困ったいな。。。
群馬弁からスタートです。。。
natukasiya~natukasiya~
っていうか、オラはあまり使いませんでしたが、群馬で培った口癖がたまに出ます。。。
そっさ~
(そうだよの意味)
はっは。。。そっさ~って女の人も言うんだよね、最初の頃はびっくりしました。。。
よう
(な~、とか、おい、とか人を呼ぶときの言葉)
ようって。。。ぶっきらぼうに聞こえましたね、最初。。。
ラッパーじゃないんだから。。。って言い返したら怒られましたが、はっは
とうとう、降っちまいました。。。雪。。。
困ったもんさね~
群馬は山のほうは降るんだけれど、高崎とか前橋はそんな降らないからね。。。
その代わり、富山よりめっちゃ寒いと思いますがね。。。風が。。。
カラッカラだしね。。。でもそんな群馬。。。大好きよ
(かなりのフォロー体制。。。なにか弱みがあるのか)
富山の雪はベタベタでちゅべたいでしゅ。。。
はぁ~~~い
(たらといくら)
でも負けないのよ。。。
おっちゃんは弱音をはかないで。。。
(グダグダ言っておりますがね、はっは)
マスオさんぽくね
え~ って、驚いたときの。。。
ワハハ。。。どうでもいい。。。
水ようかんうまかったっすよ。。。
明日も雪カモミ~ルですが。。。はりきらないでいきますよ
コメント
-
2010/12/15 18:14こっちもうっすら雪景色です。
いよいよ冬到来って感じですね~
今からなんなんですが、早く春こね~かな~
ってかんじっす(涙) -
2010/12/15 18:42山口も今日は粉雪がふぶいてて、ぶち(すごく)さむかったそ!!(さむかったよ)
ぞじゃなくって・・「そ」だから!(笑)はじめてきいたひとは、びっくりする前に、言葉を失います^^:: -
2010/12/15 22:13こんばんは~
「そうだよ」は、熊本では・・
☆そぎゃんたい~☆ です^^
難しいですよ~!
ueyamaさん、
「明日もがんばらにゃんたい!」 *YUMI* -
2010/12/15 23:04だっちゃぁ~(そうだよ)仙台ちいです^^
んだっ!(そうっ!)
んだだだだっ!(そうっ!そうっ!)
午前中に山の方に出掛けたけど
すごかったぁ~ 雪 横なぐりの雪で
肌に突き刺さりそぉ~でしたぁ~(ブルっ) -
2010/12/16 04:43doraさん♬
寒かったっすね、昨日はずぶ濡れになって着替えましたよ。。。
早く春がきて欲しいですが、また一つトシをとると思うと。。。(笑) -
2010/12/16 04:51ワハハ、コロハさん♬
寒かったいね~(またまた群馬弁)それにしても「そ」の使い方が新潟のかみさんちの方言に似てるかも!?
も、もしかして万国共通?んなワケないんなワケない(笑)
「ぶち」は言わないですね~、今度使ってみます♪( ´▽`)
-
2010/12/16 05:04YUMIさん♬
そぎゃんたい~( ´ ▽ ` )ノ
ワハハ、どのタイミングでどんな感じで発すればいいのか難しそうです~(*^^*)
がんばらにゃんたい(^O^)
どう、お返事したらいいのかな?
ありがとう♪( ´▽`)
-
2010/12/16 05:08ちいさん~♬
ワッハハ、だっちゃ~は聞いたことあるぞ(^O^)
でも「んだだだだ」!!ワッハハ、今度使いますよ、パクります♪( ´▽`)
-
2010/12/16 16:44ワッハッハ、すずらんさん♪
せいか~~い♪ドンドンドンドン♪
さすがぁ。。。福井地元のかたですね~、もらい物で頂きました♪冬でも水羊羹なんですね、コタツの中で水羊羹。。。いいですね~♪
トラックバック
http://blog.niwablo.jp/obri-ta-chyao/trackback/78754