなバラの庭…2
テーマ:初夏の庭
2011/05/25 18:50
「今日が一番の小さなバラの庭」
の続きです。
続く~と書きながら雨の日を昨日入れてしまいました。
改めまして ようこそ…。

ポールズ。スカーレット・クライマー



入ってすぐ夢乙女とコレッタです。
鉢植えの夢乙女がだいぶ大きくなりました。

夢乙女 コレッタに絡ませて…。

上 小輪 クレマチスと…。

下の方の緑はテイカカズラを絡ませています。
花はこれからです。

ブラッシュ・ノアゼット

オリベスク仕立てにクレマチスを絡ませ、
デルフィニウムと一緒に。

窓の上は 入り口のポールズ・スカーレットを誘引して。

奥へどうぞ…。

右 白 サマースノー
ピンク マチルダ

サマースノーの下にフィリスバイト

同じ場所の左から撮影 下


奥の庭への小さなゲート
つづく~。
雨が好き…。
テーマ:初夏の庭
2011/05/24 09:53
ほんとは雨が好きなんです。
でも、この季節に強く振り続けるのは、
恨めしいなあ。
今日も空から雨、雨、雨です…。

クレマチス 白万重

雨の中、サマースノーに絡んで咲きました。

窓から見た雨の中のアイスバーグとジャネット

雨の雫が重そうで…、
雫を含んだバラの花を軽くしてあげようと
花首を振って雫を落とすと
花びらまで散ってしまいました…。

ピエール・ド・ロンサール
昨日、雨が弱まった時に美しいピエールを…。




小さな庭のピエールは
なかなか大きくならないし、たくさん咲かないし、
すぐに台木の芽がでてしまうし…。

今年が一番今までの中でたくさん咲いてくれました。
ありがとう…、嬉しいな。

ラベンダードリームとスノーグース

玄関の方です。全貌初公開…。



電信柱が家の中にあるんですよ…。
ものすごーく最初はいやでしたが今はまあ…。
電信柱についてはまだ話があって、
それはまた機会があれば書こうかな。


ぐるりと回ります。


満開時は幸せな気分です。
これ以上大きくなったら扱いきれないかも…。
そして花後のお世話が恐ろしい…。

雨、雨、雨…。
今日の午後にはやむそうですね。
ほんとかな…。