* 瀬波の夕日~石巻の復興ガーデンへ。
テーマ:行ってきました♪
2013/11/09 22:51


3連休の後
主人と2泊3日のドライブ旅行に出かけました。
初日は
美しい夕日で有名な新潟「瀬波温泉」で1泊。
下の方に少し雲があり、
水平線まで見られませんでしたが、ほんの数分間、うっとり~



翌日は早朝に宿を出発。
トンネルをいくつもいくつもくぐり
宮城県へ。
仙台に到着。

ランチは
ここで「牛タン焼き定食」を。
一度は
専門店で食べてみたいと思っていたので
満足でした

ガイドブックに載っていた店をウロウロ探していたら
親切な女性が、そばまで案内してくれました

有名店らしい・・・満席でした。
ランチの後「仙台市博物館」へ。
常設展は、ボランティアガイドさんに案内してもらい、
歴史好きの主人は良かったと言ってます

特別展「伊達正宗の夢」開催中でした


仙台は緑が多くて素敵な町ですね。
人も親切だし・・・住みたくなりました(^-^)

2泊目は仙台の奥座敷「秋保温泉」へ。
チェックインの前に
以前にも訪れた「秋保大滝」を観に。


滝の近くにいると癒されます。
滝、好きです

4時チェックイン。
夕食は地酒の冷酒と共に・・・



ここの宿はお庭も素敵でした。




3日目の朝、やはりチェックアウトを早めに
次の目的地石巻雄勝町へ。
ここには
Ruiさんのブログ:「これからのチャリティ・・・」で紹介されていた
雄勝花物語「ローズファクトリーガーデン」があります。
「復興の庭造り」のお話に感動したので
ちょっと足を延ばして行ってきました



ブルーベリーでしょうか、何本も植えられてました。




この日は「大東文化大学」のみなさんがボランティアに。
楽しそうに花の苗を植えてました


思いがけず
代表者であり、この土地(津波がここにも押し寄せ、お母様を亡くされたそうです)の提供者でもあります徳水さんに
お話を聞く事が出来ました。
画面中央の白い横線がガードレールですが
ここまで津波が押し寄せたそうです。

↑ 建物がこのガーデンです。
時間がなかったこともあり、何もお手伝い出来なく帰りましたが
徳水さんと学生さん達にお会いできて良かったです(^-^)
あっ、この学生さん達の中に
ここ太田市の女子学生が居たのにはびっくりでした

近くのプレハブ商店街にも寄ってきました。
このガーデンを中心に、
被災された方々が集い、憩いの場になりますように


柿 を収穫しました




今朝の「琉球朝顔」


まだ新芽が・・・
