★クリスマスがもうすぐそこに・・・★
クリスマスの時期になると、いろんなイルミネーションが・・・
いろんなところに・・・
なんだかわけもなく、うれしくなって・・・
意味もなく、あちこちふらふら
散歩をしてしまいます
この間も、娘と二人用事もないのに
、東京駅周辺を
ぶらぶらしてきました
ピカピカ輝くイルミネーションや
、かわいいクリスマスの飾りを
見つけては
二人で、大はしゃぎ
はた目には、怪しい親子だったかもね・・・
でも、とってもきれいなクリスマスツリーを
見つけました
もちろん、記念写真を撮ってきましたよ
こんな出来事が、幸せなんですよね
うーん、クリスマスが毎月あればいいのに・・・
by ずーとクリスマス前がいいなぁ・・・ Mrs.landec
●今度はお正月気分です●
ナンテンの実も、赤くなってきましたね
今年の秋は実ものの色づきがいいですね
赤い実をよく見つけます
・・・
いや、私がクリスマス気分だからなんでしょうか
今日は、ナンテンの実です
お正月には欠かせない実ですよね
うちの実家にもありましたが、赤い実は
鳥が
大好きですよ
だいたい、「赤く色づいてきたなぁ」なーんて喜んでいると
、
お正月には、実は
ほとんどなくなってしまいます
この赤い実も、お正月まで
持つんでしょうかね
これから、そっと、見守っていきたいと思います
by 鳥に食べるな
とも言えないしねぇ…
Mrs.landec
★変な実を発見・・・★
娘と公園で遊んでいると、落ちた枯れ葉に
実が付いているのを
発見
葉っぱに実が付いているなんて
・・・何だろう・・・
周りを見回してみても、それらしい木は
見当たらない
ケヤキ・スダジイ
・アオギリ・・・
よく見ると、アオギリの木に花の後
・・・実のようなものを発見・・・
ということは・・・ともう一度枯れ葉を
よくよく見てみると・・・
枯れ葉と思ったのは、実の皮らしい・・・
種を包んでいた実の皮にくっついて
、一緒に落ちてきたみたいなんです
落ち葉のこの季節に紛れていたので
、てっきり葉っぱだと
思ってましたけど・・・
というわけで、一件落着しました
アオギリの実&種
でした
by 季節ごとに木々はいろんな姿を
見せるんですね
Mrs.landec
▲もみの木でクリスマスリースを▲
お花屋さんのフラワーアレンジメント教室に
4歳の娘と参加してきました
クリスマスリースを本物のもみの木を使って
作るというものです
娘に本物のもみの木に少しでも触れさせたいという気持ちと
、
私の興味と・・・
もみの木と、クジャクヒバの葉を使っての
リース作りでした
いやー、いい香りがするし、生の葉っぱの手触りもいいし・・・
親のほうが夢中になってしまいました
かわいいリースが完成
家の中で、どこに飾ろうかと
、4歳の娘が
リースを持って、家の中をうろうろしています
by こうやって、クリスマスまで盛り上がっていくんですね
Mrs.landec
●くろがねもちの真っ赤な実●
うちの近くのお宅に、真っ赤な実を
たわわにつけた木があります
クリスマスシーズンの最近・・・なんだか気になりますよね
冬に向かうこの時期、人間だけではなく
、鳥たちだって・・・
冬支度だから・・・気になっているはず・・・
クロガネモチの木です
普段は、常緑のあんまり目立たない木ですが・・・
この時期は最高ですね
ここにいますよって、思いっきり主張しています
真っ赤な木の実が、ムードを盛り上げてくれますね
素敵な木の実を見ながら、クリスマスまでの思いを
盛り上げていきたいと思います
by やっぱり、クリスマスはいくつになっても
、楽しみですよね
Mrs.landec