<<最初    <前    3  |  4  |  5  |  6  |  7    次>    最後>>

バラの講習会(^^)ありがとうございました!

テーマ:店長宮崎の『薔薇のかほりに誘われて2』

こんばんは月

宮﨑です。

 

今週の12日(火)と本日16(土)

たくさんの方がバラの講習会に参加してくださって

本当にありがとうございましたペコペコ

 

いや~大人数でしたけど

雰囲気よくリラックスした感じで進められたので

僕もとっても楽しかったです(#^.^#)

それもみんな、皆さんのおかげですね。

感謝ですビックリマーク

 

今回のテーマは

「バラを美しくたくさんの花を咲かせる方法」

という事で

講習会ならではのポイントをついたお世話の仕方を

お話させていただきました(^_^)v

 

みなさんとっても積極的で途中で質問もたくさんしていただいて

なお、盛り上がりましたね)^o^(楽しかったです。

 

そして

今回の実習は「切り戻し&芽かき」

みなさんグループで分かれてもらって

話し合いながら作業していただきました。

 

ご夫婦で話し合いながらの作業でしたね!(^^)!

こちらは、ワンちゃんと参加ビックリマークとっても大人しかったですねぇ

ここのチームはかなり話し合いながらまとまって進めていました!

とても結束力の強い感じ(^^)

う~ん・・・・・ってお二人でかなり悩みながらの作業(>_<)

ここのお二人は決断が早かったですねぇ。

あっと言う間に作業終了してましたよ)^o^(

さっすが!バラには思い切っての作業が結構重要なんですよねビックリマーク

ここは、ニコニコのんびり組!(^^)!でもチームワークは良かったです

みんな考えてますねぇ)^o^(

今回は地味な作業ながら、

その作業によって、花の数がどんどん増えるんですから

大事な実習なんですよねぇ

ここのチームもかなり真剣に話し合ってましたよ!(^^)!

ここは、おじさんたちがリーダーシップをとりながら

みんなの意見を聞いている感じのようですね(^^)

そして、最後は僕がみなさんのチームの輪に入って

出来ているかどうか点検で~す目

 

うん!みなさん なかなか上出来でしたよひらめいた

 

その調子で忘れないうちにお家に帰って

作業を進めてもらえると良いかと思いますグッド

これで5月の花の咲く時期までは

もうバッチリですよね)^o^(

 

 というわけで

今回も3時間にわたる講習会は無事終えることができました。

 

このつづきは

次回の講習会

6月18日(火)・22日(土)12:30~

開催します。

 

 

帰りがけお客様が

「もうこんな時間?!なんか楽しかったから 

あっと言う間やったわ。次も行かせてね」

 

というお言葉をいただいて

とても嬉しくなりました。

 

ありがとうございます。

 

そして、今回もアンケートをとらせて頂いたんですが、

「初心者向けの講習会もして欲しい」

というお声もありました。

 

ありがとうございますペコペコ

 

早速4月に

初心者向けのバラの講習会をしようと思います。

「なぜバラは剪定しないといけないの?」

「世話しなくても育つ方法ないの?」

などなど そのほか

ベテランの方でも

「今更聞けないあれこれ・・・」

なども盛り込みつつ

やってみようと思います!(^^)!

楽しみにしていてくださいね。

また詳細が決まったら

お知らせしますひらめいた

 

最後に、今回もたくさんのお客様を会場に迎えられたのは

社長と山下さんに素晴らしい会場づくりをして頂いたからなんです。

本当にありがとうございました。

いつも感謝です。

 

そして、スタッフのみなさんも資料や駐車場などご協力していただいて

本当に助かりました。

 

あらためまして

講習会に来ていただいた皆様

協力してもらったスタッフのみなさん

どうもありがとうございました。

 

次回も どうぞよろしくお願い致しますペコペコ

 

ではでは 皆様 良い休日を

宮﨑でした星

 

 

 

庭ブロ+(プラス)はこちら

こんばんは

こんばんは!!

オカモトガーデンの 山本です。

 



今日は、TOEX,プラスG

施工中の現場に 行ってきました!

プラスG

まだ、格子が、入ったところで

周りの壁もまだ、仕上がってない

状態だったんですがとても

いい雰囲気をだしていました。

ハピーナ

中を覗くと、ハピーナが見えました。

こちらも作業は、順調にいって、とてもいい感じに、仕上がっていると思います。

プラスG

家の雰囲気にも、よくあっていて、

出来上がるととてもかっこよくなると思います!

ハピーナ

職人さんたちは、

汗をかきながら、一生懸命で、

すごくいい雰囲気で、作業を進めていました。

また完成した写真は、載せたいと思います。

それでは 今日は この辺で失礼します

凄腕職人さん♪

テーマ:川上の『このブログ取扱注意につき。』

オカモトガーデンの

kawakamiです

( 」゚Д゚)」こんばんわ。 


 

本日は 樹脂製ウッドデッキプラスG

施工中の現場に行ってきました!

*:.。☆..。.(´∀`人)



残念ながら凄腕職人さんの勇姿を

写真におさめることができませんでした。。。

(ノω・、) ウゥ・・・
 

樹脂製ウッドデッキ

ので、以前の凄腕職人さんの 樹脂製ウッドデッキ 施工風景をw



 

来週火曜日にも、こちらの現場へ 植栽 工事に行きますので!

次回にはきっちり写真UPします!!

ヾ(´▽`*)ゝ♪





 




 




 




 

 



 



 

 

 

メンテナンス!

テーマ:岡本専務の『きまぐれブログ♪』

皆様、こんばんわ!!
 

 岡本です。

 

岡本 圭一郎

3月も中旬になってだいぶ暖かく過ごしやすい気候になりましたね。


今日は夕方から大雨!



明日も植栽工事があるので晴れるといいのですが。。

 



本日は昨年施工したお客様宅にメンテナンスへ。

IMG_6772



IMG_6774



プリミエスゲートの開閉の際音がするとのことでしたが、レールを掃除することで解消されました。



植物は落葉中ですので、少しさみしい感じはしますが特に問題なし!!



もう少しで芽吹くのが楽しみですね!!



夜のインゴットの光がご近所さんからも大好評のようです!!!

 

また来週!!!

春らんまん♪バラの講習会♪

テーマ:堀アシスタントの『提出期日は守るようにっ!』

こんばんは月

 

堀です星

 

 

寒くなったり、暖かくなったり

春の天候は気まぐれですが

今日の日中はとてもお天気が良くて晴れ

 

そんな中、バラマイスター宮﨑氏による

『バラの講習会』花が開催されましたひらめいた

 

今回は29名と大人数での開催とあって

先生も緊張気味の様子でしたが汗(男の子)

社長が用意してくれた椅子とテーブルのおかげで

聞きやすそうな講習会会場になっていましたひらめいた

かわいいお客様も犬ワン

 

大成功の様子でした音符

 

3月は今週の土曜日16日も開催予定ですクローバー

きっと大成功間違いなしですね音符

 

土曜日にご予約のお客様音符

お楽しみにお待ち下さいねクローバー花

 

そして、本日ご参加いただきましたお客様音符

本当にありがとうございました音符

又のご参加を心からお待ちいたしておりますひらめいた花クローバー

 

 

さて、先週末、私もガーデニングをしました花

 

商談ルーム前の社長が植えた植栽を少し真似てひらめいた

 

ルピナスとビオラを使い花

 こんな植栽が出来ました音符

素人なのでバランスが悪く少し恥ずかしいですが汗

強いと社長がオススメのシルバーリーフラベンダーは

まだ小さいですが、大きくなるだろうと

真ん中に植えてみましたサングラス

 

前にはいつも季節の一年草花を入れ替えようと思います音符

 

大満足で毎日眺めていますハート2

枯らさないよう頑張ります音符

 

ではでは今日はこの辺でクローバー

 

おやすみなさいzzzzzzzzz

 

 

 

 

<<最初    <前    3  |  4  |  5  |  6  |  7    次>    最後>>

プロフィール

オカモトガーデンメンバー

大阪府柏原市で園芸店・グリーンリース・ガーデニング・エクステリアを運営しているオカモトガーデンです。
そのメンバー全員でブログを更新していきます。
普段では見ることが出来ないメンバーの素顔や現場状況、ショップ等のキャンペーン情報などを
発信していきたいと思います。

HPバナーs

オカモトガーデンホームページ

ブログランキング

総合ランキング
8位 / 2460人中 down
ジャンルランキング
4位 / 661人中 keep
日記・ブログ

このブログの読者

カレンダー

<<      2013/03      >>
24 25 26 27 28 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6

フリースペース

◆コンテスト受賞歴


◆Works Gallery


◆before after


◆お買い得・おすすめ商品



最近の記事一覧

アーカイブ