職人技!
上越市での工事も順調に進んでおります。
なかなか安定しない天気の中、職人さん大変です。
それでもせっせと作業を進めていきます。
もちろん!作業で汚れてしまった駐車場や道路は
毎日必ず洗い流して帰ります。
仕上げも、掃除もバッチリの庭匠館工事スタッフです
さて、今日はちょうど忙しさピークの時間に
顔を出してしまいました。。。
テラスの下地を作る大事な作業です。
生コン車からコンクリートを適量運び、流し込みます。
コテで均していききます。
この作業、私は毎回見とれてしまいます
正確かつ、早い!!
ドサーっと流れ、山になるコンクリートが見る見る均等になり、
あっという間に平らになっているのです。
駐車場などのコンクリート仕上げはまさに神技ですが、
この早技も、さすがの職人技ですね~。
お庭もだんだん輪郭がはっきりしてきて、
完成が待ち遠しいばかりです
★庭匠館ホームページこちら
★あいざわブログこちら
もうすぐ完成☆
今日は、昨日の夕方の天気予報から一転、/
コンクリート仕事をするには良い日でした
長岡市K様邸
ここ数日、台風の影響でしょうか、一日のうちに予報がコロコロかわり、
こんな日もあったけど
無事に打設
コンクリートの養生期間を考慮すると、お盆休みには間に合いませんでしたが、
とりあえず一安心
あとは表札とライトを入れて、もうすぐ完成
長岡市A様邸
こちらは雨に泣かされた日もありましたが、
園路もいい感じに仕上がり、
追加で頂きました養生中の立水栓も決まり、
あとは暑さが落ち着く秋口に植栽して完成☆
長岡市Y様邸は、明日デッキをつけて完成☆
ちなみに当社、長岡店のリフォーム工事は・・・
ほぼ、完成しています!
是非ご来店ください!!
★庭匠館ホームページこちら
★あいざわブログこちら
☆ホウキグサ☆
こんにちは野澤です
今日は私の大好きなホウキグサについて紹介したいと思います。
ホウキグサはとても魅力的な草です
ホウキグサ(本名コキア)はその名の通り最終的にはほうきになっちゃうくさです。
昔はほうきにして使われていたからこの名がついたんですね
そしてホウキグサはほうきになる前にきれいな真っ赤紫に紅葉します。
ご存知の方もたくさんいらっしゃると思いますが、とってもきれいなんです
樹形もこんな風にほぉ~んとに可愛いふんわり丸型です。
一度にたくさんのホウキグサを観たいなら、茨城県ひたちなか市にある
『国営ひたち海浜公園』がお勧めです
一度にこぉ~んな!
そしてこぉ~んな!
びっくりな景色が観れちゃいますよ~!
そしてそして…
知ってました???
ほうきぐさの実は畑のキャビアと呼ばれるあの「とんぶり」だったんです
私は知りませんでした
ホウキグサの実を何時間もかけて茹で上げ、水でさらしながら皮をとっていくことで
あのプチプチ食感を生み出しているんだそうです。
昔は秋田だけの地元食だったのが、“畑のキャビア”という名づけられたことに
よって今では、秋田の珍味として海外でも売られているそうですよ
ちなみに、私が昔育てていたホウキグサで作ったほうきがこれです。
魔女のほうきをイメージして作ってみました
掃き心地も、ふんわりやわらかくて抜群です
一度育ててほうきを作ってみても、損はないと思います
★庭匠館ホームページこちら
★あいざわブログこちら