『和』できました。
当社、和庭事業部より

《施工前》

《施工後》

今回の拘りは「もてなし」
お客様やお寺様がいらっしゃった際の配慮や
あえて垣根を省き、『裏』を見せ『表』へ興味を促す工夫
築山一面のサツキは全て(白花)
オガタマノキ(白花)

春には一面に真っ白な花が咲きます。
一面の白を際立てるのが
真木(シンボルツリー)のシダレモミジ(青柳)

オガタマノキ(赤花)

ヒメユズリハ

(最近珍)ギョリュウ

大丁字ガマズミ

達です。
アプローチは御影敷石


日本特有の美しい四季、春夏秋冬を目で感じて頂き、日々のお仕事の疲れ等を癒して頂きたいとおもいます。
管理もさほど手間のかからない植栽、雑草も考慮した地面、、、、

そして、これからこの庭を当社とH様とで一緒に育てていきましょう。
お困りの際にはどんな小さな事でもご相談下さいね。
私も、職人もこんなに楽しく集中して仕事をさせていただきました事、心より感謝しております。
H様、ありがとうございました

近況報告
先日、我が家の文鳥からヒナが生まれました。

手乗りにするために巣から取り出しました。
4羽いました。大きさがずいぶん違います。
まだ目がよく見えないようですが、元気良く
エサを食べています。

3時間おきにエサをあげないといけないですし、
寒くなってきましたから、保温に気を遣います。
でもかわいいので、大切に育てようと思います。
伊吹おろしが寒いです!
サンテリア青木です
本日は玄関横の風対策です
岐阜の西濃地方は伊吹山のお膝元です
普段はすばらしい景色を見せてくれますが
この季節は寒~い伊吹おろしが吹きます
玄関のドアが開かないくらいの風です
今回は風対策にTOEXの+GのGスクリーンを設置しました
強い風の日も安心で光も入ります
かなり違いますよ
あとはこれからの季節に必需品の自転車置き場
お車といっしょに置けばスペースもとりませんし
出し入れも楽なのでお車の後ろに置かれる方が多いです
今年もあと残すところ数日、年内工事のご予定の方
待っててください、お正月はきれいなお庭で過ごして
いただけるように、がんばります
BIGなポインセチア
こんにちはサンテリアほそおです。
今朝、私用で出勤前に銀行へ行ってきました。
そこから会社へ向う途中、ガラス越しにとってもBIGなポインセチアを発見
思わず車止めて、気づいたら「ごめんくださーい」とその会社の扉を開けてました。
「立派なポインセチアですね~写真とってもいいですか?」
と、突然の怪しい訪問。
にもかかわらず、ご主人とても心よく了解していだだけました。
背は1.2mぐらいあるでしょうか・・・比較対照として子供の傘を置いてみました。
聞くと、大きなポインセチアを毎年この時期花屋さんからご購入されるらしく、去年のはもっともっと立派だったそうです。
迫力ありますぅ
この道、昨日の夜通ったんですけど全く気がつきませんでした。
同じ道でも時間が違うと新たな発見があって、楽しいですね
朝の突然の訪問にも社員の皆さんも笑顔で迎えてくださり、
とても嬉しかったです
笠松町の『岩田商事合名会社』の皆様、ありがとうございました
安全大会開催!
サンテリア青木です
サンテリアでは安全に作業を進める為、
よりお客様に喜ばれる仕事をする為、
定期的に安全大会を開催しています
今回は年末なので忘年会をかねて
瑞穂市の「サンプラスパ」で開催しました
多くの共力業者様に参加していただき勉強会をしました
そのあとはお楽しみの忘年会
みんなで楽しく語り合い、おいしい食事をいただきました
下は共力業者の皆様です、共に力を合わせる仲間として
共力業者と当社では呼んでます、一般には外注などですが
私はその言葉が好きではありません、なので当社は「共力業者」
と呼ばせていただいています
下は当社のスタッフです、みんないい顔です