いろんな話題満載で毎日更新目指して書いてます!
カーポートの屋上にデッキ増設
施工前のカーポート//昨年 当社で施工しました・・物置付2台用
極寒の12月下旬 吹雪の連続の中で 組み立てました
めちゃめちゃ広い空間のデッキ・・・素晴らしい眺望です
デッキへ上る階段です・・途中に侵入防止の扉あり
昨年施工しました 江別の お客様から相談をい頂く 場所柄見晴らしが良いので
カーポートの屋上にデッキをつけたい スペースが欲しいので 2台用カーポートの
屋根の部分全ての面積を希望するとのご依頼 半分のスペースでも十分と思い
価格の事も念頭に入れて ご提案するも やはり全面積に決定
工事は社内で 仮組と塗装は全て済ませ 現地で組立しタッチアップしてお引き渡す
完成後デッキに立つと 眺望の素晴らしさに 実感 来年 ビールが美味しいぞ・・
吊り下げ きり絵
北欧の上品な輸入雑貨販売の店内様子//鮮やかな色が一杯
天井には 楽しい小物類が舞っている
今回購入のムーミン家族とその仲間達 //楽しい雰囲気を醸し出してくれます
妖精も 事務所に住んでます
バイキングが われわれを守ってくれてます
北欧の妖精・バイキング・ムーミン 達が事務所内に
勢ぞろいしました 楽しい メリークリスマス
年内の仕事は 28日まで 全道に大雪警報が発令
大雪にも 寒さにも 強風にも負けず
もう 一頑張りです
今朝は冷え込みが厳しい//-14℃
燻製加工最盛基//ベーコン
冷蔵庫にて約10日間 熟成させ 寒風に2日間
あてて乾燥した SPFの豚肉
サクラのチップで燻し 完成した 豚バラのベーコン
これから 適当なサイズにカットして 真空パック包装
小さくカットしたベーコンの断面・・・脂肪と肉の配列が素晴らしい
真空包装して 紙パックに説明書とベーコンを同封する
専用の紙バック/百笑おじさんのイラスト入りです
年末恒例のベーコンつくりが最盛期 今年は35キロ程度
豚肉を仕入れ 燻製加工に励みました サクラのチップで燻す
例年以上に 深みのあるベーコンが完成 適当な大きさに切断し
真空包装をして完成です
まず一番は 絶対に 会社の従業員に試食していただく
望年会のお土産に全員に手渡し 持ち帰り 家族で賞味を
これからは今年一年 大変お世話になった 大切なお客様 お取引先 仲間に
専用の紙パックに入れておすそ分け 手渡します
除雪応援/うれしいお礼の手紙
12月17日早朝 展示場の雪景色 外気温-8℃
連日 除雪作業に大活躍するタイヤショベル
先日 一気にドカ雪が降り ご近所さんが親子で除雪作業中
苦労されていたので ショベルで お手伝いをする
後日 思いも かけない プレゼントが届く
季節は冬で 寒く 冷たいが 心は 温かく やさしい
12月11日 朝の展示場風景
今年初夏の展示場
12月11日日曜日午前10時15分 の様子・・外気温-2℃
除雪に大活躍の大型のタイヤショベル
今日は朝から雪模様 通勤途中でも15センチ以上の積雪を確認
一日中断続的に降り続くみたいです
外気温は-2℃ 車の運転には細心の注意が必要ですが
比較的すべり難い 温度状況と思います
これから 大型のタイヤショベルで除雪作業に取り掛かります
この雪の中 当社迄 札幌市内からお庭の工事の相談に
お越しくださいます 除雪をしっかりしてお迎えします
楽しい正月を迎えていただく為に 年末までこの雪の中
まだある仕事を精力的にこなします
猛吹雪です
穏やかな冬景色/12月3日土曜日
12/5日 午前11時50分頃の防風雪の様子 視界はほぼゼロ
高速道路も通行止め JR北海道 学園都市線は現在運休中
午前10時過ぎから 突然天候が激変して 暴風雪となる視界はほぼゼロ
突風の影響で 出入口のドアーのガラスが破損 作業困難となる
午後から出社予定の女性には 道路の除雪が出来てない 又
視界不良による 交通事故も考えられるので 安全を優先して
お休みを取るように連絡
エコ//ドラム缶薪ストーブ活躍する
先月末に完成した エコ薪ストーブ
製作担当の熊谷さんと記念撮影
完成した エコ薪ストーブ 移動タイプに仕上げ
底部には車輪が着いている
今日(12/2)外気温度が-4℃と冷え込み 屋外作業は 厳しいので
完成したエコ薪ストーブの初仕事 暖をとる
ストーブ と屋外の様子・・・新雪はいつも真っ白で清々しく 気持ちが
引き締まる
北海道も本格的な冬に突入する 今朝は冷え込みが一段と厳しく
作業者の一部は寒さの中で屋外作業もある・・・作業が立て込み
室内作業だけでは処理できなく やむを得ず 屋外作業となる
少しでも暖かくなればと思い ストーブを持ち出し 薪をいれ点火
さすが熊谷さんが製作した 薪ストーブ 勢い良く 燃え出し 暖かさを
放熱している 師走に入り 忙しさは 一段と増加 お待ちいただいている
お客様の為にも 寒さに負けずに 皆で良い仕事をするぞ・・・・
エコ/空ドラム缶の再利用・・薪ストーブ完成
空ドラム缶・・・加工前状態
扉の製作 × 2枚
2ケ所に扉を取り付ける/溶接と切断
たき口から見た ロストルの様子
排気煙突を取付その後 塗装して完成
黒色の塗装して完成//いつもの熊谷さん 当社のスーパーマン
夕方完成したので 写りがよくありません
前回紹介した 空ドラム缶の再利用の縦型の薪ストーブ1号機が完成する
車輪も取付 可搬式 塗装する前に 燃焼テストも追え
無事完成です 最終塗装をして記念撮影
すぐに横型のストーブ2号機の製作に取り掛かります
いつも加工は熊谷さん 当社のスーパーマンです 仕事は丁寧で
人柄を感じる作品に仕上がりました
熊谷さんのおかげで 私のわがままな仕事 道楽の創作品 仕事に
必要な加工品等何でも作ってくれます
これから厳しい冬に向かいますが 体も心も温まります
次は 横型の薪ストーブの製作に取り掛かる
今朝から雪が降り始める//外気温-3℃
今朝の展示場の様子
昨日完成 お引渡しの 車庫付カーポート
昨日役場の担当による完成検査を受けた 建物
昨日まで 大変暖かく 最高温度も9℃前後まで上昇 今朝は打って変わって
現在-3℃です 今日も札幌市内で木製カーポートの建て方です
昨日は 写真の通り 雪も無く 穏やかな日でした
年末まで連日雪の中での作業に終われます