畑も終わり、ハーブガーデンでも作ろうかな...
我が家のシンボルツリーのシマトネリコちゃん
大きくなりました
ちょっと端っこ過ぎたかな~
でもまー、何とかなるか
しばらく夏野菜を植えていた場所は元気がなくなった野菜たちを全部撤去しました。
以外に野菜たちは高さがあり、家の目隠しになっていたようで、なくなったらガラ~ンとしてしまった。
と言うことで、
さ~ココをどうしよう
何植えよう。
いろいろ妄想した結果、ハーブガーデンも見に行ったことだし、
ハーブゾ~ンにします
100円均一でいい感じの柵を見つけたので刺してみました。
一気に可愛くなった
買ってきたハーブ達
気になっていた ルー 大柴
ローズマリーミスジェソプ
白い花です
ローズマリーホーターブルー
これは青いお花です
これは地這い型みたいです。
チェリーセージ
サーモンピンクのお花です
カワイ~
赤いチェリーセージはお隣さんからゲット
種が飛んでいたるところに咲いてました
そしてメキシカンブッシュセージ
これが大きくなってフェンスから垂れるとキレイだろうな~
楽しみ楽しみ
息子もハーブガーデンをお手伝い
私が一生懸命植えた、ハーブのタグを抜いて回ってました
この日は主人も日曜大工
フェンスのところにラティスを付けたくって、製作中
しかし、家にあったドライバーがインパクトドライバーではないので、全然ネジが入っていかず、この日は断念。
インパクトドライバーが無いと無理そうなので、一時中断。
いつ出来上がるのでしょう....
ハーブガーデンに行ってきました
千葉県の酒々井町にあるハーブガーデンに行ってきました。
からは20分くらいで着くので近くていいです。もっと早く知っていれば..。
この日は、天気もよくて人も少なかったのでゆっくり見れました。
そんなに大きくはないのですがのんびりしていて良かったです。
ローズマリーマジョルカピンク。
ピンクの花がとっても可愛いです
最近、ローズマリーに花が咲いているのをよく目にします。
我が家のローズマリーは花が咲いていません。
いつか咲くのかな~?
これはメキシカンブッシュセージだったかな?
いっぱいあると凄くキレイでした。
これはメキシカンセージ。
ブッシュとブッシュじゃないのは何が違うんだろう
斑入りと斑入りじゃないのかな...?
お隣さんのお庭にはたくさんのハーブがあるのでいつも拝見しているのですが、見たことあるのがこのハーブ園にたくさんあって楽しかったです。
このハーブはこう言う名前なんだ~~っと一人うなずいていました
これは『ルー』だそうです。
ルー大柴
白い花が可憐で可愛かったです。
『カールドン』
おやつのカールを思い出します。
これは花が咲くんですかね??
ハーブと言う事は、食べれる?んですかね~?
ココでは使い方も教えてくれるそうで、ローズマリーの花をサラダに散らして食べているよと教えてもらいました。しかし花は咲いていないですけど。いつか咲いたら。
これは面白い花でした。
ちょっと気持ち悪い感じでした。
広葉マウンテンミントと言うそうです。
凄くスースーする臭いが強かったです。
今の時期はセージの花が見ごろだそうです。
チェリーセージ、真っ赤な花がとっても可愛かったです。
確か、お隣の庭にあったので今度いただきに行こうっと
コバルトセージ、青い花はクールな感じ。
青い花も家に欲しいな~。
ガーデンセージ、花は咲いてなかったけど、シルバーリーフでキレイでした。
これはよく見るのですが、ハーブだったとは....。
しかも花?見たいのも咲くんですね。
フルーツセージって、思わず臭いを嗅いでしまいました。
しかも、何回も
何回もクンクンしてみたのですが、フルーツ???
って感じじゃないんだけど、何かかんだ事あるような~
ちょっと悶々としながら他を見て回りました。
ハーブグッズも売っていたようです。
今日は、息子もぐずって来たので見ないで帰りました。
苗も売っていたので、いろいろ買いました。
お庭に植えたら紹介したいと思います。
挿し木のその後
昨日から、38度を超す熱が出たヤップルです。
インフルエンザかと思い、チビも居るので速攻病院いってきました。
結果、乳性炎でした。
何かおっぱい痛くて、いくら飲ませても、張っておかしいなと思っていたら.....
薬のおかげで、今日はだいぶ楽です。
乳性炎って恐いんですね
それはさて置き、
挿し木の方なんですが、順調みたいです。
根が生えてきたかしら
挿し木したのはいつだったかな??
日記をさかのぼらないと...
今のところ、、、、
枯れてないっと
これは順調なのかしらね~?
もう少ししたら、一本引っこ抜いてみようと思います。
お隣から、オリーブの子供をもらいました。
買おうと思っていたけど渋っていたので、ラッキー
オリーブ結構高いのよね
ケチケチですが何か?
ヒメイワダレソウでの芝生計画~~~
芝生は手入れが大変と言うことで、ヒメイワダレソウを一面に繁殖させようと思ってます。
結構強いので、すぐ根が付きます。
一面になるのもすぐかと思います。