like a balloon♪… pt2
きょうもはじけてま〜す


Bon Voyage…♪
like a balloon♪
きょうも、ノッテます♪

ヤブツバキの実がパッカ〜ンってなった♪

これからまた冬の花期に向かってがんばっていくのね
ueyama劇場・・・おそらくB級、いやC級作品
この間、こっそりと・・・いえ、そんなこっそりではないですが・・・
カモミ~ル
買ってきたのさ
・・・ローマンカモミールかな・・・
そして展示場の片隅に植えておいたの
以前のブログで書いたような書かなかったような・・・まぁいいんですけど・・・
ueyamaにはカモミールが必要
え~勝手にそう決め込んでるもので・・・
おれにはお前なんだ
ワハハ
だけど今朝、お水をあげるの忘れました・・・あら、うっかり
現場から帰ってきたら・・・
・・・・・・・・・・・・・
しな~
・・・・・・しんなり、ぐったりしてる・・・
だいじょうぶかぁ
すぐに・・・誰か・・・水を・・・
(いえいえ
1人しかいません)

ふぅ・・・・・・・・・・・・・・・・・生き返った
・・・・・・・
(想像でBGM流してください)
ごめん・・・・・・・・・・・・わるかった・・・おれが・・・わるかった
こんなおれだけど・・・花が咲くまで・・・
おれは・・・お前を守る
musique
・・・ fade out
theatre ueyama ・・・・・・・・ fin
cast ・・・・・・・・・ ueyama
camomille
マルバノキ
展示場のマルバノキが赤くなってきましたよ

ハートがいっぱい
真っ赤だねぇ・・・もっともっと赤くなってね
ホォ~ンマ、照れ屋さんやわぁ~
(板東英二さん風に言ってみましょう
・・・そう、恥ずかしがらずに
)
爽快なの・・・暗い朝方・・・
だんだん静かな運河沿い・・・
半袖、短パン寒々しく・・・
秋の気配をひしひしと感じるueyamaです

アレ、朝顔
夏と秋の交錯点か・・・ワハハ
この運河沿いではサルスベリもまだまだ咲いてます

今日は、雲が厚いですね~でも涼しそうだから過ごしやすいでしょうね。。。
今日は砂利搬入3台、ブロック搬入まで・・・出来るかなァ
雑用係・・・いえいえ大切なコトです。
午前中は当社土場での作業でございました。
何を・・・
いろいろ
工事段取りです。。。
現在大小含め、7現場進行中のため、現場大忙しとなっております
なので、ちょっとした時間に段取りしておかないと追いつかなくなるのです。。。
1㌧袋って分かりますか
フレコン袋の方が分かりがいいですね
現場に持ってゆく砂をそれに詰めておくので~す。。。
通常、職人がトラックにそのまま砂をつけたりするのですが、
ブロック本数が多い場合、砂も結構使います。
なのでブロックと一緒にユニック車で持ってくために用意しておくので~す。
サスガに手では詰めません
ユンボを使用して何袋か作り置きしておきます。
あと狭小地など、持ち運びが容易なように 土嚢袋にも砂を作っておきます。。。

こんな感じで~
そして・・・
普通ブロックも現場又は販売分ごとに基本、横筋、コーナーと1式セットにしておきます。。。
この作業をするとしないのとでは、動きがちがいます・・・
段取り・・・大切です
忙しくとも、シュミレーション出来る時間でもあり、落ち着いていろんな角度から見渡せます。
普通ブロックも200本超えると、ユニック車で現場に持って行った方が楽ですねぇ。。。
そう、手降ろしは・・・出来れば避けたいですね~
と言いながら、明日は手降ろしかも・・・ワッハハ
しかも1人・・・ ワッハハ
どうだ
まいったか

・・・・・・・・・・・・・・・・・
いや、笑い事ではないんですけどね。。。
でも・・・地道にやればすぐ終わるのさァ

はい、だいぶ整理がついたかな
ご静聴ありがとうございました
幸せをかみしめ・・・そしてつまずく
いい天気か分からない早朝・・・
暗い中を走る季節となりました。。。

チビッチョたち、なんかやっております
そのうちの3羽が水面を飛び立つかのように・・・
いやまだ飛べないんだけど羽をひろげてバタバタバタバタ~
競争しております・・・ワハハ

冬には飛べるようになるかな

ハート型がカワイイ・・・コレはカツラ
マルバノキ
毎日見ながらも、まだ違いが分からないオトコ(恥:)
よく分かってないけど・・・まァいいや
なんか・・・幸せな気分だから・・・
だから・・・
よそ見しちゃうんだよね~そしてけつまずく・・・ワハハ
そして腰を痛めないようきをつけましょう
富岩運河トピックス・・・トピックスって!
連休明けとゆうのは、身体は全然動かないですね~
動かす筋肉が違うとゆうか、違和感を感じながらも、まぁ順調に進んだ方ではないでしょうか

ナンキンハゼの若い実・・・葉っぱと同じ色だから目立ちにくいですね~
葉っぱはカワイイですね~
これから葉っぱも紅葉してきます
楽しみにしてよっと・・・

運河脇の噴水を撮ることが出来ました。。。
現場の通り道だったんで・・・
朝走ってる時は出てないんですけどね・・・昼間はちゃんとお水が出てるんですねぇ

昼間の運河も気持ちいいな~
はいはい・・・上司のみなさん
サボってるわけではないんですからね~ワハハ
ちゃんと仕事はしてますよ~
ブロック積みももう少し・・・
別班現場に寄ってきましたよ~
境界はコンクリートブロック、道路側は500型の化粧ブロックです。

もう少しですね~
敷地内のコンクリート打ちも完成し、排水路も設けました。

写真は絶対載らないぞ
と職人Fさん・・・ワハハ、アタマだけ写真写ったぞ~
あとは笠木をのっけて・・・手前花壇をこしらえて・・・です。
全国的にみてどうでしょう、富山は500型・900型ブロック積みは多い気がします。
今現場は乗せませんが、笠木の上に塀瓦を乗せたりよくしますね。
さぁ、スパートですね~、もう一踏ん張り
現場再開・・・
はい、いいお天気になった富山です
ドングリさんたちが主張し始めましたね・・・

でも今日は26度まであがるのかな。。。
連休中、上司の現場は動いておりましたが、ueyamaの現場は今日から再開です
さぁ、少しずつですが・・・マッタリからスタートしましょう


















