*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*

エクステリア&ガーデンの施工写真や
おすすめ商品などの情報満載のホームページを是非ご覧ください!!
http://www.exterior-k.com/
*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*
庭匠館スタッフブログ、ごゆっくりご覧ください。
↓↓↓

エクステリア&ガーデンの施工写真や
おすすめ商品などの情報満載のホームページを是非ご覧ください!!
http://www.exterior-k.com/
*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*
庭匠館スタッフブログ、ごゆっくりご覧ください。
↓↓↓
職人技!
テーマ:☆ただ今工事中
2009/08/11 22:29
こんばんは。川村です。
上越市での工事も順調に進んでおります。

なかなか安定しない天気の中、職人さん大変です。
それでもせっせと作業を進めていきます。
もちろん!作業で汚れてしまった駐車場や道路は
毎日必ず洗い流して帰ります。
仕上げも、掃除もバッチリの庭匠館工事スタッフです
さて、今日はちょうど忙しさピークの時間に
顔を出してしまいました。。。
テラスの下地を作る大事な作業です。

生コン車からコンクリートを適量運び、流し込みます。

コテで均していききます。
この作業、私は毎回見とれてしまいます
正確かつ、早い!!
ドサーっと流れ、山になるコンクリートが見る見る均等になり、
あっという間に平らになっているのです。
駐車場などのコンクリート仕上げはまさに神技ですが、
この早技も、さすがの職人技ですね~。
お庭もだんだん輪郭がはっきりしてきて、
完成が待ち遠しいばかりです
★庭匠館ホームページこちら
★あいざわブログこちら
上越市での工事も順調に進んでおります。

なかなか安定しない天気の中、職人さん大変です。
それでもせっせと作業を進めていきます。
もちろん!作業で汚れてしまった駐車場や道路は
毎日必ず洗い流して帰ります。
仕上げも、掃除もバッチリの庭匠館工事スタッフです

さて、今日はちょうど忙しさピークの時間に
顔を出してしまいました。。。
テラスの下地を作る大事な作業です。

生コン車からコンクリートを適量運び、流し込みます。

コテで均していききます。
この作業、私は毎回見とれてしまいます

正確かつ、早い!!
ドサーっと流れ、山になるコンクリートが見る見る均等になり、
あっという間に平らになっているのです。
駐車場などのコンクリート仕上げはまさに神技ですが、
この早技も、さすがの職人技ですね~。
お庭もだんだん輪郭がはっきりしてきて、
完成が待ち遠しいばかりです

★庭匠館ホームページこちら
★あいざわブログこちら
コメント
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/teishoukanstaff-blog/trackback/23562
http://blog.niwablo.jp/teishoukanstaff-blog/trackback/23562