◆北九州・門司港レトロをご紹介
熊本エクステリア&ガーデンの専門店 タップハウス
YUMI です
・
今日は、用事があって
北九州に来ています。。。
・
せっかくなので、「門司港レトロ」と
呼ばれている門司港周辺の
レトロな建物などをご紹介しますね~!
・

これは、門司港駅です!
左右対称の駅舎は
ネオ・ルネッサンス様式の木造建築で
鉄道駅舎では初の
国の重要文化財に指定されたそうです!
・

・
旧門司三井倶楽部は、三井物産の
接客・宿泊施設だったらしいです。。
建築された翌年に
アインシュタイン夫妻が宿泊したそう~!
宿泊した部屋は、
当時のままに再現されています~★
・

・
道を歩いていたら。。見つけました~♪
面白い場所ですよね~^^
・

・
ここには、 「恋人の聖地」に認定の
はね橋があり。。。
1日に6回開閉します~★
右上の橋が関門橋。。。
海の下を関門トンネルが通っています!
・

・
この建物は。。。
旧大阪商船門司支店を修復したものです~♪
レトロ~★
・

・
何か。。意味ありげなこのエンブレム。。
九州旅客鉄道のエンブレムです!

・
これは、明治時代に建てられた
旧門司税関です!
・

・
この船は、ジャズが聞けるバーです。。。♪
ジャズは、生演奏みたい。。。
・
いかがでしたか~?
今日は。。 「門司港レトロ」をご紹介しました~!
・
6月12日生まれのあなたの
誕生日の花は。。
ヤマボウシ。。です。。
花言葉は。。友情
おめでとうございます★★
コメント
-
2010/06/12 23:12バナナの叩き売りが門司ではじまったとは
驚きです てっきり アメヨコだとばかり
思っていたので ビツクリです
門司の町も素敵な所ですね。 -
2010/06/13 20:11toledoさん
門司では、バナナマンやバナナの御菓子などが
多いなぁ~と思っていたら。。
理由は、これだったみたいです!
門司は、大きな船が出入りできるから
古くから栄えたのかな?
トラックバック
http://blog.niwablo.jp/3681115/trackback/57752