手作り野菜をこの手で!
自然を感じながら野菜の声を聞きながら…
マイペースですが頑張って育てます。
小さな発見や感動を、伝えます!!
自然を感じながら野菜の声を聞きながら…
マイペースですが頑張って育てます。
小さな発見や感動を、伝えます!!
秋植え 第1号 スティックセニョール
テーマ:ブログ
2010/09/21 18:05
夏野菜からようやく、秋野菜の準備が整いました。
春、青虫たちの楽園になってしまった「スティックセニョール」さんです。
とことん、やられました
今回は新入りの彼らにも「御殿」作っちゃいました
近所の畑には、親戚のキャベツさんやらダイコンさんやらで、青虫のお母さんがせっせとタマゴッチを運んでくるので、効果に期待しています。
春、青虫たちの楽園になってしまった「スティックセニョール」さんです。
とことん、やられました
今回は新入りの彼らにも「御殿」作っちゃいました
近所の畑には、親戚のキャベツさんやらダイコンさんやらで、青虫のお母さんがせっせとタマゴッチを運んでくるので、効果に期待しています。
コメント
-
2010/09/21 19:39YUMIです
私も2年ほど前にスティックセニョールを
育てた事があります・・
農業1年生さんのものと同じようになって・・
全滅~
すごい量の虫ですよね!小さい青虫がいっぱい!
御殿は、いいですね~♪
きっと、成功ですね・・楽しみです~☆ -
2010/09/21 19:581年生の復習でした。青虫さんへの挑戦状です。でも、アブラムシさんには、効果があるのでしょうか?
-
2010/09/23 01:42今回の対策として、不織布を寒さよけと害虫よけとしました。それと、マルチングも施し寒さよけとしています。きゅうりさんの後、あまり土壌消毒が効いていない可能性もあるため、この短期間でどれだけ育ってくれるか心配です。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/1nensei/trackback/69380
http://blog.niwablo.jp/1nensei/trackback/69380