飛びます 飛びます ゴーヤさん
テーマ:家庭菜園
2011/06/14 16:49
何でも飛ばす農業一年生。

今度は「ゴーヤ」を飛ばしますよ

いわゆる「緑のカーテン」とも言いますが…


今度は「ゴーヤ」を飛ばしますよ


いわゆる「緑のカーテン」とも言いますが…
渦巻くきゅうりさん ちょこっと 味見
テーマ:家庭菜園
2011/06/08 00:00
夏の日差しを受けて元気いっぱいの「きゅうり」さん。

株がまだ若いので、15cmくらいで収穫です。

順調に渦巻いてまもなく、一回転!
もうひとつ、「エンドウ」さんも

ちょこっとだけど、おいしかったよ

株がまだ若いので、15cmくらいで収穫です。


順調に渦巻いてまもなく、一回転!
もうひとつ、「エンドウ」さんも

ちょこっとだけど、おいしかったよ

ガッテンの日 元気に育て~
テーマ:家庭菜園
2011/06/07 20:43
ひととおりの植え付けがめどを見せました。
残るは「トマト」さんと「オクラ」、「おかのり」さんたちの育ちを待つばかりです。
光合成の活発になる頃に、カンちゃん提供の「ガッテン」しました。

今回はジョウロの水やりとともに、元気の素をあげましたよ。

夏こそ「ゴーヤー」さんに「ガッテン」

お丘部に成長してきた「パンジー」さんに「ガッテン」

元気いっぱい「ナス」さんにも「ガッテン」

大きな葉っぱになってきた「オオバ」さんに「ガッテン」

成長絶好調の「きゅうり」さんに「ガッテン」

実の数が減ってしまった「エンドウ」さんにも「ガッテン」

ちょっと元気がない「鉢植えパンジー」さんに「ガッテン」

今年の新人「スティックセニョリ~タ 3号」さんに「ガッテン」

「さやえんどう」さんに、大きくなぁれと「ガッテン」

新緑まばゆい「もみじ」さんにも初「ガッテン」
がっはっはっはっは~
残るは「トマト」さんと「オクラ」、「おかのり」さんたちの育ちを待つばかりです。
光合成の活発になる頃に、カンちゃん提供の「ガッテン」しました。

今回はジョウロの水やりとともに、元気の素をあげましたよ。

夏こそ「ゴーヤー」さんに「ガッテン」

お丘部に成長してきた「パンジー」さんに「ガッテン」

元気いっぱい「ナス」さんにも「ガッテン」

大きな葉っぱになってきた「オオバ」さんに「ガッテン」

成長絶好調の「きゅうり」さんに「ガッテン」

実の数が減ってしまった「エンドウ」さんにも「ガッテン」

ちょっと元気がない「鉢植えパンジー」さんに「ガッテン」

今年の新人「スティックセニョリ~タ 3号」さんに「ガッテン」

「さやえんどう」さんに、大きくなぁれと「ガッテン」

新緑まばゆい「もみじ」さんにも初「ガッテン」
がっはっはっはっは~
ひまわり さん お目覚め
テーマ:家庭菜園
2011/06/02 00:44
先日植えた「ひまわり」さん、お目覚めです。

レギュラーとミニ、ともに小さな双葉を出しました。
ただ、何か茶色いところがあって、少し心配です。

菜園では、「ナス」さんのお花が咲きました。
大きな花なんですが、控えめに下向きに咲いていましたよ。

これから支柱を立て、主枝と小枝の二本仕立てで夏の収穫に備えます。


レギュラーとミニ、ともに小さな双葉を出しました。
ただ、何か茶色いところがあって、少し心配です。

菜園では、「ナス」さんのお花が咲きました。

大きな花なんですが、控えめに下向きに咲いていましたよ。

これから支柱を立て、主枝と小枝の二本仕立てで夏の収穫に備えます。

緑のカーテン ゴーヤーさん
テーマ:家庭菜園
2011/06/01 11:02
西日本では梅雨入りしたところもあるそうで、今年の暑さはそれに伴って早いんでしょうか?
夏の電力不足を前に、今日私の住んでいる市では節電効果を確かめるために13時から15時は自主的に節電してみてくださいとのこと。
結果は12%ほどだそうで、目標の15%には届かなかったそうです。
緑のカーテンで期待されている「ゴーヤー」さん。本葉も大きくなってきたので、さっそくプランターに引っ越ししましたよ。

大きめのお部屋にふたつずつ植えました。

ゴーヤーの緑はきれいな薄い緑ですね。こんな優しく涼しげな緑が残ってくれたらいいなぁ
夏の電力不足を前に、今日私の住んでいる市では節電効果を確かめるために13時から15時は自主的に節電してみてくださいとのこと。
結果は12%ほどだそうで、目標の15%には届かなかったそうです。
緑のカーテンで期待されている「ゴーヤー」さん。本葉も大きくなってきたので、さっそくプランターに引っ越ししましたよ。

大きめのお部屋にふたつずつ植えました。

ゴーヤーの緑はきれいな薄い緑ですね。こんな優しく涼しげな緑が残ってくれたらいいなぁ


採れたよ エンドウ初収穫
テーマ:家庭菜園
2011/05/31 22:34
3月31日に植えた「エンドウ」さん。

はちきれそうなサヤを、今日収穫してみました。

左側

右側(ガッテン エンドウ)

1~2個ほどガッテンエンドウのサヤは多いようですよ!

12個の収穫(ひとり3個ずつだけど…)
ガッハッハッハ…

さっそく味見















「自家製野菜とアンチョビ入りペペロンチーノ」

終わりかけの「スティックセニョ~ル」さんと、初収穫の「エンドウ」さんを塩ゆでしました。エンドウの自然な甘みとレッドペッパーの辛みが、味のコントラストを引き上げてくれるようでしたよ。

はちきれそうなサヤを、今日収穫してみました。

左側

右側(ガッテン エンドウ)

1~2個ほどガッテンエンドウのサヤは多いようですよ!

12個の収穫(ひとり3個ずつだけど…)
ガッハッハッハ…

さっそく味見















「自家製野菜とアンチョビ入りペペロンチーノ」

終わりかけの「スティックセニョ~ル」さんと、初収穫の「エンドウ」さんを塩ゆでしました。エンドウの自然な甘みとレッドペッパーの辛みが、味のコントラストを引き上げてくれるようでしたよ。

空飛ぶカボチャ その後…
テーマ:家庭菜園
2011/05/27 00:52
ここのところ、雨が少なかったのでジ~っと耐えていた様子の「坊ちゃんカボチャ」さん。

よ~く見てみたら花芽がありましたよ

それも雌花ちゃん。かわいいカボチャが着いていました。

これからは、ある程度親づるを伸ばしてから摘心して、子づるを伸ばしながら雌花の数を増やしていけるそうです。

よ~く見てみたら花芽がありましたよ


それも雌花ちゃん。かわいいカボチャが着いていました。


これからは、ある程度親づるを伸ばしてから摘心して、子づるを伸ばしながら雌花の数を増やしていけるそうです。
ガッテン 枝豆
テーマ:家庭菜園
2011/05/24 23:39
農業たんけん隊のチャレンジ作物、「枝豆」さんです。
美味しい枝豆できるように、「ガッテン」しましたよ

畝にたっぷりと混ぜ込みましたよ。

やや徒長ぎみの苗で心配ですが、たくさん植えました。


夏には美味しい「枝豆」さんになってくれるかなぁ
美味しい枝豆できるように、「ガッテン」しましたよ


畝にたっぷりと混ぜ込みましたよ。

やや徒長ぎみの苗で心配ですが、たくさん植えました。


夏には美味しい「枝豆」さんになってくれるかなぁ

渦巻く きゅうり?
テーマ:家庭菜園
2011/05/22 19:03
トンネルハウスも手狭になってきた「きゅうり」さん。

支柱を立ててあげましたよ。

でも、ただの支柱じゃないんです。
名付けて「渦巻く きゅうり」!

よく使われるネットを使わずに、ピラミッド状に組んだ3本の支柱へ螺旋(らせん)状に誘引させていきます。

今年の苗は元気がいいので、ぐんぐん伸びていますよ。早速一番きゅうりを、みんなで少しずつ試食しました。

支柱を立ててあげましたよ。

でも、ただの支柱じゃないんです。
名付けて「渦巻く きゅうり」!

よく使われるネットを使わずに、ピラミッド状に組んだ3本の支柱へ螺旋(らせん)状に誘引させていきます。

今年の苗は元気がいいので、ぐんぐん伸びていますよ。早速一番きゅうりを、みんなで少しずつ試食しました。
トウコロモシ植えたよ
テーマ:家庭菜園
2011/05/21 22:05
午後から雨が上がったので、農作業しましたよ

鳥さんに食べられないくらいに、
成長させた「トウコロモシ」さん。

ピーターコーンです。

こちらは、山形名物「いも煮会」用の「サトイモ」さん。

残りの畝は、「枝豆」さんが引っ越し予定です。


鳥さんに食べられないくらいに、
成長させた「トウコロモシ」さん。


ピーターコーンです。

こちらは、山形名物「いも煮会」用の「サトイモ」さん。

残りの畝は、「枝豆」さんが引っ越し予定です。