手作り野菜をこの手で!
自然を感じながら野菜の声を聞きながら…
マイペースですが頑張って育てます。
小さな発見や感動を、伝えます!!
自然を感じながら野菜の声を聞きながら…
マイペースですが頑張って育てます。
小さな発見や感動を、伝えます!!
食べくらべ 赤い宝石
テーマ:ブログ
2012/07/07 16:41
今日はサクランボ祭
ジャ~ン
4種類のサクランボを食べくらべです。
ご存じ「佐藤錦」
これからが最盛期「紅秀峰」
甘くて酸っぱい「ナポレオン」
甘くて大粒「月山錦」
2kgのサクランボをペロリ
実は特大です@@
至福のひととき
ジャ~ン
4種類のサクランボを食べくらべです。
ご存じ「佐藤錦」
これからが最盛期「紅秀峰」
甘くて酸っぱい「ナポレオン」
甘くて大粒「月山錦」
2kgのサクランボをペロリ
実は特大です@@
至福のひととき
コメント
-
2012/07/07 17:51
-
2012/07/07 17:54なかなか庶民の我々には手の届かない高級サクランボ・・・しかも4種類も食べれるって 良いな~~
月山錦って初めて見ました~・・・美味しそうですね~~[Res]農業1年生2012/07/08 09:04いえいえ、私も庶民です。
いつもサクランボ狩りを楽しみに来る友人たちとの企画です。月山錦は実の大きさを楽しめるサクランボで、酸味がほとんどなく別なフr-ツのようです。あまり市場にはでないでしょう。
-
2012/07/07 22:36贅沢な至福のひと時でしたね
(仲間に入れて欲しかった)
私も黄色いサクランボ初めて見ました
月山錦 しっかり覚えておきます
梨の赤ちゃんみたいです[Res]農業1年生2012/07/08 09:09次回は参加しませんか?
月山錦もここまで大きいと、サクランボというよりは「桃」って感じです。
-
2012/07/08 00:01ええっー!!  ̄▽ ̄; ソレハナイヨ~!!!
山形って・・・
芋煮会とか・・・
美味しいことばっかりやってるのですね!
やっぱり『どこでもドア』は必要!(・・;)イルイル!
ナポレオン・・・はじめて知りました(・・)オイシソウ♥[Res]農業1年生2012/07/08 09:13今回のメンバーも、山形を愛する「芋煮会」に参加したメンバーでした。7人でおよそ3kgで4品種を食べくらべしましたよ。サクランボ狩りも楽しいのですが、3Lクラスの大きなサクランボをゆっくりほおばろう!って企画でした。
ナポレオンは晩生品種で、酸味が強いのが特徴でしょうか?うちではジャムなどにもしています。
-
2012/07/09 10:22う~~~ん、実に美味しそう~
こちらでは、長野県にサクランボ狩りに行く日帰りツアーが大人気。行った方、異口同音に「美味しかった^^」
あああああああああああ^^ 益々食べたくなるではありませんか!今年は苺狩りにも行けてないし・・・
さびしい。[Res]農業1年生2012/07/09 19:18サクランボ狩りの時間制にしばられず、ゆっくり涼しいところで食べるのもいいですよ。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/1nensei/trackback/129891
http://blog.niwablo.jp/1nensei/trackback/129891