★ヒヨドリ様御一行、いらっしゃい・・・★
会社の前にバードバスを作ってあるんですが・・・
通りすがりの人や、子供達には
、ちっちゃな噴水の水が大人気だったりして・・・
みなさんに楽しんでいただいてるんですよ
でも、なかなか肝心のお客様が来なくてねぇ・・・
それで、金魚なんかも泳がしたりしちゃって・・・
でもって、やっと、今日お客様がいらっしゃいました
鳥には詳しくないので、良くわかりませんが
・・・たぶんヒヨドリ様
の御到着
・・・なんてね
バードバスで水浴びをして、割と直ぐに飛び去っていきましたけど・・・
金魚は大丈夫かな・・・と心配になりましたが
、水浴びだけだったみたいです
食事はしていきませんでしたね・・・よかった
なんて、なんとか無事でしたけど・・・今後の大丈夫かな
なーんて・・・
バードバスのおかげで、いろんな人がその前で立ち止まって話をしたりなんかしています
道端のちょっとした、憩いの場かな・・・癒しになってるみたいでうれしいです
ちょっと大げさかもしれないけど、地域の役に立ってるみたい・・・
by なんだかうれしいですね Mrs.landec
★星型の花・・・いい香り・・・★
素敵な香りのする白い花を見つけました
テイカカズラの花です
たくさん花は咲いていませんでしたが、かわいい星型の花です
これも、つる性で壁一面を緑にして覆うことができるんですよ
緑のカーテンにはいいですね
でも、これだと一年中緑のカーテンのままになってしまうので・・・
冬はちょっとお日様が恋しくなるかも・・・
やっぱり、めんどくさくても緑のカーテンは夏限定
一年草のほうがいいかもね
とはいっても、いい香りもしますし、緑になって覆ってくれますし・・・
手間も要らず・・・お客様に優しい植物です
私たちにも、助かる植物ですから、使ってみたいですね
by どこかいいところがあれば、植えてみたいです
Mrs.landec
★今度は、ピンクのかわいい花です★
今度は、ピンクの花を見つけました
葉もほとんど無く、星型の花がスーと伸びた茎の上に一つ・・・
とっても目立つんです
なんでなんだろうなぁ・・・と思っていたら
、
よく考えたら・・・タマスダレの花に似ていませんか
葉は、どうも切ってしまっているみたいで
、だから花が目立っていたんですね
これは、タマスダレの園芸品種でピンク色の花が咲くみたいです
サフランモドキと呼ばれているみたいですね
タマスダレはたくさんの葉とたくさんの花のイメージですが・・・
タマスダレも、葉を切ったら
花が目立って
こんな風に綺麗に見えるんですかね
なーんて事を考えながら・・・
こんど、タマスダレの変わりにこのサフランモドキを植えてみようかなぁ
by 色が違うとこんなにも違うんですね・・・新しい発見です
Mrs.landec
★またまた、今日も赤い花です★
モミジバルコウソウの花を見つけました
普通のルコウソウは、星型の花
に、もっと細かい葉がついていますが
これは、五角形の赤い花に、モミジのような葉がついています
園芸店では、るこう朝顔という名前で売っているみたいです
星型のルコウソウの花も好きですが、こちらの花も好きです
やっぱり夏は赤い花に目が行きますね
元気をもらいました
今年の夏は節電のために、緑のカーテンがあちらこちらに見られますが
こんな素敵なカーテンもいいですね
うちは、食いしん坊ファミリーなので、ゴーやですが・・・
これだと素敵なカーテンができそうです
by いつの日か、優雅な自然のカーテン作ってみたいです
Mrs.landec
◎ウキツリボクが元気です◎
夏の花は・・・やっぱり赤
そんなイメージのある私ですが、いかがですか
毎年、夏になると気になる花の色ですね
今日は、ウキツリボクを紹介します
赤に黄色のコントラスト・・・ばてそうな暑さの中でも
、元気な花を見ると
、元気になります
ウキツリボク・・・釣り用の浮きに似ているから
つけられた名前みたいですよ
でも、黄色い部分が出てくる前の、つぼみの状態だと・・・
見る方向によっては、ハートマークに
見えるんです
私の写真の撮り方が悪くて、ハートに見えませんが・・・
みなさんも、かわいいハートにチャレンジしてみてくださいね
そんなんでも、有名になると楽しいですね
by 花に元気をもらって、今日も頑張るぞ
Mrs.landec