秋から一気に冬~
お久しぶりです。
夏の間忘れていた冬の記憶がよみがえって来たこの頃です。
今日は久しぶりにホームセンターに行って花を買ってきました。
時期もあってかサンタさんが沢山
お店にあった寄せ植えを参考にして見ました。

こっちは自分で。なんだか何が植えてあるのか分からないですね
ビオラ2色とアッサムです。

10月の半ばに、息子とたまねぎを植えました。

耕して~。

1つずつ植えていきました。
息子はだいぶ成長してきて、お手伝いできるようになって来ました

同じところに何粒も入れようとするのを阻止しながら、何とか植え終わりました。

一仕事した後のお茶はおいしいですよね~

んで、3週間くらいしたのがこちら
伸びてきました
初たまねぎ楽しみです

ピーマンもまだ沢山なってます。
ホント助かる~

先週は海にも行って来ました。
土曜日だったので混んでましたが、まあまあ楽しかったです。
千葉の海はまだ温かったですよ~


あと、ご報告です
2人目出来ました~
今は~、多分3ヶ月目に入ったくらいでしょうか。。。
次は女の子を期待して.....
。男でもいいけど
。
海は、なんと入って良いよとお許しをもらい、入ってます。
もちろん何が起きても、自己責任ですけどね。
寒くなるのでそろそろ辞めないとダメですね....
5月後半には生まれるので、夏には海復帰したいです。
庭と海、私のリフレッシュできる場所です
クレマチス復活
こんばんわ。
以前、暫定したクレマチスがたくさん葉っぱを出しました
。
ちいさん出ましたよ~


葉っぱが少し出てきた時にちょっと興奮して、まだ芽の出てない所をバッサリ下まで切ったら、上の方で葉っぱが出てました....確認不足
。
仕方がないので、土に埋めておいたら、値が付きました!!ラッキ~

(し) ばぶ~
もこんな感じです
。

ミニバラは常に開花
こいつ手間がかからないです。

が、しかし
この姿を見たらRuiさんやちいさんが発狂するでしょう。
枝すいてあげないとダメですよね~
。
汚い....

気を取り直して(笑)。
雨が多くなってきて、雑草たちが.........グングン
。
細かすぎる

マートルの実がなりました。
食べれるらしいのですが、美味しくないそうです。
お酒に漬けると薬種のようになるみたいです。やってみたい。

みかん着々と大きくなってきてま~す

これなんて言うんだろう?
何とかカズラ...?的な?。

ここ、好きです
ちょっとモッサリしてるので今度整理です。

ああ。。
コウリスの花。
何回見ても素敵です
結構ず~っと咲いてます。

せんだんの木
抜く事にしました
ちょっと成長スピードが恐ろしいです。
枝もイメージとは少し違ってきたので....。
すーっと背の高い感じの木にしようかなと思ってます。
今のところエゴノキが第一候補です
。










