★ヒイラギの花が咲いていました★
江東区内の公園の
現場調査に行ってきました
そうしたら、ヒイラギの灌木に
、白い粒粒が・・・

何かなぁと思って
、よく見てみると
花が咲いていました
ヒイラギを植えることが
少ないので
、
私も花を見たのは
初めてです
小さな白い花が
、いっぱい付いていました

でも、葉々の裏側なので
、よくよく見ないと
見逃してしまうのかもしれませんね
これから、クリスマスの時期
ヒイラギも活躍します

これが赤い実に変わるのって
、今から間に合うんでしょうか

ちょっと心配ですね
by クリスマスが楽しみですね
Mrs.landec
●今度こそ、カモメです●
江東区内の運河沿いの
公園の工事中に・・・
ウミネコを発見しましたと
、前に書きましたが
、
今度は、カモメを発見


ウミネコとカモメの違いって
わかりますか

今度は、カモメです
前回も、社内で
、ウミネコなのか
、カモメなのか
いろいろ、話題になりましたが・・・
今回は、ちゃんと目が
つりあがっていないですから・・・
間違いなく、カモメです
嘘みたいだけど、本当ですよ

運河沿いの工事をすると
、鳥の見分け方まで覚えられちゃうんですよ
by 毎日、いろいろ発見で
、楽しいです
Mrs.landec
★チューリップの球根を植えました★
春に向けて
、空のプランターが並んでいるので
ウキウキしすぎて・・・

早速
、チューリップを植えることにしました
チューリップの球根は
、冬の間も水やりをしないと
芽が出ないらしいのです
去年は芽が出なくて
・・・失敗しました
今年は、『花と一緒に植えておけば
水やりを忘れることがないから
』
という、アドバイスに従い
、花も一緒に植えてみました

シクラメンと
終わりかけのマリーゴールド
娘が自分でやりたいというので
、ぜーんぶやってもらいました
肥料をやって
、水やりまでして
、完成です

水やりを忘れないようにしながら
、春のチューリップを待ちたいと思います
by 春の花は
、やっぱりチューリップですよね
Mrs.landec
▲やっと、夏の片づけ・・・▲
ベランダ菜園の
夏の片づけをしました

たくさんなっていたフウセンカズラを
とりこんで
、
来年のために
、種を集めて
・・・冷蔵庫へ
・・・

ぜーんぶとりこんでいたら
、小さなゴーヤを一つ発見
思ったよりも
、たくさんできていたんですね

ベランダを掃除して
、きれいにして・・・
空っぽになったプランターが
並んでいるのを見たら
、
次は何を植えようかと
、ちょっと、ワクワクしてきました
まだできる野菜は何かなぁ・・・
いろいろ考えながら
、冬を迎えたいと思います
by 春の収穫に向けても
、計画を立てなくちゃ・・・
Mrs.landec
●梅ジュース完成!!●
夏前につけておいた
梅ジュースが完成しました
というか・・・
そのまま忘れていたみたいなものですが・・・
梅を出して
、ジュースだけ取り出しました

透明なのが、氷砂糖で作ったもの
黒いほうが、素精糖で作ったもの
こんなに色が違うんですね
4歳の娘とともに
、梅の花の絵を描いて
ラベルを貼りました
まあ、そんなに長くはもたないと思います
いや、保存じゃなくて
、すぐ飲んでしまうからなんですよね・・・
・・・ただいま、毎晩娘が・・・
晩酌しております・・・
by お湯で割ったり
、サイダーで割ったり
、楽しんでますよ
Mrs.landec








