◆突然・・冬がやってきた!
熊本エクステリア&ガーデンの専門店 タップハウス
YUMI です
今日も寒いですね!
阿蘇では、雪が降っているらしいです...
昨日、頂いた大根...すごく大きくて、ずっしり重い~
私が、お店で買う大根はこんなに大きくないから
測定~ (=^_^=)

無農薬!自宅の庭で育てたものだって♪
寒いから...「おでん」に良さそう~゚+.゚☆*゚*
私の庭も冬...明日の朝は、特に寒い!と聞いて...
鉢を移動させました!
明日は、きっと..いろいろな植物がダメになるんだろうなぁ~
きっと、このニラも...ベロ~ンとなってしまうよね~!

急に寒くなりましたね...
庭に植えたチェリーセージは、
寒いのに...花が多いです~♪
ワイン色のチェリーセージです...

色がきれいでしょ~(*´∇`*)
セダムのフクロウも...紅葉~
目が充血したように見えて...
紅葉前の方が...かわいいかも~(^_^)

この子は、外で冬を越します!
ブローチみたいに見える...
多肉の子持ちレンゲ...この子もかわいいです~♪

この子は、寒さに強いから...
軒下で冬越し~!
真っ赤な多肉...
今日まで外に住んでいました~ *:+:・゚☆
今年...この一株をたくさん増やすことに成功...
霜にあたらないように..移動です~(^ー^* )
今、何個かの多肉の鉢にワタムシという害虫が発生...
楊枝でとって駆除しています!
いまのところ...問題なし~(^_^)
被害が出ないようにしなくちゃ...ね~*
急な寒さに耐えられないのは...
庭の植物じゃなくて、
フリースにもぐっている、うちのワンコのアコかも~(=^_^=)
see you again!(*^-')/~☆Bye-Bye♪
12月8日生まれのあなたの誕生日の花は...チャです
花言葉は...追憶
おめでとうございます
コメント
-
2010/12/08 23:11寒くなりましたね。もう12月中旬になろうとしていますので、これくらいあっても不思議ではないのですが。
我が家にもこの前の日曜日に近くのおばあちゃんから大根5本もらいました。おまけにその日は4本収穫してきて、9本ありました。近くだったら、お裾分けに行くんですがね。[Res]タップハウス2010/12/09 20:42aitasimotaさん
ほんとに、寒くなりましたね~!
急に寒くなったのでビックリです・・・
今、大根は旬ですね♪
美味しいですよね~~
9本の大根とは、すごいです (^ー^* )
-
2010/12/08 23:50すごくいい色に多肉が、色付きましたね。
ムチムチして、食べれそう!!
フクロウは、羽とおなかの部分の色の違いがはっきりして、いい感じになりましたね。[Res]タップハウス2010/12/09 20:44はっちゃん
この多肉、きれいですよね~♪
今年、すごくたくさん増やしました・・・優等生です!
セダムのフクロウは、もっと紅葉しそうです・・
目が充血して見えるのは・・想定外でした~ (〃´o`)=3
-
2010/12/09 00:20YUMIさん
何か寂しそうですね。楽しませてくれた草花たち。でも、また来年会えるように準備をしてあげられるように頑張ります。[Res]タップハウス2010/12/09 20:47農業1年生さん
そうですね~
なんだか庭がガラーン!とした感じで・・・ちょっと寂しいです!
パンジーでも買ってきてうえようかな~(=^_^=)
少し、華やかになるかも・・・
-
2010/12/09 00:21早速図りました~足を・・・がはっはっ
それにしても31.5センチ・・・でかい~~
大根すりは イラレが遣れば辛いらしいですよね~
奥さんが機嫌斜めの時は 一段と辛いらしい・・・わははははっ[Res]タップハウス2010/12/09 20:51かんちゃん
あはは!
大根をはかっているのに・・なんだか自分の足みたいな気になって
ビミョーでした~(^_^)
大きいし、重いですよ~
大根は、機嫌のいいときにおろす事にします~♪
面白いですね~☆
-
2010/12/09 12:43あはは、立派なお大根~メジャーも可愛い♪
Yも1ヶ月前からウォーキングシューズで、通勤してて
足やせしたかなぁ…と足首・脹脛・太股を
三日に一回は測ってるので
今、自分の足を計測している気分になりました、あはは♪(Y)[Res]タップハウス2010/12/09 20:58hory gardenさん
大きいですよ~♪
初めて見ました・・こんな大きい大根!
Yさん、ウォーキング通勤なんですね(^_^)
やっぱり、歩くの大事ですよね~
サイズは、どうですか~?
私も歩かないと・・と思いながら
つい・・スーパーでは、一番近い場所に車を止めてしまいます・・
困ったものですね!
トラックバック
http://blog.niwablo.jp/3681115/trackback/78002