★都立の庭園のライトアップに行ってきました★
都立の庭園の紅葉のライトアップが行われていました
六義園の紅葉のライトアップを見に行ってきました
なかなかに、きれいでしたよ
去年に比べて、紅葉は進んでいませんでしたが
でも、水面に写った樹木と
、幻想的なライトアップ・・・
寒さも忘れて、見入ってしまいました
きれいだねぇ・・・といいながら見ていたんですが
さすがに寒くなって、御茶屋さんへ
お抹茶セットを頂きました
きれいなモミジの練りきりに感動しながら
・・・しばし休憩
おなかも満たされ、幸せ気分に浸れました
by 練りきりは半分以上娘に食べられましたが
・・・涙
Mrs.landec
〇小さな梨の実を見つけました〇
公園を散歩してたら、かわいい実を発見
良く見ると、梨のようにも見えます
・・・食いしん坊の私・・・もちろん一つ失敬して・・・
食べてみました・・・ではなくて
、とりあえず調べてみました
これは、ヒメナシというそうですよ
食べられると書いてあったので
、その後試食・・・
硬くて、酸っぱくて・・・イマイチでした・・・
要は、リンゴとヒメリンゴみたいな関係なんでしょうね
形はかわいいし、リンゴ飴ならぬ
、ヒメナシ飴にするとおいしくいただけそうですね
どんどん、アレンジメニューが浮かんできてします・・・
これが、食いしん坊たるゆえんかもしれませんね
by 新しい発見でしたまた、散歩の楽しみが増えました
Mrs.landec
〇赤い実見つけました!!〇
先日、ヤマボウシの赤い実の話を書きましたが
ハナミズキの赤い実・・・見つけました
赤くてちっちゃなかわいい実です
日陰に育っている木なので、まだ、紅葉は始まっていませんが
かわいいですね
花もかわいいですよ・・・紅葉もきれいですね
・・・そして・・・
真っ赤な小さな実もかわいいのです
3度楽しめるなんてなかなか、お得な木なんですね~
ヤマボウシの実は、横に丸くて半透明
ハナミズキの実は、縦に丸くて真っ赤です
ちょっと違いがわかってもらえたでしょうか
by 違いを見つけるのも、また、楽しいですね
Mrs.landec
Oクチナシの実がたくさんO

今回はクチナシ


おもしろい形ですね


夏ごろに咲く白いお花は

甘い香りがして

私にとってはとても好きな花の一つです


クチナシと山灯篭


いいですね~


ワビですね~




個人的にいい画だなぁと思い
思わずシャッターを押していました

渋い~

和のテイストにとても惹かれます


ところで、クチナシの実は栗きんとんを煮る時
色をキレイに出すのに使うのを知っていますか

ということで、私はクチナシの実を見ると

栗きんとんが食べたくなります

by お正月が待ち遠しいな~



★紅葉が始まりましたね★
めっきりと秋らしく、寒くなってきましたね
会社の御近所の木々も紅葉をしています
一番すごいのは、富岡八幡宮の境内の紅葉です
神社の境内はまるで森のようになって
たくさんの木々が植わっています
それがこの時期次々に黄色や赤に
変わっていくのです
とってもきれいですよ
すごく癒されるんですよ
寒くなっていますので、現場はつらいですが・・・
心はホッコリしますね
by 風には気をつけて、頑張りましょう
Mrs.landec