●正月気分ですが・・・造園屋さんらしく●
まだまだ、正月気分が抜けませんが
、
造園屋さんらしく
・・・こんなところに目が行きました
門松です

最近は、門松を
飾っているところが
少なくなってきましたが
この門松
・・・だれが作っていると
思いますか
地元のおじさん
・・・
・・・まあ、あたりです
造園屋さんが
作っている事が多いんですよ

最近はめったに
注文もありませんが・・・
当社も、作ったことがありますよ
門松を見たら
、ちょっと造園屋さんの事も
思い出してくださいね
by 季節感のある仕事っていいですね
Mrs.landec
★新年明けましておめでとうございます★
あけましておめでとうございます
今日から仕事始めです
仕事始めなので
、社員全員で
富岡八幡宮様にお参りに行ってきました
ちゃんと、正面の鳥居から入って・・・

神殿でお払い
としていただいて
、社運隆昌
・工事安全
を祈念してもらい
お札もいただきました
さあ、今日からまたがんばるぞ


午後からは早速
、役所に新年のご挨拶
明日から、職人さんも仕事に復帰します
休みボケに
、気をつけて・・・
今年も一年、いい年になりますように
by 今年も、よろしくお願いいたします
Mrs.landec
●赤い実に本当に敏感です●
今年の私の
クリスマス&正月ブームは
すごいみたいです
赤い実を
見つける率が
本当に高い
また、赤い実を見つけていました

やぶこうじの赤い実です
この葉の影になっている
赤い実を
よく見つけたと
思いませんか
真っ赤なつやつや輝いている
実でした

なんだか、今日はラッキーな感じ
やぶこうじも
グランドカバーとしてよく植えますが
、地味な感じですよね
でも、葉の影には
、こんなに可愛い赤い実を
つけているんですよ
たまには、ちょっと目線を変えて
、下から見てみるのも
楽しいかもしれませんね
by これなら、鳥には
食べられにくいし・・・
Mrs.landec
▲木の芽も冬支度です▲
おひさまに映えて
、きれいな樹形の木を見つけました
キラキラと輝いているんです

何だろうと思ってよーく見ると
・・・木の芽が付いていました
コブシの新芽でした

ふわふわの毛に包まれて
、とってもあったかそう・・・
これからの寒さに
準備万端ですね
私も、今年は新しいコートを
買おうかしら・・・
なーんて、触発されながら・・・

春先一番に
真白ね花をつけるコブシに・・・
頑張って
冬を
乗り切ってね

とエールを送りました
by 私の大好きな木です
コブシ
Mrs.landec
●ビワの花って・・・●
ビワの木を見ていたら
、白いものが・・・

よーく見ると
、ビワの花が
咲いていたんですよね
ビワの花って
こんな時期に咲くものなんですね
だいたいが
、夏に植え木の剪定をしているときに
、ビワの実がなっていたりして
それを剪定枝と一緒にとって
、食べたりはしていたんですが
この時期って
、常緑樹を剪定することがないから
気がつかなかったのかもしれませんね

白い小さな花ですが
、まとまっているので
なかなか、かわいいですよ
この寒い時期に咲くから
、春から夏にビワの実が楽しめるんですね
新しい発見かも

もし、ビワの木を見つけたら
、ちょっとのぞいてみてくださいね
by 目立たないので
、よーく見てくださいね
Mrs.landec








