飯綱でのデッキ工事
テーマ:ウッドデッキ
2015/05/17 08:08
このお宅は、デッキが雪で破損してしまったので、作り変えることとなりました。
お客様自作のデッキでしたが、随分長いこと使われていましたが、今年の雪の落雪で
全体に歪みや破損が生じてしまいましたので、作り変えることとなりました。
最初は沓石のセットからです。
砕石とセメンとで固めていきます。

束柱と大引きです。
沓石のピッチも通常よりも細かくし、束柱での支えも多くなります。

床貼りです。
全体では、L型で作りましたので、建物の反対側にもデッキがあります。

次回は完成に向けての写真を掲載します。
塗料は、オスモカラーのシーダー色を使っています。
材種はカナダ杉です。
ついでに山の風景を、なんちゃって3Dにしてみました。
二つの写真を中央に合わせると、少しだけ立体に見えます。


コメント
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/sumainet/trackback/196371
http://blog.niwablo.jp/sumainet/trackback/196371