手作り野菜をこの手で!
自然を感じながら野菜の声を聞きながら…
マイペースですが頑張って育てます。
小さな発見や感動を、伝えます!!
自然を感じながら野菜の声を聞きながら…
マイペースですが頑張って育てます。
小さな発見や感動を、伝えます!!
守ってくれてありがとう
テーマ:家庭菜園
2011/12/29 20:06
ここのところの湿り雪のため、菜園に被害が…
雪の重みで、「スティックセニョリ~タ」さんが倒壊
寒くなっても小さな蕾をつけていただけに、残念でした。
倒れた下を見てみると、ナ ナント
ミニ青梗菜が潰れるのを守ってくれているではないですか
まだ一度も収穫していなかっただけに、ありがたい気持ちでいっぱいでしたよ。
守ってくれて、ありがとう
20cmほどの小ぶりの青梗菜
やや葉っぱは骨折していますが、食べるには問題ありません。
食べきれないので、雪の冷蔵庫で保管してみることにしました。実験・実験!
雪の中は適度な湿度と温度に保たれるそうです。新聞紙にくるんで埋めてみましたよ。
そして、残りは「青梗菜のあっさりスープ炒め」
□□□□□□□□□□□□□□□
いただきま~す
雪の重みで、「スティックセニョリ~タ」さんが倒壊
寒くなっても小さな蕾をつけていただけに、残念でした。
倒れた下を見てみると、ナ ナント
ミニ青梗菜が潰れるのを守ってくれているではないですか
まだ一度も収穫していなかっただけに、ありがたい気持ちでいっぱいでしたよ。
守ってくれて、ありがとう
20cmほどの小ぶりの青梗菜
やや葉っぱは骨折していますが、食べるには問題ありません。
食べきれないので、雪の冷蔵庫で保管してみることにしました。実験・実験!
雪の中は適度な湿度と温度に保たれるそうです。新聞紙にくるんで埋めてみましたよ。
そして、残りは「青梗菜のあっさりスープ炒め」
□□□□□□□□□□□□□□□
いただきま~す
コメント
-
2011/12/29 20:30感動ドラマですね~。青梗菜立派!おいしそう!
こっちは雪は降らないけど、毎朝霜で地面が浮き上がってて、
昼でも溶けない氷状態のカチカチの土を取り除いてました。
-_-;[Res]農業1年生2011/12/30 00:42同じアブラナ科の仲間どうし。偶然にしろ、なぜか温かな気持ちになれましたね。
-
2011/12/29 21:47自然って凄いものですね~
雪の重みで倒壊するなんて・・・でも守ってくれてた青梗菜・・・感動しますね~此れも自然・・・
美味しそうな~・・・[Res]農業1年生2011/12/30 00:44今年は雪が多いのかなぁ…でも、この雪がないと来年大変だし、複雑です。
-
2011/12/30 12:38さらさら雪だったら良かったのに、水分たっぷりの雪だと、だめですよね。
私は、ラベンダーが雪の重みでぺちゃんこです。
後で縛りましたが、遅かった・・・・[Res]農業1年生2012/01/03 00:20単なる偶然かもしれませんが、寒い菜園で温かな気持ちになれた瞬間でした。庭仕事が少なくなる季節で、さびしいですね。
-
2011/12/31 16:49すごく 積もってますね
野菜さん達も 立派ですね
お互い助け合って頑張ってます
雪の冷蔵庫 成功して美味しく食べられる良いですね
農業1年生さん 畑の野菜さん良いお年を[Res]農業1年生2012/01/03 00:21あたたかいメッセージありがとうございます。収穫の少ない時期だからこそ、無駄なく大事にしていきたい気持ちです。小ぶりですが、食べやすいサイズですよ。
-
2011/12/31 19:45すごい雪!!
野菜作りは、もう充分プロ並みですね~
青梗菜、すごくおいしそうです~♪
今年もお世話になりました・・ありがとうございます!
来年もヨロシク御願いします!
良い年をお迎えください♪ *YUMI*[Res]農業1年生2012/01/03 00:23今年は雪が多いかもしれません。この冬は、ホウレンソウを頑張ります。収穫は雪解けになるかもです。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/1nensei/trackback/113770
http://blog.niwablo.jp/1nensei/trackback/113770