手作り野菜をこの手で!
自然を感じながら野菜の声を聞きながら…
マイペースですが頑張って育てます。
小さな発見や感動を、伝えます!!
自然を感じながら野菜の声を聞きながら…
マイペースですが頑張って育てます。
小さな発見や感動を、伝えます!!
頑張れ オクラさん
テーマ:ブログ
2010/10/02 12:01
本格的な秋を迎えて、すごしやすい日が続いていますね。
夏の間、私たちの菜園で一番多く野菜を提供してくれた
「オクラ」さん。
ここのところの涼しさで、元気がなかったのですが…
暖かさが戻るとこの通り

一日の中では、最高記録です。
オクラさんのお花、まだまだ咲き続けてくれる限り待ち続けるから頑張ってね
夏の間、私たちの菜園で一番多く野菜を提供してくれた
「オクラ」さん。
ここのところの涼しさで、元気がなかったのですが…
暖かさが戻るとこの通り


一日の中では、最高記録です。
オクラさんのお花、まだまだ咲き続けてくれる限り待ち続けるから頑張ってね

パンジーの秋植え 芽が出たよ!!
テーマ:ブログ
2010/10/02 00:40
猛暑からいきなりの秋風~
出遅れてしまった「パンジー」さんですが、ようやくお眼めを覚ましてくれたようです。

今回の早起きさんです

モヤシじゃぁありませんよ~
光にあてるのが遅すぎたせいか、ひょろ長~くなってしまいました

10月中ころまでに、お外のおうち(花壇)建築予定です。
…が、寒くなるの早そうなので、頑張って大きくなってね
出遅れてしまった「パンジー」さんですが、ようやくお眼めを覚ましてくれたようです。


今回の早起きさんです


モヤシじゃぁありませんよ~
光にあてるのが遅すぎたせいか、ひょろ長~くなってしまいました


10月中ころまでに、お外のおうち(花壇)建築予定です。
…が、寒くなるの早そうなので、頑張って大きくなってね

ほうれんそう 蒔いたよ
テーマ:ブログ
2010/09/29 17:15
農業2学期、最大の目標だった「ほうれんそう」さんを、種まきしました。
これがその種です。

無農薬目指して、トンネル栽培に挑戦しました。
夏の野菜を整理した後なので、小さな区画にどうするか考えたところ、2区画作ってずらして種まきすることにしました。

今回は10cmの間隔で種まきです。

筋まきしてもよかったのですが、出なかったら再度そこに種まきするつもりで、節約しちゃいました。

トンネル栽培、建築中。

頂点にイボ竹で留めてやると、かなりしっかりしてきます。


そして、虫除け寒さ避けを掛けます。


ほうれんそうドームの完成です。

2号館の建設予定は、2週間後。ずらし蒔き、うまくいくかなぁ

これがその種です。

無農薬目指して、トンネル栽培に挑戦しました。

夏の野菜を整理した後なので、小さな区画にどうするか考えたところ、2区画作ってずらして種まきすることにしました。

今回は10cmの間隔で種まきです。

筋まきしてもよかったのですが、出なかったら再度そこに種まきするつもりで、節約しちゃいました。

トンネル栽培、建築中。


頂点にイボ竹で留めてやると、かなりしっかりしてきます。


そして、虫除け寒さ避けを掛けます。


ほうれんそうドームの完成です。


2号館の建設予定は、2週間後。ずらし蒔き、うまくいくかなぁ

芽が出て、よろこんで♪
テーマ:ブログ
2010/09/26 20:32
新たなチャレンジとして、おうちハーブを育ててみることになりました。
そして、ニョッキリとお目覚めしました「バジル」さんとご対面です。

もやしじゃぁありませんよ
セルトレーでちょこっとだけ試してみました。発芽率があまり良くないとのことでしたが、ほぼパーフェクトです

目標は2~3株です。お昼のパスタが楽しみです。
そして、ニョッキリとお目覚めしました「バジル」さんとご対面です。


もやしじゃぁありませんよ

セルトレーでちょこっとだけ試してみました。発芽率があまり良くないとのことでしたが、ほぼパーフェクトです


目標は2~3株です。お昼のパスタが楽しみです。

秋のひまわり 開花?
テーマ:ブログ
2010/09/26 13:57
ひまわりが咲きました~?

実は「キクイモ」さんが花を咲かせました。本当にキクの様な花でしたね。

強~い植物と聞いていたので、ほとんど手をかけませんでしたが、見事に花をつけてくれました
おイモさんとしてではなく、しばらくはお花として楽しめそうです。
だけど、デカイ…

実は「キクイモ」さんが花を咲かせました。本当にキクの様な花でしたね。


強~い植物と聞いていたので、ほとんど手をかけませんでしたが、見事に花をつけてくれました

おイモさんとしてではなく、しばらくはお花として楽しめそうです。
だけど、デカイ…

パンジーの種まき
テーマ:ブログ
2010/09/25 15:32
暑~い日が続いたと思っていたら、いきなりの秋風
20度くらいになってから立ち上げようと思っていた
「パンジー」さんでしたが、今では出遅れてしまった感じです
これがパンジーの種

ゴマ粒ほどの大きさです。サカタノタネ通販で購入した
「LRパンジー」のMIX、色はお任せで10cmの大輪種だそうです。
冷蔵庫で冷やしておいた種、50粒ほどを種まきしました。

初めて購入した、種まきベッド。そして、種まき用の土です。
ゴマ粒を半分折りにした紙に一粒ずつ乗せて、ベッドへコロンと流し込みました。
ベッドへ流し込んだら最後、どこにいったかわかりません
できるだけ真ん中を狙ってコロン
間に合ってくれるかなぁ

20度くらいになってから立ち上げようと思っていた
「パンジー」さんでしたが、今では出遅れてしまった感じです

これがパンジーの種


ゴマ粒ほどの大きさです。サカタノタネ通販で購入した
「LRパンジー」のMIX、色はお任せで10cmの大輪種だそうです。
冷蔵庫で冷やしておいた種、50粒ほどを種まきしました。

初めて購入した、種まきベッド。そして、種まき用の土です。
ゴマ粒を半分折りにした紙に一粒ずつ乗せて、ベッドへコロンと流し込みました。
ベッドへ流し込んだら最後、どこにいったかわかりません

できるだけ真ん中を狙ってコロン
間に合ってくれるかなぁ

農業二期スタート
テーマ:ブログ
2010/09/24 18:01
秋冬野菜のチャレンジのため、石灰混ぜて10日ほどたった土に、今日堆肥と化学肥料をすき込みました。昨日は雨のためできなかったので、夕暮れまでの短時間に「エイッ!」でした。
ふと空を見上げると…


台風が過ぎた来週ころ、ホウレンソウを育てま~す

ふと空を見上げると…


台風が過ぎた来週ころ、ホウレンソウを育てま~す

超 背高のっぽ キクイモさん
テーマ:ブログ
2010/09/23 15:49
農業1学期から、一番のっぽに成長してきた「キクイモ」さん。

秋の風を感じたら、あっという間に ホ~ラ
蕾ができていました
今ではこんなに大きくなったので、
撮るのも大変です

蕾はいっぱいになりました

キクのような、ひまわりみたいな花が咲くそうです。この花が散るころ、収穫とともに
が訪れるでしょう。

秋の風を感じたら、あっという間に ホ~ラ

蕾ができていました

今ではこんなに大きくなったので、



蕾はいっぱいになりました


キクのような、ひまわりみたいな花が咲くそうです。この花が散るころ、収穫とともに

秋植え 第1号 スティックセニョール
テーマ:ブログ
2010/09/21 18:05
夏野菜からようやく、秋野菜の準備が整いました。

春、青虫たちの楽園になってしまった「スティックセニョール」さんです。

とことん、やられました
今回は新入りの彼らにも「御殿」作っちゃいました

近所の畑には、親戚のキャベツさんやらダイコンさんやらで、青虫のお母さんがせっせとタマゴッチを運んでくるので、効果に期待しています。


春、青虫たちの楽園になってしまった「スティックセニョール」さんです。

とことん、やられました

今回は新入りの彼らにも「御殿」作っちゃいました


近所の畑には、親戚のキャベツさんやらダイコンさんやらで、青虫のお母さんがせっせとタマゴッチを運んでくるので、効果に期待しています。


刈り入れ はえぬきさん
テーマ:ブログ
2010/09/19 18:13
山形のブランド「はえぬき」さん。
最初はこんなでした…

辺りの農家さんも刈り入れしているので、それにならって我が家もマネっこしました。

何個できるかなぁ

最初はこんなでした…

辺りの農家さんも刈り入れしているので、それにならって我が家もマネっこしました。




