<前    1  |  2  

結局

テーマ:じぃのひとりごと(^・^)

昨日、いつもの苗屋さんに寄り、

シロナスマイクロトマト、フルーツトマトズッキーニ

を買ってしまった じぃ です。

今年は畑はしないでおこうと思っていたのに…

その時、ズッキーニの実がならないんですよね~と相談したら

店:人工授精しないからやんとあっさり。雄花と雌花あるやろ?

そーいえば…あったかも…

店:雌花下に実ーついとるからわかるわ。

うん、うん。

店:それに、雄花ガバッと付けりゃいいがよ

ガバっと…頑張ります。

店:絶対なる!

なるといいなぁ…

マイクロトマトも地植えにしたら花は付くのに実が…

今年は鉢植えでリベンジしたいなっと思っております。

 

写真がないので、GWの続きでも

そのあと越前松島水族館へ。

イルカ

すっごい近くにイルカが…目が合う合う。サービスいい

コンペイトウ

コンペイトウというお魚の稚魚?

これも寄ってきてサービスしてくれてます。

熱帯魚

これは正面からみた水槽なんですが、この上乗れるようになっていて、上から見れるのですが、

なんか酔ったような気分になりました。

ふがし

黒糖ふがし もしくは かりん糖 です。

奥のがこの体勢のまま水を飲んでいて、途中変なとこに入ったらしく、ゴッホゴッホむせていた(爆笑)

そんなに大きくない水族館でしたが、基本的に体験を中心にしているみたいですね。

自分もサメやらタコやら触ってきました。(サメって本当にサメ肌だわって思わず言ってしまった…当然なのに)

大きくないからすべてのモノが身近にかんじる…

デートで!というよりは親子で!って感じでした。

 

なんか最後は話がそれましたが、本日も天気の良い高岡です。

 

庭ブロ+(プラス)はこちら

今年は

テーマ:にわこぼ園

社長が取り組むことになった菜園。

(去年は休作してました)

ということで、ここの経過もアップしていきます。

植付

トマトとナスが2株。

ピーマンとキュウリが1株。

 

 

そういえば

テーマ:じぃのひとりごと(^・^)

忘れていた、GWの続き。

ここが書きたくて書き始めたのに…

ということで丸岡城を後にし、瀧谷寺(タキダンジ) に

入口

ここをくぐると、山門まで椿の参道が続いていて、

それが自分好みなんですわ

椿の樹形とか参道の石に落ちている椿の花とか陽のこぼれ方とか。

参道

そして本堂で説明を聞き、観音堂を抜けると

露岩を利用した庭園が

庭園

庭園2

またこれが自分好みで(>_<)

宝物殿もなかなか良かったです。

予備知識もなく行ったのですが、ヒットでした。

全体として地味なんですが(すいません)じぃはオススメです。

6月19日に火渡り行事があるので、その時行かれるのもよいのではないでしょうか?

 

ただ、ご朱印帳をすっかり忘れていた自分がくやしかったです。

今回ものりづけになりました(T_T)

 

ちょっと庭ブロらしくないですか?今日のブログ。

そんな高岡です。

 

 

もも太郎?

テーマ:じぃのひとりごと(^・^)

なわけないのですが、本日お昼を食べていたら

雉

分かりますか?

雉が…

住宅地のど真ん中に…

なぜ?

そしてこの後彼女は何処に…

きび団子はないよっと思ってしまった じぃ です。(くだらない…)

 

ちなみにお昼を買いに自転車でスーパーに行った帰り、うずくまる雀を発見。

足を怪我しているようで、保護しようかと思って近寄ると、飛んで行かれました。

元気じゃん。良かった良かった。

でも…。今思えば

ねこ

家にニャンコどもが…。

余計危ない…。

 

鳥に縁のあった本日です。

 

そして先日お客様宅の薔薇が元気が無いという事で、様子を見に行った時、

4月~5月で砺波や南砺や高岡の田んぼ地で良く見る風景なんですが…

富山の風景

奥にうっすらとピンクと黄色が見えると思うのですが、

チューリップなんです。

手前も黄色いチューリップなんですが。

春だなぁ

 

チューリップが春を告げてくれる高岡です。 (きれいにまとまった気がする)

 

月日は

テーマ:じぃのひとりごと(^・^)

百代の過客にして…

って言葉が浮かんだ じぃでございます。

芭蕉ですね…

ちと更新があきましたね。いつものことですか…

目には青葉、山ホトトギス、初鰹

昨日カツオを食べました。

あとはホトトギスですね。

山行ってないなぁ…

 

さて、連休中体調を崩しまして(多分食べ過ぎと寝不足が原因)

一日しか余裕がなく、ということで福井へ(本当は大阪に行きたかった…)

まず、旦那が行ったことがないというので丸岡城へ

丸岡城

野面積み

石瓦

石瓦

石鯱鉾

石鯱

なんのせ、階段が急です。

スカートで行くのは、やめたほうがよいと思います。

興味薄いなぁ自分…

まぁ、自分が城好き(嫌いでもない)ではないので、そうだね程度なんでしょうが…

 

長くなったので、次に続きます。

 

本日もしとしと雨の高岡です。

 

<前    1  |  2  

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2011/05      >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 1 2 3 4

ブログランキング

総合ランキング
100位 / 2464人中 down
ジャンルランキング
60位 / 663人中 down
日記・ブログ

フリースペース

ブログバナー