地元の人が 常連さんの洋食屋さん

テーマ:ブログ

宝ヶ池の地下鉄京都国際会館駅のそばにある洋食屋さん「じゅんさい」は、クリームコロッケとかハンバーグ、シチューのお店です。
昨日12時ごろ行ったのですが、すでにお店は満員で、それから私たちが居る間中ひっきりなしに、お客さんが来店し賑わっています。

私が頼んだのは、黒豚のポトフとクリームコロッケのセットです。
お値段は1900円なり。

お野菜もたっぷりで、これだけ食べたらお腹ぱんぱんで満足まんぞくマンゾク(^。^)

夫は、クリームコロッケとハンバーグのセットにご飯とお味噌汁がついています。

すべて自家製で、化学調味料は使っていないそうで、お味噌汁も削り節から取っているそうです。
だから、洋食といっても、すごくシンプルで自然な味がします。
味付けは家庭料理に近いかなあと思うのですが、
こんなに見事にコロッケやソースはできません。
なぜ洋食屋さんなのにじゅんさいという名前なのかなと思ったら、昔は宝ヶ池でたくさんじゅんさいが採れていたそうです。
ごちそうさま。

北ガーデンプロデュースのHPはこちら

庭ブロ+(プラス)はこちら

北野の天神さん やっぱり 梅が似合います。

テーマ:ブログ

北野天満宮は本当に今が梅が見頃です。
まだ、ご覧になっていない方は急いでください!
次の日曜日では遅いですよ。

ほら、みごとでしょ(^。^)

着いたのが10時10分ごろですが、もう駐車場は満車に近い状態でした。
最初に梅苑に入ったのですが、お菓子とお茶付です。ちょっとしたお菓子でしたが嬉しいですね。

梅苑の中に史跡の秀吉が築いた御土居跡があります。

枝垂れ梅がきれいです。
紙屋川を挟んで梅を観賞するのがまた格別でした。

梅だけ咲いているよりも、建物があると趣がぐっと違います。
国宝の本殿と咲き誇る梅の取り合わせで、梅の美しさがいっそう引き立ちます。


見事です!

この位置から眺めるのが一番きれいでした。

梅苑は600円の有料ですが、本殿参拝は無料だし、駐車場も無料でした。

北野天満宮さん太っ腹(^。^)

北ガーデンプロデュースのHPはこちら