手作り野菜をこの手で!
自然を感じながら野菜の声を聞きながら…
マイペースですが頑張って育てます。
小さな発見や感動を、伝えます!!
自然を感じながら野菜の声を聞きながら…
マイペースですが頑張って育てます。
小さな発見や感動を、伝えます!!
秋色
テーマ:家族で菜園
2014/08/30 02:04
8月も、あと少し…
稲穂も、大分俯いてきました。
今日は、夏野菜の最後の収穫になるかなぁ
けっこう収穫できました。メイクイ~ンさま
ややスリムな、トウコロモシさん。
今日は何と言っても、茶豆さん。口に含んだ瞬間、野菜の持つ甘みが口いっぱいに広がりました。
稲穂も、大分俯いてきました。
今日は、夏野菜の最後の収穫になるかなぁ
けっこう収穫できました。メイクイ~ンさま
ややスリムな、トウコロモシさん。
今日は何と言っても、茶豆さん。口に含んだ瞬間、野菜の持つ甘みが口いっぱいに広がりました。
コメント
-
2014/08/30 08:03トウモロコシさん、スリムなんでしょうか?
しかし、粒はプリプリですね(^^)v
間違いなく美味しそう♪[Res]農業1年生2014/08/30 23:43前回収穫したトウコロモシさんとは別な種類でした。
やや粒が小ぶりで、スリムな感じです。甘さは満足ですよ。
-
2014/08/31 20:14
農業一年生さんに教えられた通りに
枝豆、フライパンで蒸しました~。2回。
最初は、信用してなくて、長い時間火にかけたため
少々皮が焦げてしまいましたが、、。
味が濃縮された感じでおいしかったです。
二度目は、焦がさないように、気をつけすぎて、、
ちょっと硬めで、もう一度フライパンへ入れて蒸しなおしました、、。
どちらも山形産の枝豆でした。
ヽ(‘ ∇‘ )ノ[Res]農業1年生2014/08/31 22:02私の場合は、蒸気が出始めてから豆の香りがし始め、ここから1~2分蒸します。ひとつだけ取り出して、熱いので水をかけて試食します。さらに熱を入れるかはお好みで…
あまり熱は入れない食べ方が好きですね。
-
2014/09/02 13:12いつのまにかに9月ですねぇ、まだ田んぼは緑色のままでしょうか。
写真の山は千歳山ですか?うちの祖母宅は千歳山のふもとです♪
昨夜、はじめてじゃがいもの素揚げ(片栗粉とバジルまぶして)をしました。有機農家やってる友人にいただいたものですが、皮つきで揚げるとこんなに美味しいのだと感動しました^^[Res]農業1年生2014/09/02 22:00わが町のふじさんは、富神山(とがみ)です。直江と最上の古戦場(だったかな)長谷堂あたりです。およそ18株を「キタアカリ」さんと「メイクイ~ン}を植えたのですが、アカリちゃんは1/3でした。それでも昨年よりは、収穫できたんですよ。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/1nensei/trackback/181767
http://blog.niwablo.jp/1nensei/trackback/181767