ジャガイモの花 咲いたよ
テーマ:農業たんけん隊
2011/06/15 15:53
まだ梅雨入りしていない、農業たんけん農場。

「キタアカリ」さん、初めて花が咲きました。

小ぶりで、かわいい花です。

地面のなかでは、どれだけのジャガイモたちが育っているんでしょう

「キタアカリ」さん、初めて花が咲きました。

小ぶりで、かわいい花です。


地面のなかでは、どれだけのジャガイモたちが育っているんでしょう

飛んだよ カボタン 大空へ!
テーマ:農業たんけん隊
2011/06/13 22:48
8日ぶりの農業たんけん畑です。

みんなそれぞれ成長していました。

空飛ぶかぼちゃ「カボタン」です。上の子が名付けてくれました。

小さなかぼちゃの「坊ちゃんカボチャ」という品種。雌花がたくさんついていましたよ。

先日畑を見に行ったときには、ミツバチなどがいっぱい遊びに来ていました。
ここの畑では虫培が自然と行われるようなので、このように雌花がプッくりと膨らんでいるのかなぁ

小さいながら、「カボタン」はばたく


みんなそれぞれ成長していました。


空飛ぶかぼちゃ「カボタン」です。上の子が名付けてくれました。


小さなかぼちゃの「坊ちゃんカボチャ」という品種。雌花がたくさんついていましたよ。

先日畑を見に行ったときには、ミツバチなどがいっぱい遊びに来ていました。



小さいながら、「カボタン」はばたく

あぁ~ ガイチュウ!@@
テーマ:農業たんけん隊
2011/06/09 14:24
ひととおり目標の作物を植えられた、
「農業たんけん隊」の菜園

あぁ~

でも、これは大丈夫かな…
うっ

背中の28個のカラジシボタンは
「キタアカリ」さん、
負けんなよ
「農業たんけん隊」の菜園

あぁ~


でも、これは大丈夫かな…
うっ


背中の28個のカラジシボタンは

「キタアカリ」さん、
負けんなよ

空に舞え カボタン
テーマ:農業たんけん隊
2011/06/07 12:50
空飛ぶカボチャ「カボタン」

子どもたちが名づけてくれました。

花芽が良くついてくれています。

ツルをさらに伸ばしてもらうために、適芯しました。本場10枚くらいです。
子どもたちの期待に応えられるように、天まで伸びろ~

そうなったら、どうやって収穫に行こうか


子どもたちが名づけてくれました。


花芽が良くついてくれています。


ツルをさらに伸ばしてもらうために、適芯しました。本場10枚くらいです。
子どもたちの期待に応えられるように、天まで伸びろ~

そうなったら、どうやって収穫に行こうか


元気に育て! 農業たんけん隊
テーマ:農業たんけん隊
2011/06/06 21:05
子どもたちに農業を体験するプログラム
「農業たんけん隊」
残りの畑に「サツマイモ」さんを植えましたよ。

日曜日に作ったベッドで育みます。

7本植えることができました。

時間がかかった、「落花生」引っ越しです。

元気に育ってくれたのはこの4株のみ。種を腐らせてしまいました。

落花生特有の豆の作り方を、
子どもたちに観察させたいです。

元気に育て! 子どもたち
菜園の住人さん
「農業たんけん隊」
残りの畑に「サツマイモ」さんを植えましたよ。

日曜日に作ったベッドで育みます。

7本植えることができました。

時間がかかった、「落花生」引っ越しです。

元気に育ってくれたのはこの4株のみ。種を腐らせてしまいました。


子どもたちに観察させたいです。


元気に育て! 子どもたち


朝飯前
テーマ:農業たんけん隊
2011/06/04 14:12
今日は30度近くにもなる予想
たまっている作業をしたいのですが、今週は休みがないので6時から農作業です。何か兼業農家になった気分…

もうすでに、20度近くはありそうです。汗だくになりながら、「サツマイモ」さんの寝床を作りましたよ。

引っ越しは子どもたちにまかせます。

こちらは、2回目の「枝豆」さんの定植。ひと月弱遅らせての時間差収穫できればいいなぁ

一番最初に植えた、「キタアカリ」さんは、元気いっぱいです。芽かきしても、この勢いですよ。















自宅の菜園です。

「渦巻くきゅうり」さん、最近食べごろの実をつけるようになりましたよ。

1本だけですが、下の子が収穫してくれました。
「父さん、外で朝食食べる?」ってことになり、朝日を浴びながら

最近流行のパン焼き機で作ってくれました。抹茶入りセサミパン。
いただきま~す。
そして、行ってきマウス

たまっている作業をしたいのですが、今週は休みがないので6時から農作業です。何か兼業農家になった気分…

もうすでに、20度近くはありそうです。汗だくになりながら、「サツマイモ」さんの寝床を作りましたよ。


引っ越しは子どもたちにまかせます。

こちらは、2回目の「枝豆」さんの定植。ひと月弱遅らせての時間差収穫できればいいなぁ


一番最初に植えた、「キタアカリ」さんは、元気いっぱいです。芽かきしても、この勢いですよ。
















自宅の菜園です。

「渦巻くきゅうり」さん、最近食べごろの実をつけるようになりましたよ。



「父さん、外で朝食食べる?」ってことになり、朝日を浴びながら


最近流行のパン焼き機で作ってくれました。抹茶入りセサミパン。
いただきま~す。
そして、行ってきマウス

カボタン ?
テーマ:農業たんけん隊
2011/05/27 23:59
春から始まった、農業たんけん隊。新たにブログテーマにしました。

台風も近いので、早めに見回りをしてきましたよ。

ジャガイモの「キタアカリ」さん、順調に葉を出してきました。

来週、芽かきをします。

「空飛ぶカボチャさん」

花が一輪咲いていました。

雄花です。受粉を助けてくれる虫さんがいるんですねぇ。

あぁ~ ガイチュウさん
ナス科のガイチュウさんです
退場

ん? カボタン? こどもたちが名前をつけてくれました。
空飛ぶカボタンは、いつ見られるでしょうか

台風も近いので、早めに見回りをしてきましたよ。

ジャガイモの「キタアカリ」さん、順調に葉を出してきました。

来週、芽かきをします。

「空飛ぶカボチャさん」

花が一輪咲いていました。

雄花です。受粉を助けてくれる虫さんがいるんですねぇ。

あぁ~ ガイチュウさん

ナス科のガイチュウさんです


ん? カボタン? こどもたちが名前をつけてくれました。

空飛ぶカボタンは、いつ見られるでしょうか
