◆不老長寿を目指せ~!
熊本エクステリア&ガーデンの専門店 タップハウス
YUMI です
・
今日の熊本は、いいお天気でした~!
・

・
きれいな空でしょう~!
・
・
今日は、ハーブのセージのお話です。。。
セージは、
不老長寿のハーブ。。。
といわれているんですよ~
・
長生きをしたければ、
5月にセージを食べること。。。
・
などといわれて
薬がなかった時代。。。
地中海沿岸地方では
古くから万病に効く薬草と
されてきました。。。
・
ミニガーデンのセージです。。。
・

・
こんな株が二つあります。。。
・
根元を見ると。。。
・

・
葉っぱは、元気そうだけど
セージは3~4年たつと、
木質化。。。寿命がきます。。。
・
そんな時は、とり木します~
・

・
こんな形のピンで枝を土にさします~
・

・
枝の上から土をかけて
根っこが出たら成功~
・
セージの葉っぱは、
天ぷらにするとセージの強い香りが
程よい香りになって
とても、美味しいです~♪
・
セイジバターも、パスタや魚に
かけると美味しいです。。。
・
お花もきれいですよ~
・
ミッキーのサボテンはミニーになる?
・
ミッキーのサボテンの変化を
見てください!
・

・
左の耳。。。
見えますか~?
・

・
これは、花かな?
それとも、サボテンが大きくなるところかな?
・
花が咲いたら。。ミニーになるかも。。
成長が楽しみです~!
・
6月16日生まれのあなたの
誕生日の花は。。
ウツボグサ。。です。。
花言葉は。。協調性
おめでとうございます
コメント
-
2010/06/16 21:13え?5月に食べるぅ~!!
天ぷらぁ~ そんな食し方があったなんてぇ~
セージってYUMIさんガーデンのセージは
何・・セージですかぁ~?
ちい庭セージも長いけど まだ木質化してないです
たぶん 品種が違うんですねぇ~^^ -
2010/06/16 22:48こんばんは~
今日はムシムシムシすごく暑かったです(;O;)
熊本はもっと暑かったんでは!!??
なんだか暑いやら忙しいやらで、、、思うように庭の手入れも出来ず…ブログ巡りも出来ず…
ちょっとストレス感じている今日このごろデス。
セージがすごく健康に良いって話は知っているんですが、実際に食したことがないんです^^;
どんな味ですか~
まだ庭にも植えたことがなくて、興味シンシン。
普通のサルビアは去年植えたのがようやく花が咲きはじめたんですが、食用ではないようだし^^;
不老長寿なんて聞くと、がぜん植えたくなってしまいますっ!
場所とりますか~!?
大きくなりますか~??
質問ばかりでスミマセン^^; -
2010/06/17 12:37あぁぁ…もう6月になってしまった(泣)
セージの食べるに適する季節、初めて知りました。
花が咲いておリボンミニーになった姿、めちゃ見たい!
楽しみにしてますね♪(Y) -
2010/06/17 17:47ちいちゃん
美味しいですよ~天ぷら!
ちいちゃんの大好きなビールに合います~^^
私のセージは、コモンセージです~♪
普通~のセージ。。でも、花もきれいですよ! -
2010/06/17 17:58香琳さん
香琳さん。。忙しそうですね~!
昨日はすご~く暑くて。。
こんなに暑いとバテてしまいます~
セージは、「毎日食べると体が健康に
なる!」と書いてある本が多いです~!
味は、独特なのでうまく言えないけど。。
天ぷらにして、お塩で食べるとすごく美味しいです!
大きさは、ローズマリーと同じ位かな!
私の庭のは、高さが60cm位あります~
-
2010/06/17 18:01hory gardenさん
あはは!私も5月なのはどうしてかなぁ~と
思っていました!
花が咲く時期と関係しているのかな?
サボテン、私もすっごく楽しみなんです~♪
どんどん大きくなっていますよ~^^ -
2010/06/18 11:54大きなセージですね~。ウチの子はまだまだ小さいので食べるとなくなっちゃいます。食べるなら地植えの方が大きく成長してくれそうですね。
来年の五月にはYUMIさんの様に食べられる様になると良いな♪ -
2010/06/18 18:24夕姫さん
うちのセージは、寿命に近いかもしれないです~^^
幹が木質化しているし。。
いつが寿命って、なかなか判断できなくて
地道に殖やしてはいるんだけど。。。
-
2010/06/21 18:53セージも木質化するんですね。
ラベンダーの木質化で新旧交代したくて、挿し木してます。
取り木だと早そう、ラベンダーも取り木出来ないかなぁ~。 -
2010/06/22 13:01kikiさん
我が家のセージは
もうすでに木質化しています~
でも、葉っぱは元気!
ラベンダーもセージににていますよね~
どうなのかな?取り木できるかな。。
試してみる価値あり!ですね~^^
トラックバック
http://blog.niwablo.jp/3681115/trackback/58282