<<最初    <前    1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    最後>>

カフェ兼自宅の外構

テーマ:ブログ

こんにちは。

北実生です。

昨日、西宮市T様邸の工事を着工しました。

職人は、社長の北の予定です。

(なので、今から、施工写真を毎日撮ってきてもらおうと思ってます。)

お客様からこんなよもぎのクッキーをいただきました。

程よい甘さによもぎの香り(^。^)これは売れますぞ

早く外構が完成して、お店に伺いたいものです。

お店の名前は「青い鳥」です。

北ガーデンプロデュースのHPはこちら

 

庭ブロ+(プラス)はこちら

マンションのフロントガーデン

テーマ:お庭・外構

北ガーデンプロデュースの北実生です。

今日も雨で、工事が大変になってきていますが、私はひたすらパソコンとにらめっこの日々です。

今日は、当社のデザインルーム前のマンションのリフォームの写真を紹介します。

施工前の写真がミスで消してしまったのが、残念です。

以前は、プラスチックの柵で、道路と同じ高さの植栽でした。

でも、建物と合わせてた石の花壇で、マンションがより上品にみえます。

そして、道路との境もはっきりとして、オーナーの方も喜んで下さいました。

 

実は、このオーナーの方、初めは、年末にうちのデザインルームの苗を全部植えて、新年に苗を入れ替えやとおっしゃっていただきました。

でも、植栽は、いいかげんにはできないと、花壇と、植栽プランを作りました。

そして、オーナーの方も納得して下さり、工事させていただきました。

デザインルームのすぐ前なので、私としては、いつも、このお庭の成長を見ることができるのが、本当に勉強になります。

今は、アヤメやクリスマスローズが咲いています。

北ガーデンプロデュースのHPはこちら

外構プランの打ち合わせ

テーマ:ブログ

本日は、西宮市のデザインルームに、M様がご来店下さいました。

お客様は後姿ですが、M家を代表してBABYちゃんがお顔を見せてくれました。

ありがとうございました。

兵庫県西宮市に新築を建てられる予定で、外構プランの打ち合わせです。

「上品で、山小屋のような外構」「北欧風」のような外構をイメージされていました。

そこで、レンガのクラシックな門柱に、塗り壁とウッドフェンスのクローズ外構を提案しています。

このプランを踏み台に、より、M様にぴったりの外構・お庭が造れたらと思いますので、よろしくお願い致します。

 

こんなところに ほんももの絵が

テーマ:ブログ

美容院に、シャンプーリンスだけを買いにお店に寄ったら、印刷でもないような、有名な絵のコピーでもないような大きな壁画に遭遇しました。

時千支羅菩という方が描かれたそうです。

北ガーデンプロデュースのHPはこちら

弥生懐石 召し上がれ

テーマ:ブログ

季節の先取りで、桜のランチョンマットの上に、籠盛の前菜が置いてあります。
籠の上にも一枝の桜が、彩を添えています。
食前酒の濁り梅酒と蓋を取った前菜は、飯蛸桜煮など季節感が溢れています。

向附けのお刺身4種盛

左は炊合せ こんな和のロールキャベツもオシャレ

右は強肴の牛肉のタタキ 

鍋物は桜鍋 (桜鯛、竹の子 など)    空豆、蕗のとう、蛍烏賊などの天麩羅は

                         春の季節感に溢れています。


ご飯はもずく雑炊で、デザートはぜんざいでございます。

私が所属する部会の最後の締めを、伊丹・喜樂で食事を兼ねて行います。

食いしん坊の私は、この日がとても楽しみ。

毎年、お邪魔をしていますが、季節によって、年によって、毎回違うので、今年は‥今回は‥と訪れるたびに発見と驚きと楽しみがあります。

今回、ロールキャベツが特にお気に入りで、キャベツの中身はひき肉だけではなく、ぎんなんなどいろんな材料を入れるとこんな開く楽しみがあり、しっかり和風になるんですね。

喜樂さん、ご馳走さまでした。

北ガーデンプロデュースのHPはこちら

<<最初    <前    1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    最後>>