手作り野菜をこの手で!
自然を感じながら野菜の声を聞きながら…
マイペースですが頑張って育てます。
小さな発見や感動を、伝えます!!
自然を感じながら野菜の声を聞きながら…
マイペースですが頑張って育てます。
小さな発見や感動を、伝えます!!
花壇に花を 咲かせよう~♪
テーマ:家庭菜園
2012/03/19 20:05
花壇の雪も消え、土が見えてきました

今年の第1号の「パンジー」さんを植えましたよ


残念ながら、秋に作った苗はほぼ全滅してしまいました。寒さが原因の様な気がします。でも、花壇が寂しいのでポットを買ってしまいました。

先に芽を出したチューリップとともに、咲きそろうのはいつかな


今年の第1号の「パンジー」さんを植えましたよ



残念ながら、秋に作った苗はほぼ全滅してしまいました。寒さが原因の様な気がします。でも、花壇が寂しいのでポットを買ってしまいました。

先に芽を出したチューリップとともに、咲きそろうのはいつかな


コメント
-
2012/03/19 21:21いろんな色のパンジーかわいいですね~♪ステキな春の花壇になりそうですね~~♪[Res]農業1年生2012/03/19 23:22今日も冬に逆戻りの天気です。なので、花壇だけでも春を感じてもらおうと頑張っちゃいました。そのほか、球根たちもお目覚めの様子です。
-
2012/03/20 00:02これが20株ですねヽ(^0^)ノ~♪
雪も無くなって、チューリップと喜びの御対面の時期がきっとステキでしょうね♥
そうそう・・・
ホームセンターで『宿根ビオラ』見つけたのですよ♥~~*[Res]農業1年生2012/03/20 17:56宿根ってことは、種まきしないでず~と植えっぱなしでいいんでしょうか?でも、雪国は12月から3月までは、雪の下になってしまうので、無理かなぁ。
今度、ブログで拝見させてくださいね。
-
2012/03/20 00:39寒いお彼岸...西日本は霜注意報が出てます。
春が足踏みしてますねえ。
それでも球根がお目覚めなのでこれからが楽しみですね。
カラフルパンジーさんたくさん咲きますように。[Res]農業1年生2012/03/20 17:58ありがとうございます。少しずつですが、春が近づいているような気がしますね。芽の数が増えたチューリッップが、楽しみです。
-
2012/03/20 18:26パンジーにチューリップ 賑やかな花壇になりますね~[Res]農業1年生2012/03/20 22:25春の花の定番ですよね。残りの花壇は、もっと勉強して頑張りま~す。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/1nensei/trackback/120422
http://blog.niwablo.jp/1nensei/trackback/120422