○チューリップを植えました○
春に向けて
着々と準備を始めます
なぜなら、ホームセンターに行ったら
、チューリップの球根を売ってるのを
見つけたからです
もう、そんな時期なんだなぁ
なーんて、気がついたら
行動は早いんですよ
早速、チューリップの球根を買ってきました

そして、娘とともに
ベランダに
ベランダ菜園が
どんどん大きくなっていきますね

春が来るのが待ち遠しいです
きれいに咲いてくれるかしら・・・
by 食べるものだけじゃないんですよ
Mrs.landec
▲人参の間引きをしました▲
ベランダ菜園のその後・・・
人参が大きくなってきたので
、間引きをしました

思ったよりも、成長が早かったらしく
、間引くほうも大きくなってしまっていましたので
ミニ人参の収穫ができたみたいな感じになりました

といっても、分からないくらいの収穫ですが
もちろん、新鮮ですから
、
洗って、葉っぱまでおいしく頂きました
人参の濃い味がして
、甘くておいしかったです

これからの、本格的な収穫がとっても楽しみになりました
早く大きくなれ
人参
人参

by 待ち遠しいな
Mrs.landec
▲狂い咲き▲
ただいま、12月です
何をわかりきったことを
。といわれるかもしれませんが・・・
なんと、サツキツツジが咲いていました

紅葉している木々に混じって
、サツキツツジ

サツキツツジというくらいですから
、5月に咲くんですよね
それなのに、12月
。
今年の秋はあったかいので
、間違えてしまったんですかね
狂い咲き
。

たまに見ることもできますが
、サツキツツジの狂い咲きは初めてだったので、
びっくりしました
by 紅葉とともに見れてちょっとお得感あり
Mrs.landec
○六義園第二弾○
六義園第2弾です
春と秋には夕方からライトアップが始まるのですが・・・
ライトも凝っています

竹筒に横向きにラインを入れてみたり
、
和紙を張ってその中に電球があったり・・・

園内に張られている電線は
ちょっと気になりますが
、
なかなか意匠が凝った
ライトも見所でした
そして、日本庭園を眺めながら
頂くお抹茶も格別です

あんこ嫌いの娘は
、お菓子を一口
、抹茶を全部
、たいらげました
いまから、こんなに渋い味覚で
将来どうなるのでしょうね
by この先ちょっと不安かも
Mrs.landec
○六義園にいってまいりました○
都内にも
たくさんの日本庭園があります
日本庭園には
、やっぱり紅葉が一番です
というわけで、六義園へ行ってきました

昔の人は、ここから紅葉を眺めるために
この築山をつくったんですよ
この眺めはどうですか

池と眼鏡橋と紅葉と


ステキな眺めですよね
・・・ウットリ・・・
こんな中を、のんびり・・・
だといいのですが・・・
、娘とともに
歩き回ると
行きたいところにもいけず・・・
いろんなところへ
、連れまわされ・・・
それでも、しっかりリフレッシュはできました
by でも、やっぱゆっくり歩きたいな
Mrs.landec








