スギナも友達?
テーマ:★スタッフの日々
2009/05/03 19:13
こんにちは。川村です。
街を歩けばそこらじゅうで色鮮やかな草花が目に入る、
楽しさ真っ只中のGWですね
天気も良くて最高です!
昨年工事させていただいたE様邸のお庭も鮮やかに変身を遂げていました。

工事前に植え、移植やらで心配だったのだけど・・・との球根達も
見事に花開きました。
お庭を自由にアレンジできるよう、花壇などの仕切りを作らず
歩行スペースとしての形を提案させていただきましたE様邸。
こうして竣工後のお庭の変化を目にするのはとても幸せな瞬間です
さて、鮮やかな花達と同時にやってくる悩みの種「スギナ」。
上越店でもこれから長い戦いが始まるわけですが・・・
先日「ほぉ」と思うスギナの景色に出会いました。

和風のお庭、境界沿いに組まれた大小の石の間から生えています。
潅木や下草といい感じで混ざり、これはいいなぁ~と足を止めてしまいました。
季節の天敵とも、うまく付き合えば彩りに変わる
そんな方法が他にもまだまだあるかも知れません。
あると思います。
★庭匠館ホームページこちら
★あいざわブログこちら
街を歩けばそこらじゅうで色鮮やかな草花が目に入る、
楽しさ真っ只中のGWですね

天気も良くて最高です!
昨年工事させていただいたE様邸のお庭も鮮やかに変身を遂げていました。

工事前に植え、移植やらで心配だったのだけど・・・との球根達も
見事に花開きました。
お庭を自由にアレンジできるよう、花壇などの仕切りを作らず
歩行スペースとしての形を提案させていただきましたE様邸。
こうして竣工後のお庭の変化を目にするのはとても幸せな瞬間です

さて、鮮やかな花達と同時にやってくる悩みの種「スギナ」。
上越店でもこれから長い戦いが始まるわけですが・・・
先日「ほぉ」と思うスギナの景色に出会いました。

和風のお庭、境界沿いに組まれた大小の石の間から生えています。
潅木や下草といい感じで混ざり、これはいいなぁ~と足を止めてしまいました。
季節の天敵とも、うまく付き合えば彩りに変わる

そんな方法が他にもまだまだあるかも知れません。
あると思います。
★庭匠館ホームページこちら
★あいざわブログこちら
たい焼きツアー
テーマ:★スタッフの日々
2009/04/29 20:11
こんにちは。川村です。
広告など見ていると、気になるものが次々と出てきますよね。
私は最近、「鯛焼き」がずっと気になっていました。
鯛焼きと言っても、種類は実に豊富。
上越市内にも様々な鯛焼きがあることを知り、先日行ってきました。

こちら上越市内のカウボーイに入っている「鯛焼三昧」さんの鯛焼きです。
上から、桜鯛焼き・もちもち白皮十勝あずき・抹茶鯛焼。
どれもそれぞれ美味しく、特に桜鯛焼きには感動しました。
もちっとした皮、桜餅に似た風味は、好きな人にはたまらないはずです!
しかし!この桜鯛焼き季節限定らしいので、もしかすると4月いっぱいかも・・・。
気になった方はお早めにどうぞ
そしてこちら

「たいやき中村」さんの「黒鯛」。
こちら、食用炭パウダー入りとの事で、体にもいいらしいです
中身もたっぷり入っていてボリューム満点です!
味はあんこ・クリームと、どちらも最高ですよ~!
カレー鯛焼きや、限定モノもあるようなので、近々また行ってみようと思います。
★庭匠館ホームページこちら
★あいざわブログこちら
広告など見ていると、気になるものが次々と出てきますよね。
私は最近、「鯛焼き」がずっと気になっていました。
鯛焼きと言っても、種類は実に豊富。
上越市内にも様々な鯛焼きがあることを知り、先日行ってきました。

こちら上越市内のカウボーイに入っている「鯛焼三昧」さんの鯛焼きです。
上から、桜鯛焼き・もちもち白皮十勝あずき・抹茶鯛焼。
どれもそれぞれ美味しく、特に桜鯛焼きには感動しました。
もちっとした皮、桜餅に似た風味は、好きな人にはたまらないはずです!
しかし!この桜鯛焼き季節限定らしいので、もしかすると4月いっぱいかも・・・。
気になった方はお早めにどうぞ

そしてこちら

「たいやき中村」さんの「黒鯛」。
こちら、食用炭パウダー入りとの事で、体にもいいらしいです

中身もたっぷり入っていてボリューム満点です!
味はあんこ・クリームと、どちらも最高ですよ~!

カレー鯛焼きや、限定モノもあるようなので、近々また行ってみようと思います。
★庭匠館ホームページこちら
★あいざわブログこちら
癒されてます☆
テーマ:★スタッフの日々
2009/04/28 17:20
こんにちは、西片です☆
先日、お天気の良い日に、長岡店の花壇にお花を植えました


今年は「マリーゴールド」と「花手毬」の2種類を植えてみました♪
まだまだ小さくて花壇がスカスカですが・・・
「花手毬」は伸びた枝を刈り込むことによって、どんどん分枝し
今の3倍以上の大きさにまで成長するそうです

せっかく成長した枝を切ってしまうのは気が引けますが
刈り込みを行うことで秋まで綺麗なお花を楽しめるようなので
チャレンジしてみようと思っています
!!
ちなみに花手毬の花言葉は・・・「あなたといると心が安らぐ」だそうです☆
そしてそして・・・
念願だった「ミニ・ハーブ園」を持つことが出来ました
!!

日当たりがあまり良くないのが心配ですが・・・
ハーブをどう楽しもうか今からワクワクしています
これからどんどんお天気も良くなると思うので
植物たちの成長が楽しみです☆
★庭匠館ホームページこちら
★あいざわブログこちら
先日、お天気の良い日に、長岡店の花壇にお花を植えました



今年は「マリーゴールド」と「花手毬」の2種類を植えてみました♪
まだまだ小さくて花壇がスカスカですが・・・

「花手毬」は伸びた枝を刈り込むことによって、どんどん分枝し
今の3倍以上の大きさにまで成長するそうです


せっかく成長した枝を切ってしまうのは気が引けますが
刈り込みを行うことで秋まで綺麗なお花を楽しめるようなので
チャレンジしてみようと思っています

ちなみに花手毬の花言葉は・・・「あなたといると心が安らぐ」だそうです☆
そしてそして・・・
念願だった「ミニ・ハーブ園」を持つことが出来ました


日当たりがあまり良くないのが心配ですが・・・
ハーブをどう楽しもうか今からワクワクしています

これからどんどんお天気も良くなると思うので
植物たちの成長が楽しみです☆
★庭匠館ホームページこちら
★あいざわブログこちら