ゴミゼロの日(5月30日)
お久しぶりです
。
今日はゴミゼロデーだそうで、地域で掃除する日でした
。
息子とお隣のおばちゃんと3人で家の近くのごみ拾いをしました。

息子は案の定、拾わず
、歩かず
、移動のたびに抱っこでした....
.
先週は草むしりをしました。
いつもの事ですが、ビフォーアフターはありません
。
アフターのみです
。
綺麗になったんですよ
。

いつもの助っ人です
。

助っ人はイチゴに夢中
でした。
あ~ん

うまし

取ってあげたイチゴがなくなると自分でとって食べてました。
でも、まだ熟してないのを....。カリって言ってるし....。
ヒメイワダレソウが満開です。

冬から増やしているほうはだいぶ増えてきました
緑のジュータンまでもう少し

畑の方も順調です。

グリーンピース豊作です。

ナス

トマト
横に伸びすぎて下の枝はカットしました。

ミニトマト。
なんだかこじんまりとしているんですよね~。
初めてなので分からないのですが、ミニトマトってこんな感じなのかな~

きゅうり

ブルーサルビアも咲きました。
ピンクサルビア咲いてたんですが、撮るタイミングを逃しました
。
tomboさんすいませーん
。
綺麗でしたよ~
また咲いた時は
撮りますんで!!

サントニナも開花しそうです。

鉢植えしたセダムが盛り盛りになってきました

玄関前のスペースが華やかになってきました
。

息子の夏用にハーパン作りました
我ながら上出来

隠れショップ
ご近所さんに教えてもらわなかったら絶対わからなかったであろうお店に行って来ました
。
看板も無ければ、ホームページも無いので口コミで広がっていくんでしょうね。
千葉県山武市にあるカラミンサと言うお店です。
普通のお家ですよね。
お庭も凄くステキでココの一角でお花を販売してます。

開店してすぐ行くと見切り品でご自由にお持ち下さいという、つまりタダの花もある見たいです
。
10時開店なんですが。
10時15分くらいに着いたらもうすでにありませんでした
皆さん早いんですね~。
でも、見切り品で安くなっているのはまだあったのでゲットしました
。

お店のお庭がステキで、しばらくウロウロしてました


寄せ植えの参考に
。

後半は飽きたのかお店のカゴで遊んでましたが

息子もわりとおとなしくしてくれて助かりました。

アジサイですかね?木みたいなんですが。
これで一本でキレイでした
凄いですね

あれこれと色々買ってきました。
これで1300円くらいだったので安いと思います
。

バラ買っちゃいました。
枝がちょっと折れたので230円のところ180円に負けてくれました
。
ラッキ~
ちなみにこれはツルバラなのかな
フェンスに這わしたいな。

これは多肉なんですが花が咲いてて可愛いですよね~

これはガザニアです。
こんなシルバーリーフのガザニアもあるんですね
しかも宿根草だから来年の咲くんですよね~

我が家に植えてあるのはこんなガザニアです。
新たに仲間が増えました
。

あとこのちょっと気持ち悪いお花(笑)。
ゾクゾクします
。

ご近所さんのお庭から分けてもらったセダムです。

少しさみしい気もしますがとりあえず、寄せ植えてみました。

これはブルーサルビアだったかな?
凄くいい香りです
花も青くてきれいでした。

これもサルビアなんですが、濃いピンクの花が咲いていたので思わず買ってしまいました
。

鉢植えも増えてきました。
水やりサボれないな....
。

最近の我が家
先週アップしようと思っていたのですが、出来なかったのでまとめてお伝えしま~~す
庭いじっていて、よく、『あ、これアップしよ~っと』と良く思うのですが寝てしいまうんですよね~
と言うことで、庭とは関係ないんですが......。
先週は海に行ってきました
波も良くて楽しかったです
主人と息子は巨大なお砂場で遊んだり、かな~り遠くまで散歩したりと
、
結構疲れたようです。


海の水はだいぶ温かくなってきました

お庭では花壇を作りました、
ハーブの花壇にしようと思ってます

ド!ピンクのアジサイ
こんな感じに植えようと、

穴掘って水入れて、水が引くまで待っていたんですけど....
ひく前に彼が先に入ってしまいました

お風呂ではありませんよ
。

しかも、これはまた泥舐めてるよな~
。
美味しいのかな?.......味見してみようかな........。

畑は野菜の周りにワラを敷きました。
それと、あまった防草シートがあったので雑草よけに敷きました。

雑草抜きが大変なので裏庭にも敷いちゃいました
。

みょうががたくさん芽を出しました。

インゲンもたくさん収穫してます
これはスナップエンドウです。

こっちはグリーンピースです。
もう少し膨らんでから収穫します
。

イチゴが赤くなってきました

もう少しと油断してると、どなたかに味見されてしまいます
。

毎日、目を光らせてます
。

そう言えば、クレマチスが咲きました

思っていた色とは少し違うな~
もっとピンクを想像していたのですが、これもまたきれいなのでいいです
。

ミニバラも大きくなりました。
花も咲き始めました
。

このバラは強いのか良くわかりませんが、元気に育ってます。
もっと違うバラも植えてみたいな~

今週は、ご近所さんに教えてもらったお花屋さんに行って来ました。
普通のお家みたいなんですが、珍しいお花も売ってるよと教えてもらい、行って来ました。
別でアップしますので見てください
。
弘前のサクラ
ゴールデンウイークに実家に帰りました。
久しぶりの実家です
。
おらほの山が一番! (自分の所からの山の景色が一番いい!) の岩木山です
。
まだまだ雪がありますね。

今年は寒かったので弘前のサクラはもう少しで満開って言う感じでした
。
毎年ゴールデンウイークには散ってしまっていたので、今年は丁度良かったと思います
。

期間中は何処も車がいっぱいで臨時駐車場は結構遠いし...
。
ですが、いいところがあるんです
藤田記念庭園の駐車場はわりと空いていていいです。
駐車料金と入場料が込みなので、なかに入らないといけませんが、庭園を見てから弘前城を見に行くのもいいですよ




大きな枝垂れサクラはキレイでした

この日は風は強かったのですが暖かく、人ももの凄くたくさんいました。

奥に見えるのが弘前城です。
正確にはお城は焼けてしまって、倉庫みたいなだった様な...
。確かではないので気になる方は調べてください。適当ですいませーん
このお城は小さいです。
息子はおばあちゃんにおんぶされてず~っと寝てました
。
せっかく見に着たのにね~

屋台もたくさん出てますよ~

私は、花より団子ですね

この黒みつ団子、おいし~ですよ

公園の中にはいたる所にアイス屋さんがいます。
アイスと言ってもシャーベットですかね。よく、ばばヘラアイスとかって言ってるのと同じ感じです。

美味しいですよ
寒くてもつい食べてしまうんですよね~
。

通っていた高校が公園のすぐ近くだったので、よく行ったボート乗り場の桜が一番好きです
。

実家ではおばあちゃんのお手伝いしてましたよ(笑)
邪魔してるとしか思えな~い
。

実家の庭はまだお花が咲いていませんでしたが、プランターで可愛く寄せ植えしてました
。

しばしの休日、実家でのんびり、ゴロゴロしてきました。
実家ってサイコーです
。
が、、行きと帰りがちょっと大変なのがネックです
今度はいつ行けるかな~?









